「リコチャレ応援団体」
「理工系女子応援ネットワーク」の紹介
- 日本アイ・ビー・エム株式会社
- IBM Japan Ltd.
- 〒103-8510
- 東京都中央区日本橋箱崎町19-21
-
日本アイ・ビー・エム株式会社
組織概要
IBMは、世界 170 カ国でビジネスを展開し、38万人が活躍しています。これまでの100年以上の歴史の中で社会と人々に数多くのイノベーションを起こしてきました。企業活動を劇的に変革させた大型コンピューター、私たちが毎日当たり前に使っているPCの標準機、小売商品に付けられているUPCバーコードも実はIBMが発明し、世の中に送り出してきたテクノロジーや製品です。
近年は、次世代コンピューターとしてコグニティブコンピューティングの研究開発に力を入れており、自ら考え、学習し、私たちが迷ったときに意思決定のサポートをしてくれるコンピューターがパートナーとなって毎日を過ごしていく、そんな未来も近いかもしれません。
■世界で最も発明創造力のある企業
2015年に取得した米国特許が7,355件となり、23年連続で米国特許取得数が1位となりました。
■多様性を尊重し、仕事と個人生活のより良い調和を推進し、女性の活躍を支える企業
日経WOMAN誌が実施する「女性が活躍する会社ベスト100」で6年連続トップ10入り。 厚生労働省が子育てサポート企業と認める「くるみん」マークを3期連続で取得。
■先進的な人事制度によって、柔軟かつ多様な働き方を推進
短時間勤務(2004年)や在宅勤務(1999年)、モバイルワーク(1997年)など、時間や働く場所にしばられない柔軟な働き方を推進。
障害や子育て、介護の事由のある社員にとどまらず、社員の8割以上が日常的にテレワークを実践。2016年度からスタートした総務省「テレワーク先駆者百選」に選ばれました。
理工系分野・部門の紹介
IBMは、さまざまな業界の企業・公共・官公庁のお客様を幅広くご支援しています。最新のテクノロジーとグローバルIBMの経験を活用し、あらゆるお客様の環境変化やニーズにいち早く対応する解決策を提供します。例えば。。。
- ・自治体のお客様と、交通シュミレーションを使って交通渋滞を解消
- ・銀行、コンビニエンスストアのお客様と、コンビにATMを設置して生活をより便利に
- ・Webショッピングサイト運営のお客様と、顧客のニーズを分析してそれぞれに最適なショッピング環境を実現
日本IBMでは、ITスペシャリスト、製品開発エンジニア、東京基礎研究所研究員、など職種別の採用を行っています。
■ITスペシャリスト/エンジニア系職種
最先端の技術やグローバルネットワークを活用して、お客様の最適なIT環境を実現。ITのプロフェッショナルとして、提案からシステム導入・保守まで行い、経営を支えるIT環境の実現を目指します。
■研究員/製品開発エンジニア
お客様の変革を実現させる基礎技術の研究と、最新のソフトウェア、ハードウェア製品の開発。最新の技術や製品をお客様に提案・導入する支援も行います。
育児・介護休職制度、在宅勤務制度、フレックスタイム制度や事業所内保育園などをはじめとした施策も充実しており、出産・育児・介護などのライフイベントに合わせた多様な働き方を選ぶことが出来ます。
社員のインタビューや仕事の詳しい紹介など、ぜひ一度採用ページをご覧下さい。
http://www-07.ibm.com/employment/jp/
女子高校生・女子学生の皆さんへのメッセージ
日本IBMでは女性を一般職、総合職とわけるのではなく、全員、専門職として採用します。1960年代から男女同一賃金を実現。女性をプロフェッショナルとして育成し、登用してきた歴史が長く、経験と実績が豊富(2012年~14年、ITスペシャリスト新入社員の約4割が女性)。
管理職に占める女性の割合はまだ14%ですが、その内の48%がワーキングマザー(2015年12月末現在)で、柔軟な勤務制度や、企業内保育園によって育児休職から復職した後も最前線で活躍する女性を応援しています。長く働くためには、出産前にどれだけ面白い仕事を経験しているかにもよります。
IT業界に興味のあるみなさんにとって、国内外にさまざまな専門分野で活躍する女性社員がたくさんいるIBMは、キャリアをスタートさせる場所としてきっと素晴らしい場所になるでしょう。 能力、洞察力、創意あふれる人たちと一緒に、多様でグローバルな、創造性と個性を育む環境で活躍の場を広げてみませんか。