地域経済の活性化を図るため、都道府県及び市町村が、地域の実情に応じて行う女性の活躍推進に資する取組を支援することにより、地域における関係団体の連携を促進し、地域における女性の活躍を迅速かつ重点的に推進することを目的として、26年度補正予算により地域女性活躍推進交付金を交付しました。
交付金を活用した取組概要を掲載しますので、地域での女性活躍推進に向けた取組の参考としてください。
都道府県名 | 実施団体 | 取組概要(事業名をクリックすると、取組概要が表示されます) | 事業の詳細についての問い合わせ先 | (参考)関連URL | |
---|---|---|---|---|---|
担当部署 | 電話番号 | ||||
北海道 | 北海道 |
【北の輝く女性活躍推進事業】[PDF形式:309KB]![]() (1)北の輝く女性応援会議の運営 (2)経営者・管理職向けのセミナー (3)女性活躍推進のためのワンストップ相談窓口の設置 (4)女性の活躍支援ポータルサイト「女性の元気情報広場」の構築 |
環境生活部くらし安全局 道民生活課女性支援室 |
011-206-5964 | http://www.l-north.jp/katsuyaku/ |
岩手県 | 岩手県 |
【いわて女性活躍支援事業】[PDF形式:1.54KB]![]() (1)いわて女性の活躍促進連携会議の運営 (2)女性キャリアアップセミナー (3)女性活躍に関する出前講座 (4)女性活躍のための経営者研修 (5)男性のためのワーク・ライフ・バランスセミナー (6)女性の活躍見える化小冊子「岩手で輝く女性たち」の作成 (7)農業女子セミナー、食の匠研修会 (8)牛飼い女子応援事業 |
環境生活部若者女性協働推進室 | 019-629-5345 | http://www5.pref.iwate.jp/~hp0313/ |
宮城県 | 宮城県 |
【地域女性活躍推進連携事業】[PDF形式:399KB]![]() (1)みやぎの女性活躍促進連携会議の設置、運営 (2)キックオフイベント等の開催 (3)女性の活躍促進に向けた取組宣言 (4)女性の活躍促進に向けた企業等実態調査 |
宮城県環境生活部 共同参画社会推進課 男女共同参画推進班 |
022-211-2568 | http://www.pref.miyagi.jp/soshiki/kyosha/ |
石巻市 |
【石巻市女子力UP促進事業】[PDF形式:600KB]![]() (1)女性人材リスト整備 (2)印象力アップ講座、「女なら二足のわらじ」講演会 |
石巻市復興政策部 地域協働課 男女共同参画グループ |
0225-95-1111 (内線4234) |
http://www.city.ishinomaki.lg.jp/d0010/d0060/d0040/index.html | |
秋田県 | 秋田県 |
【あきた女性の活躍推進事業】[PDF形式:296KB]![]() (1)あきた女性の活躍推進会議の設置、運営 (2)キックオフイベント (3)企業経営者等を対象としたセミナー (4)企業等で働く女性を対象としたスキルアップ研修 (5)女性の起業支援セミナー (6)地域における女性活躍推進啓発イベント (7)先進的取組事業所の紹介 |
生活環境部 男女共同参画課 男女共同参画推進班 |
018-860-1555 | http://common3.pref.akita.lg.jp/jyosei/ |
湯沢市 |
【キラリ女子発掘プロジェクト事業】[PDF形式:331KB]![]() (1)女性活躍推進フォーラム (2)企業における取組状況等アンケート調査 |
総務部 ひびく・つながる創造課 魅力創生班 |
0183-55-8274 | ||
山形県 | 山形市 |
【地域女性活躍推進事業】[PDF形式:247KB]![]() (1)経営者等セミナー、女性の再就職支援セミナー (2)情報誌の作成 |
山形市男女共同参画課 |
023-641-1212 (内線624) |
|
福島県 | 福島県 |
【女性活躍促進事業】[PDF形式:315KB]![]() (1)ネットワーク会議の設置、運営 (2)知事フォーラム (3)女性活躍ポータルサイトの開設 |
