配偶者からの暴力被害者支援情報

ホームへ戻る

関連通知一覧 配偶者からの暴力に関して関係省庁が発出している通知等

内閣府

内閣府の通知
通知名 発出日 発出者
児童虐待防止対策の強化を図るための児童福祉法等の一部を改正する法律の施行について [PDF形式:245KB]別ウインドウで開きます
令和2年
3月31日
内閣府男女共同参画局長・
厚生労働省子ども家庭局長
配偶者からの暴力の防止及び被害者の保護等に関する法律に基づく「基本方針」について [PDF形式:321KB]別ウインドウで開きます
令和2年
3月23日
内閣府男女共同参画局長
警察庁生活安全局長
法務省大臣官房長
厚生労働省子ども家庭局長
児童虐待防止対策の強化を図るための児童福祉法等の一部を改正する法律の公布について [PDF形式:151KB]別ウインドウで開きます
令和元年
6月26日
内閣府男女共同参画局長・厚生労働省子ども家庭局長
配偶者暴力相談支援センターと児童相談所等との連携強化等について [PDF形式:118KB]別ウインドウで開きます

※その他の「児童虐待防止対策の強化に向けた緊急総合対策」の更なる徹底・強化を受け発出された通知は、厚生労働省HPを参照。
平成31年
2月28日
内閣府男女共同参画局長・厚生労働省子ども家庭局長
「総合法律支援法の一部を改正する法律」の施行に伴う「DV、ストーカー、児童虐待被害者を対象とした法律相談援助」の実施について [PDF形式:1.24MB]別ウインドウで開きます 平成29年
10月19日
内閣府男女共同参画局暴力対策推進室
配偶者からの暴力の防止及び被害者の保護等に関する法律に基づく「基本方針」について [PDF形式:114KB]別ウインドウで開きます 平成26年
10月1日
内閣府男女共同参画局長
警察庁生活安全局長
法務省大臣官房長
厚生労働省雇用均等・児童家庭局長
母子及び父子並びに寡婦福祉法第6条第1項第3号又は同条第2項第3号に該当する旨の証明を求める者が配偶者からの暴力を受けた者である場合に係る証明書の発行について [PDF形式:128KB]別ウインドウで開きます 平成26年
9月30日
内閣府男女共同参画局推進課暴力対策推進室長
配偶者からの暴力の防止及び被害者の保護に関する法律の一部を改正する法律の施行等について [PDF形式:181KB]別ウインドウで開きます 平成25年
12月26日
内閣府男女共同参画局長
厚生労働省雇用均等・児童家庭局長
配偶者からの暴力の防止及び被害者の保護等に関する法律に基づく「基本方針」について [PDF形式:116KB]別ウインドウで開きます 平成25年
12月26日
内閣府男女共同参画局長
警察庁生活安全局長
法務省大臣官房長
厚生労働省雇用均等・児童家庭局長
「ストーカー行為等の規制等に関する法律の一部を改正する法律」の施行について [PDF形式:152KB]別ウインドウで開きます 平成25年
10月3日
内閣府男女共同参画局長
厚生労働省雇用均等・児童家庭局長
東日本大震災における原子力発電所の事故による災害の影響により避難している住民の避難場所に関する証明について [PDF形式:59KB]別ウインドウで開きます 平成25年
1月9日
内閣府男女共同参画局推進課長
住民基本台帳事務処理要領の一部改正について [PDF形式:211KB]別ウインドウで開きます 平成24年
10月1日
内閣府男女共同参画局推進課暴力対策推進室長
配偶者からの暴力の防止及び被害者の保護のための施策に関する基本的な方針の一部を改正する告示について(各都道府県配偶者暴力相談支援センター主管部(局)長宛て) [PDF形式:55KB]別ウインドウで開きます 平成24年
8月1日
内閣府男女共同参画局推進課暴力対策推進室長
配偶者からの暴力の防止及び被害者の保護のための施策に関する基本的な方針の一部を改正する告示について(各都道府県男女共同参画主管課(室)長宛て) [PDF形式:54KB]別ウインドウで開きます 平成24年
8月1日
内閣府男女共同参画局推進課暴力対策推進室長