福島県生活環境部男女共生課 | 024-521-7188 |
(1)ネットワークの構築 (2)知事フォーラムの開催 (3)ポータルサイトの開設 |
福島市 |
【女性が輝くまちづくり推進事業】[PDF形式:179KB] (1)スキルアップ等の研修講座 |
福島市総務部 男女共同参画センター |
024-525-3784 | ||
いわき市 |
【いわき市女性の活躍推進事業】[PDF形式:439KB]![]() (1)企業アンケート調査 (2)女性活躍推進フォーラム (3)女性人材育成講座 (4)イクボス養成講座 (5)トップセミナー |
市民協働部 男女共同参画センター |
0246-27-8694 | ||
相馬市 |
【相馬市女性活躍推進事業】[PDF形式:423KB]![]() (1)女性活躍セミナー |
生涯学習課 | 0244-37-2187 | ||
茨城県 | 茨城県 |
【女性活躍推進事業】[PDF形式:280KB]![]() (1)連携会議の設置 (2)トップセミナー (3)企業への取組要請、事業所調査 (4)創業支援講座、相談会 (5)働く女性応援講座、メンター設置 (6)イクボス養成講座 (7)キャリア相談窓口の設置 |
知事公室女性青少年課 男女共同参画担当 |
029-301-2178 | |
水戸市 |
【女性活躍推進事業】[PDF形式:519KB]![]() (1)トップセミナー (2)女性活躍推進マニュアル作成、セミナー (3)女子学生キャリアセミナー (4)女性起業家セミナー、相談会 |
市民協働部男女平等参画課 | 029-226-3161 | ||
高萩市 |
【地域女性活躍推進事業】[PDF形式:285KB]![]() (1)女性向け研修会 (2)企業向けセミナー (3)啓発冊子作成 (4)啓発キャンペーン |
企画部企画広報課 | 0293-23-2118 | ||
栃木県 | 栃木県 |
【TOCHIGIで輝く☆「働くウーマン」プロジェクト】[PDF形式:732KB]![]() (1)公開講座 (2)トップセミナー (3)キャリア・マネジメント講座、フォローアップ研修 (4)女性のネットワーク構築交流会 (5)女性活躍を進めるアドバイザー養成講座 (6)女性活躍推進企業の紹介 (7)女子学生のためのキャリア講座 (8)プチ起業支援講座、体験ツアー |
栃木県県民生活部 人権・青少年男女参画課 |
028-623-3074 | |
日光市 |
【日光市「女性の活躍」応援プロジェクト】[PDF形式:372KB]![]() (1)キャリアマネジメント講座 (2)トップセミナー |
日光市健康福祉部 人権・男女共同参画課 |
0288-21-5148 | ||
小山市 |
【小山市地域女性活躍推進事業】[PDF形式:406KB]![]() (1)女性活躍に関する講演会 (2)女性活躍に関する交流会 |
小山市総務部 男女共同参画課 |
0285-22-8078 | ||
大田原市 |
【女性活躍推進事業】[PDF形式:605KB]![]() (1)キャリアアップ講座 (2)ワークショップ講座 (3)アンケートによる事業検証 |
大田原市総合政策部 政策推進課 |
0287-23-8715 | ||
群馬県 | 群馬県 |
【ぐんま女性活躍大応援団事業】[PDF形式:489KB]![]() (1)ぐんま女性活躍大応援団の設置、運営 (2)ぐんま女性活躍推進フォーラム (3)ぐんま輝く女性表彰 (4)ぐんま女性ネットワーク会議 (5)女性のための起業入門セミナー (6)キャリアアップネットワーク支援~とらいあんぐるんサロン~ |
生活文化スポーツ部 人権男女・多文化共生課 |
027-226-2902 | |
埼玉県 | 行田市 |
【女性活躍推進事業】[PDF形式:581KB]![]() (1)行田市女性活躍推進ネットワーク会議の設置 (2)トップセミナー (3)目的別研修(管理職・管理職希望者対象、学生・未就労者対象、復職希望者対象) (4)「企業経営と女性の活躍推進に関するアンケート」調査の実施 |
市民生活部 地域づくり支援課 男女共同参画推進センター | 048-556-9301 | |
千葉県 | 茂原市 |
【企業・団体における女性の参画拡大についての周知・啓発事業】[PDF形式:380KB]![]() (1)企業等における女性の参画拡大に向けた講演会 (2)女性の管理職登用推進のための講演会 |
企画政策課 | 0475-20-1516 | |
東京都 | 東京都 |
【あらゆる場における女性の活躍推進に向けたシンポジウム】[PDF形式:191KB]![]() (1)女性の活躍推進に向けたシンポジウムとその国際的発信 |
生活文化局都民生活部男女平等参画課男女平等参画推進担当 | 03-5388-3189 | http://www.tokyo-wlb.jp/women/ |
豊島区 |
【サクラーヌプロジェクト】[PDF形式:494KB]![]() (1)女性起業塾、交流会 (2)再就職支援講座、職場体験 (3)としま100人社長会、ヒアリング調査 |
(1)文化商工部生活産業課商工グループ (2)(3)総務部男女平等推進センター |
(1)03-4566-2742 (2)(3)03-5952-9501 |
|
|
青梅市 |
【地域女性活躍推進事業】[PDF形式:468KB]![]() (1)女性活躍啓発セミナー (2)女性のスキルアップ研修 (3)本事業成果報告会 |
企画部企画政策課 | 0428-22-1111 | ||
東久留米市 |
【地域の女性が潜在能力を発揮し、活躍できるためのネットワーク、支援スキームの構築】[PDF形式:292KB]![]() (1)女性起業家育成講座 |
市民部生活文化課男女共同参画係 | 042-470-7738 | ||
神奈川県 | 神奈川県 |
【かながわ女性の活躍ムーブメント発信事業】[PDF形式:261KB]![]() (1)かながわ女性の活躍応援団の設置 (2)ムーブメント拡大シンポジウムの開催 (3)かながわ女性の活躍応援団取組事例紹介冊子作成 (4)応援団取組事例紹介動画作成 (5)応援団ホームページ作成 |
かながわ男女共同参画センター | 0466-27-2111(代) | http://www.pref.kanagawa.jp/osirase/0050/womanact/ |
富山県 | 富山県 |
【女性が輝く元気企業連携強化事業】[PDF形式:379KB]![]() (1)富山県女性の活躍推進連携協議会の設置、運営 (2)男女共同参画チーフ・オフィサー連携会議 (3)女性活躍推進アドバイザー派遣事業 |
男女参画・県民協働課 | 076-444-3137 | |
石川県 | 石川県 |
【男女(とも)に拓く活力あるいしかわの農山漁村推進事業】[PDF形式:312KB]![]() (1)女性農業者等課題別セミナー (2)女性農業者等グループの学習会 (3)交流会、ワークショップ |
石川県農林水産部 農業政策課 農業参入・経営戦略推進室 |
076-225-1613 | |
金沢市 |
【金沢市女性活躍促進事業】[PDF形式:315KB]![]() (1)女性活躍促進会議 (2)女性キャリアアップセミナー (3)モデル企業選定、交流セミナー |
人権女性政策推進課 | 076-220-2095 | ||
福井県 | 福井県 |
【女性活躍支援ポータルサイト設置事業】[PDF形式:388KB]![]() (1)女性活躍支援ポータルサイト発信事業 |
総合政策部 ふるさと県民局 女性活躍推進課 |
0776-20-0319 | |
福井市 |
【輝く女性の未来予想図事業】[PDF形式:371KB]![]() (1)高校への出前講座 (2)短大・大学への出前講座 (3)新社会人向け講演会 (4)女性活躍応援講演会 |
総務部 未来づくり推進局 女性活躍促進課 |
0776-20-5353 | http://www.city.fukui.lg.jp/dept/d125/katuyaku/index.html | |
鯖江市 |
【鯖江市女性活躍加速化連携事業】[PDF形式:621KB]![]() (1)働き方の見直しコンテスト (2)メンター養成講座 (3)創業支援事業 |
総務部 市民協働課 女性活力・人権推進室 |
0778-53-2214 | ||
長野県 | 長野県 |