配偶者からの暴力を受けた者に係る国民年金保険料の特例免除に関する証明書の発行について [PDF形式:500KB]別ウインドウで開きます 平成24年
7月25日
内閣府男女共同参画局推進課暴力対策推進室長
住民基本台帳事務処理要領の一部改正及び仮住民票に関する事務について [PDF形式:92KB]別ウインドウで開きます 平成24年
3月16日
内閣府男女共同参画局推進課暴力対策推進室長
「年金分割のための情報通知書」に関する情報提供について [PDF形式:1,349KB]別ウインドウで開きます 平成22年
11月15日
内閣府男女共同参画局推進課
配偶者暴力相談支援センターにおける交際相手からの暴力に関する相談の取り扱いについて [PDF形式:61KB]別ウインドウで開きます 平成22年
3月31日
内閣府男女共同参画局推進課長
配偶者からの暴力の防止等に関する政策評価の結果に対する対応について [PDF形式:84KB]別ウインドウで開きます 平成21年
6月8日
内閣府男女共同参画局推進課長
住民基本台帳の閲覧等の制限に関する支援措置に係る留意事項について [PDF形式:710KB]別ウインドウで開きます 平成21年
1月16日
内閣府男女共同参画局推進課長
配偶者からの暴力被害者の取扱い等に関する証明書の発行について [PDF形式:108KB]別ウインドウで開きます 平成20年
5月9日
内閣府男女共同参画局推進課長
配偶者からの暴力の防止及び被害者の保護に関する法律の一部を改正する法律の施行等について [PDF形式:112KB]別ウインドウで開きます 平成20年
1月11日
内閣府男女共同参画局長
厚生労働省雇用均等・児童家庭局長
配偶者からの暴力の防止及び被害者の保護に関する法律に基づく「基本方針」について [PDF形式:66KB]別ウインドウで開きます 平成20年
1月11日
内閣府男女共同参画局長・警察庁生活安全局長・法務省大臣官房長・厚生労働省雇用均等・児童家庭局長
保護命令の通知に係る留意事項について [PDF形式:94KB]別ウインドウで開きます 平成19年
12月14日
内閣府男女共同参画局推進課長・厚生労働省雇用均等・児童家庭局家庭福祉課長
母子及び父子並びに寡婦福祉法第6条第1項第3号に該当する旨の証明を求める者が配偶者からの暴力を受けた者である場合に係る証明書の発行について [PDF形式:78KB]別ウインドウで開きます 平成19年
9月6日
内閣府男女共同参画局推進課長
配偶者からの暴力被害者の一時保護における広域連携について [PDF形式:66KB]別ウインドウで開きます 平成19年
7月27日
内閣府男女共同参画局推進課長
配偶者からの暴力を受けた者に係る国民年金、厚生年金保険及び船員保険における秘密の保持の配慮に関する証明書の発行について [PDF形式:16KB]別ウインドウで開きます 平成19年
2月26日
内閣府男女共同参画局推進課長
配偶者からの暴力の被害者に係る証明書の発行について [PDF形式:79KB]別ウインドウで開きます 平成18年
3月2日
内閣府男女共同参画局推進課長
「配偶者からの暴力の防止及び被害者の保護に関する法律の一部を改正する法律」の施行等について [PDF形式:141KB]別ウインドウで開きます 平成16年
12月2日
内閣府男女共同参画局長・厚生労働省雇用均等・児童家庭局長
配偶者からの暴力の防止及び被害者の保護に関する法律に基づく「基本方針」について [PDF形式:55KB]別ウインドウで開きます 平成16年
12月2日
内閣府男女共同参画局長・警察庁生活安全局長・法務省大臣官房長・厚生労働省雇用均等・児童家庭局長
「配偶者からの暴力の防止及び被害者の保護に関する法律」における配偶者暴力相談支援センター等に係る規定の施行について [PDF形式:118KB]別ウインドウで開きます 平成14年
3月25日
内閣府男女共同参画局長
「配偶者からの暴力の防止及び被害者の保護に関する法律」の円滑な施行について [PDF形式:73KB]別ウインドウで開きます 平成13年
10月30日
内閣府男女共同参画局長