【女性の活躍を推進するライフスタイル発信事業】[PDF形式:284KB]![]() (1)連携会議の設置、運営 (2)女性の活躍推進フォーラム (3)集まれ!信州技術系女性の交流会 (4)育児休業復帰支援の基盤づくり事業 (5)子育て女性の社会参加応援プラットフォーム構築事業 (6)啓発パンフレットの作成 |
長野県県民文化部人権・男女共同参画課 | 026-235-7102 | |
岐阜県 | 岐阜県 |
【女性の活躍応援プロジェクト事業】[PDF形式:858KB]![]() (1)女性の活躍推進トップセミナー ~ 企業の成長と業績向上に女性の力を! ~ (2)ぎふジョ!働き方セミナー ~ 私らしく働くために! ~ (3)女子学生と社会人との交流事業 ~ 私らしさを発見しよう! ~ |
岐阜県 子ども・女性局 女性の活躍推進課 男女共同参画係 |
058-272-8236 | ◆ぎふジョ!ポータルサイト |
静岡県 | 静岡県 |
【ふじのくに女性大活躍推進事業】[PDF形式:227KB]![]() (1)「ふじのくに女性活躍応援会議」の構築 (2)「ふじのくに さくや姫サミット2015」の開催 (3)「しずおか女性活躍先進企業サミット」の開催 (4)「女性役職者育成セミナー」の開催 (5)「雇用管理状況調査」の実施 |
くらし・環境部 県民生活局 男女共同参画課 |
054-221-3122 | |
静岡市 |
【女性の活躍応援プロジェクト】[PDF形式:198KB]![]() (1)地域の関係機関との連携体制の構築 (2)キックオフイベント「しずおか200人女子会」 (3)セミナー開催及びアドバイザー派遣 ・経営者向けセミナー ・女性社員向けセミナー ・アドバイザー派遣 |
市民局 男女参画・多文化共生課 |
054-221-1349 | ||
愛知県 | 愛知県 |
【あいち女性の活躍企業応援事業】[PDF形式:368KB]![]() (1)あいち女性輝きカンパニー認証制度の創設 (2)女性の活躍促進コーディネーターの設置 (3)あいち女性の活躍促進サミット2015の開催 (4)あいち女性の活躍促進会議の開催 |
県民生活部男女共同参画推進課 | 052-954-6657 | |
三重県 | 三重県 |
【女性が輝く三重づくり事業】[PDF形式:371KB]![]() (1)女性活躍推進セミナー、トップセミナー (2)取組事例の収集、公表 (3)企業へのアドバイザー派遣 (4)女性キャリアアップ支援講座 (5)女性管理職ネットワーク交流会 (6)県民意識調査、中小企業状況調査 (7)「女性の大活躍推進三重県会議」1周年記念大会 |
環境生活部 男女共同参画・NPO課 |
059-224-2225 | http://www.pref.mie.lg.jp/katsuyaku/ |
鈴鹿市 |
【女性活躍推進プロジェクト in SUZUKA】[PDF形式:339KB]![]() (1)SUZUKA女性活躍推進連携会議の設置、運営 (2)事業所対象セミナー (3)女性労働者対象セミナー (4)メンター制度の構築 |
地域振興部 男女共同参画課 |
059-381-3113 | http://jokatusuzuka.info/index.html | |
大台町 |
【大台町女性活躍推進連携事業】[PDF形式:401KB]![]() (1)起業支援セミナー |
企画課 | 0598-82-3782 | ||
滋賀県 | 滋賀県 |
【めざせ!202030 CARAT滋賀・女性・元気プロジェクト】[PDF形式:901KB]![]() (1)女性のターニングポイント応援セミナー (2)イクメン・イクボス養成講座、発掘・発信 (3)女性活躍推進セミナー(経営者、働く女性) (4)女性のためのアグリビジネス・サポート講座 |
商工観光労働部女性活躍推進課 | 077-528-3771 | |
近江八幡市 |
【「女性の力」パワーアップ事業】[PDF形式:258KB]![]() (1)自立した女性農業経営者養成講座 |
市民部 人権・市民生活課 | 0748-36-5881 | ||
草津市 |
【くさつ女性活躍応援事業】[PDF形式:210KB]![]() (1)女性の総合相談窓口の設置 (2)女性のチャレンジ応援塾、一般公開記念講演 (3)女性活躍応援会議の設置 (4)女性活躍応援フォーラム |
男女共同参画室 | 077-565-1550 | ||
守山市 |
【女性のキャリアアップ応援講座】[PDF形式:351KB]![]() (1)女性の活躍推進実践講座 |
人権政策課 | 077-582-1116 | http://www.city.moriyama.lg.jp/ | |
米原市 |
【米原市女性活躍推進事業】[PDF形式:406KB]![]() (1)総合相談窓口の設置 (2)女性起業家支援 (3)女性活躍フォーラム (4)企業アンケート(懇話会の開催) |
総務部人権政策課 | 0749-52-6629 | www.city.maibara.lg.jp | |
愛荘町 |
【「おうみじょ…ウフ」事業】[PDF形式:355KB]![]() (1)麻布商品の開発 (2)技術向上講習会 (3)消費者ニーズ等学習会 |
総合政策部総合政策課 | 0749-42-7684 | 近江上布伝統産業会館『麻々の店』 | |
京都府 | 京都府 |
【女性が輝く京都づくり事業(府市共同事業)】[PDF形式:609KB]![]() (1)女性の活躍実態調査、計画策定 (2)輝く女性応援京都会議に人事部を新設(相談、勉強会) (3)大学生キャリアデザインセミナー (4)女性の活躍事例冊子の作成 (5)女性の活躍シンポジウム |
京都府府民生活部男女共同参画課 | 075-414-4295 | 輝く女性応援京都会議 |
長岡京市 |
【女性の相談室事業】[PDF形式:317KB]![]() (1)女性活躍推進のためのワンストップ相談窓口の設置 |
長岡京市女性交流支援センター | 075-863-5501 | ||
大阪府 | 大阪府 |
【産官学協働女性活躍推進事業/女性が輝くOSAKA実現プロジェクトフォーラム】[PDF形式:396KB]![]() (1)企業経営者や学生向け啓発事業 (2)女性活躍推進啓発冊子作成 (3)フォーラム |
大阪府府民文化部 男女参画・府民協働課 |
06-6210-9321 | http://www.pref.osaka.lg.jp/danjo/osaka-jyokatsu-kaigi/index.html |
泉佐野市 |
【『人・ひと』いきいきプラン(いずみさのママ・パパのためのチャレンジ応援事業)】[PDF形式:166KB]![]() (1)講演会、講座 (2)冊子、リーフレットの作成 |
泉佐野市市長公室人権推進課(いずみさの女性センター) | 072-469-7125 | ||
兵庫県 | 兵庫県 |
【ひょうご女性未来応援事業】[PDF形式:186KB]![]() (1)ひょうご女性の活躍推進会議の設置、運営 (2)女性活躍推進専門員の設置 (3)女性活躍推進企業表彰制度の創設 (4)先進事例及び女性ロールモデルの情報発信 (5)企業への出前講座及び研修講師派遣 (6)育休復帰応援セミナー |
男女家庭課 | 078-362-3160 | https://w-hyogo.jp/ |
神戸市 |
【こうべ女性活躍推進PR事業】[PDF形式:436KB]![]() (1)企業への直接広報、追跡調査 (2)ポータルサイト作成 |
市民参画推進局 市民生活部 男女共同参画課 |
078-322-5179 | http://www.w-smile.city.kobe.lg.jp/ | |
伊丹市 |
【市民・団体・企業との協働による伊丹市の女性活躍推進事業】[PDF形式:188KB]![]() (1)市民意識調査 (2)多様な団体・市民との協働(推進委員会、アンケート、研修会、市民フォーラム等) (3)女性のためのチャレンジ支援(相談、各種講座) (4)企業への啓発(事業所表彰、アンケート) |
同和・人権推進課 | 072-784-8146 | ||
西脇市 |
【女性のチャレンジへのワンストップ支援体制整備事業】[PDF形式:206KB]![]() (1)女性のためのお仕事相談の実施 (2)女性の起業ステップアップセミナー (3)アンケート実施、実施計画の策定 |
総合企画課 男女共同参画センター |
0795-25-2800 | http://www.city.nishiwaki.lg.jp/ | |
奈良県 | 奈良県 |
【奈良県女性の起業ステップアップ支援事業】[PDF形式:422KB]![]() (1)女性起業家販路開拓支援研修会、商談会 (2)女性経営者等の活躍推進セミナー (3)イクボス・シンポジウム |
健康福祉部こども・女性局 女性活躍推進課 |
0742-27-8679 | |
和歌山県 | 和歌山県 |
【女性の活躍促進事業】[PDF形式:184KB]![]() (1)管理職・人事担当者等セミナー (2)働く女性のキャリア応援セミナー |
和歌山県環境生活部県民局 青少年・男女共同参画課 男女共同参画班 |
073-441-2510 | |
鳥取県 | 鳥取県 |
【地域における女性活躍推進事業】[PDF形式:157KB]![]() (1)企業の女性管理職登用状況実態調査 (2)女性活躍推進企業の周知、広報 (3)行動計画作成セミナー (4)女性リーダー育成セミナー (5)輝く女性活躍トップセミナー (6)女性活躍のためのノウハウ導入手引書の作成 (7)イクボス養成講座、イクボス導入効果の検証, 「イクボスバッジ」の作成・配布 |
鳥取県元気づくり総本部元気づくり推進局女性活躍推進課 | 0857-26-7792 | http://www.pref.tottori.lg.jp/danjyo/ |
倉吉市 |
【女性が輝くコミュニティ・ビジネス塾】[PDF形式:307KB]![]() (1)講座、ワークショップ、先進地視察 |
倉吉市役所人権局 | 0858-22-8130 | ||
広島県 | 広島県 |
【「働く女性応援隊ひろしま」の枠組みを活用した広島県女性活躍促進事業】[PDF形式:177KB]![]() (1)働く女性応援リレーセミナーキックオフイベント及びリレーセミナー (2)女性の活躍先進事例普及事業 (3)働く女性応援企業メンター育成研修 (4)男性の育休等取得促進取組事例集の作成事業 (5)一般事業主行動計画策定促進市町キャラバン |
働く女性応援課 | 082-513-3419 | |
福山市 |
【福山市働く女性応援リレーセミナー】[PDF形式:242KB]![]() (1)ワークライフバランス実現のための両立支援セミナー |
産業振興課 | 084-928-1040 | ||
三次市 |
【三次市女性活躍推進事業】[PDF形式:268KB]![]() (1)女性活躍講演会 (2)女性起業相談会、ミニセミナー |
女性活躍支援課 | 0824-62-6247 | ||
庄原市 |
【庄原市働く女性応援リレーセミナー】[PDF形式:451KB]![]() (1)男性の家事・育児参画促進事業 パパの家事力・育児力アップセミナー |
市民生活課 | 0824-73-1154 | ||
東広島市 |
【東広島市働く女性応援リレーセミナー(産学官連携によるひがしひろしま女性活躍支援事業)】[PDF形式:315KB]![]() (1)管理職・男性従業員対象ワークライフバランス講演会 (2)市内企業経営者・女性従業員対象ワークライフバランス講演会 (3)市内中小企業の仕事と生活の両立支援の取組事例調査 (4)高校生対象キャリアデザインセミナー |
人権推進課 | 082-420-0927 | ||
北広島町 |
【北広島町働く女性応援隊リレーセミナー】[PDF形式:428KB]![]() (1)北広島町女性の活躍促進町内リレーセミナー |
町民課人権・生活総合相談センター | 050-5812-5020 | ||
山口県 | 山口県 |
【輝く女性応援事業】[PDF形式:259KB]![]() (1)経営者セミナー (2)男性管理職セミナー (3)女性就業者セミナー (4)学生交流会 (5)男女共同参画推進連携会議の運営 |
環境生活部男女共同参画課 | 083-933-2630 | http://www.pref.yamaguchi.lg.jp/cms/a12800/index/ |
徳島県 | 徳島県 |
【輝く未来を切り拓く女性活躍応援プロジェクト】[PDF形式:328KB]![]() (1)輝く女性応援フェスティバル (2)女性活躍推進のためのトップセミナー (3)自立支援セミナー、働く女性応援セミナー (4)起業・創業支援セミナー、フォローアップ講座 (5)働く女性を応援するポータルサイト開設 (6)ウーマンビジネススクール (7)「現地セミナー」の開催 (8)女性起業家支援ルームの設置・運営 |
県民環境部 男女参画・人権課 |
088-621-2177 |
(5)
|
鳴門市 |
【あるでないで!元気な鳴門の女性の魅力発信推進事業】[PDF形式:480KB]![]() (1)女性役員、管理職への登用状況調査、結果公表 (2)調査結果の分析に基づいたセミナー、フォーラム (3)顕彰制度の創設 |
健康福祉部 人権推進課 |
088-684-1148 | http://www.city.naruto.tokushima.jp/kurashi/jinken/danjo/jyoseikatsuyaku/ | |
香川県 | 香川県 |
【うどん県。女性が輝く香川県づくり事業】[PDF形式:168KB]![]() (1)一元的に情報を入手できるホームページの構築 (2)女性が輝くネットワークの構築のためのセミナー (3)推進企業表彰、先進事例の広報 (4)キャリアアップセミナー (5)再就職セミナー (6)起業・創業支援セミナー (7)企業トップ・人事労務担当者セミナー (8)地域における女性活躍推進講演会 (9)特定テーマにおける女性活躍推進のための協働事業 |
男女参画・県民活動課 | 087-832-3197 | |
三豊市 |
【三豊市男女共同参画事業】[PDF形式:331KB]![]() (1)女性が輝く地域づくりのための講演会 (2)中小企業女性リーダー養成講座 (3)男女共同参画啓発グッズ作成 |
政策部 企画財政課 | 0875-73-3010 | ||
愛媛県 | 愛媛県 |
【えひめ女性活躍推進事業】[PDF形式:646KB]![]() (1)社長・経営幹部・管理職等への意識啓発講座 (2)女性メンター育成講義 (3)企業向けロールモデル講演会 (4)県ロールモデル等紹介サイトのリニューアル (5)優良企業の表彰・紹介 |
男女参画・県民協働課 | 089-912-2332 | |
新居浜市 |
【女性活躍等推進事業所形成促進事業】[PDF形式:408KB]![]() (1)企業経営者等研修会 (2)女性社員研修会 (3)女性活躍等推進事業所の認証及び研修講師派遣 |
男女共同参画課 | 0897-65-1233 | https://www.city.niihama.lg.jp/soshiki/danjo/ | |
高知県 | 高知県 |
【女性登用等促進事業】[PDF形式:370KB]![]() (1)経営者等トップセミナー (2)女性が働きやすい職場づくりのためのミドルセミナー (3)女性活躍応援塾 (4)先進的企業と連携したワークライフバランスの働きかけ |
県民生活・男女共同参画課 女性の活躍推進室 |
088-823-9651 | |
福岡県 | 福岡県 |
【福岡国際女性シンポジウム、女性起業家応援事業、企業との連携による女性農業者の活躍推進事業】[PDF形式:461KB]![]() (1)福岡国際女性シンポジウム (2)女性起業家育成塾、個別相談 (3)個別プロジェクトによる農業商品改良、開発のコンセプト等の検討 |
(1)、(2)人づくり・県民生活部 男女共同参画推進課 女性活躍推進室 (3)農林水産部 経営技術支援課 |
(1)、(2)092-643-3399 (3)092-643-3572 |
|
北九州市 |
【女性輝き!推進事業(企業等の女性管理職支援事業)】[PDF形式:603KB]![]() (1)女性管理職勉強会、ネットワーク形成 【女性活躍推進に関する情報発信及びニーズ調査・分析事業】[PDF形式:603KB] ![]() (2)情報発信、ニーズ調査・分析 |
北九州市総務局女性の輝く社会推進室女性活躍推進課 | 093-582-2209 | ||
大牟田市 |
【地域女性活躍推進事業】[PDF形式:462KB]![]() (1)女性活躍推進フォーラム (2)農産物加工品開発研修会、個別相談会、報告会 |
(1)市民協働部人権・同和・男女共同参画課 (2)産業経済部農林水産課 |
(1)0944-41-2611 (2)0944-41-2754 |
||
豊前市 |
【男女共同参画社会推進事業】[PDF形式:392KB]![]() (1)市民意識調査 (2)事業所アンケート (3)女性リーダー育成セミナー (4)事業所経営者等対象トップセミナー |
人権男女共同参画室 男女共同参画係 |
0979-82-1111 (内線1509) |
||
糸島市 |
【地域・企業における女性活躍推進事業】[PDF形式:211KB]![]() (1)女性活躍推進フォーラム (2)学生参加による事例集の作成 |
人権福祉部 人権・男女共同参画推進課 |
092-332-2075 | ||
佐賀県 | 佐賀県 |
【地域女性活躍推進事業】[PDF形式:613KB]![]() (1)会社説明会女性相談ブース設置 (2)女性管理職セミナー (3)管理職セミナー (4)育休復帰支援セミナー (5)女性活躍推進アドバイザー派遣 (6)ホームページ整備 (7)広報啓発事業 (8)地域の女性活躍支援事業 |
くらし環境本部 男女参画・県民協働課 |
0952-25-7062 | |
佐賀市 |
【輝く次世代女性応援事業】[PDF形式:286KB]![]() (1)社会人女性と女子学生のワールドカフェ |
企画調整部 男女共同参画課 |
0952-40-7014 | ||
長崎県 | 長崎県 |
【ながさき輝く女性応援プロジェクト】[PDF形式:258KB]![]() (1)女性管理職育成研修 (2)経営者等向けセミナー (3)会議発足一周年記念事業 (4)ながさきキラボス会議の設置 (5)女性活躍推進イベント (6)リーダー育成研修、チャレンジ女性セミナー (7)女性人材ネットワーク構築 (8)大学等へのロールモデル派遣 |
県民生活部男女参画・女性活躍推進室 | 095-822-4729 | |
長与町 |
【地域特産品開発・加工による地域女性活躍促進事業】[PDF形式:1.09MB]![]() (1)人材育成研修 (2)商品開発等研究 |
企画財政部政策企画課 | 095-883-1111 | ||
熊本県 | 熊本県 |
【地域女性活躍加速化事業】[PDF形式:483KB]![]() (1)熊本県女性の社会参画加速化会議の運営 (2)企業トップセミナー (3)女性経営参画塾 (4)女性の起業総合支援セミナー (5)企業への働き方見直しコンサルタント派遣 (6)ダイバーシティ経営セミナー (7)かえるモンキャンペーン (8)企業と学生のマッチング支援 |
環境生活部県民生活局 男女参画・協働推進課 |
096-333-2287 | |
熊本市 |
【「女性の活躍促進に関する企業対象セミナー」及び「企業向けワークショップ」】[PDF形式:699KB]![]() (1)女性の活躍推進に関する企業対象セミナー (2)企業向けワークショップ |
市民局市民生活部 男女共同参画課 |
096-328-2262 | ||
大分県 | 大分県 |
【女性の就労総合支援事業】[PDF形式:352KB]![]() (1)女性が輝くおおいた推進会議設置 (2)女性活躍推進宣言の受付、公表 (3)経営者のためのトップセミナー (4)人事担当者等向け女性登用に関する事例紹介セミナー (5)女性リーダーセミナー |
県民生活・男女共同参画課 参画推進班 |
097-534-2039 | http://www.pref.oita.jp/site/sankaku-jyoseikaigi/ |
鹿児島県 | 鹿児島県 |
【女性が働き続けられる職場づくり促進事業】[PDF形式:360KB]![]() (1) 「女性の活躍推進」かごしま県民フォーラム (2)専門家の事業所への派遣 |
鹿児島県 青少年男女共同参画課 男女共同参画室 |
099-286-2634(直通) | |
薩摩川内市 |
【さつませんだい女性の活躍応援事業】[PDF形式:340KB]![]() (1)男女共同参画フォーラム (2)女性チャレンジ委員会委員のエンパワメント研修,ネットワーク構築 |
薩摩川内市コミュニティ課 男女共同参画グループ |
0996-22-8115 (内線4611) |