警察庁

警察庁の通知
通知名 発出日 発出者
配偶者からの暴力の防止及び被害者の保護等に関する法律等の運用上の留意事項について(通達)[PDF形式:407KB]別ウインドウで開きます 令和3年
8月26日
警察庁生活安全局長
警察庁長官官房長
警察庁刑事局長
配偶者からの暴力の防止及び被害者の保護等に関する法律等の運用上の留意事項について(通達) [PDF形式:123KB]別ウインドウで開きます 平成25年
12月20日
警察庁生活安全局長
警察庁長官官房長
警察庁刑事局長
恋愛感情等のもつれに起因する暴力的事案への対応上の留意事項について(通達) [PDF形式:158KB]別ウインドウで開きます 平成25年
12月6日
警察庁生活安全局生活安全企画課長
恋愛感情等のもつれに起因する暴力的事案への迅速かつ的確な対応の徹底について(通達) [PDF形式:53KB]別ウインドウで開きます 平成25年
12月6日
警察庁生活安全局長
警察庁刑事局長
人身安全関連事案に対処するための体制の確立について(通達) [PDF形式:17KB]別ウインドウで開きます 平成25年
12月6日
警察庁生活安全局長
警察庁刑事局長
ストーカー行為等の規制等に関する法律等の解釈及び運用上の留意事項について(通達) [PDF形式:75KB]別ウインドウで開きます 平成25年
10月2日
警察庁生活安全局長
ストーカー行為等の規制等に関する法律の一部を改正する法律の施行について(通達) [PDF形式:42KB]別ウインドウで開きます 平成25年
7月3日
警察庁生活安全局長
配偶者暴力事案、ストーカー事案及び児童虐待事案等の被害者に係る住民基本台帳閲覧制限等に係る支援措置の運用について(通達) [PDF形式:674KB]別ウインドウで開きます 平成24年
9月26日
警察庁生活安全局長
行方不明者発見活動に関する規則 [PDF形式:37KB]別ウインドウで開きます 平成21年
12月11日
国家公安委員長
銃砲刀剣類所持等取締法の一部を改正する法律等の施行について(通達) [PDF形式:54KB]別ウインドウで開きます 平成21年
11月18日
警察庁生活安全局保安課長
配偶者暴力事案及びストーカー事案の被害者に係る住民基本台帳閲覧制限等の運用について [PDF形式:463KB]別ウインドウで開きます 平成18年
10月17日
警察庁生活安全局長
児童の安全の確保及び安全の確保を最優先とした児童虐待への対応について [PDF形式:14KB]別ウインドウで開きます 平成18年
9月26日
警察庁生活安全局長
警察庁刑事局長
高齢者虐待の防止、高齢者の養護者に対する支援等に関する法律の施行を踏まえた高齢者虐待事案への適切な対応について [PDF形式:1,306KB]別ウインドウで開きます 平成18年
3月16日
警察庁生活安全局長
警察庁長官官房長
警察庁刑事局長
配偶者からの暴力による被害を自ら防止するための警察本部長等による援助に関する規則 [PDF形式:64KB]別ウインドウで開きます 平成16年
11月8日
 
配偶者暴力事案及びストーカー事案の被害者に係る住民基本台帳閲覧制限等について [PDF形式:61KB]別ウインドウで開きます 平成16年
5月31日
警察庁生活安全局長
保護命令違反事件の捜査に当たって留意すべき事項について [PDF形式:53KB]別ウインドウで開きます 平成13年
10月12日
警察庁生活安全局生活安全企画課長
女性・子どもを守る施策実施要綱の制定について(依命通達) [PDF形式:129KB]別ウインドウで開きます 平成11年
12月16日
警察庁次長

厚生労働省

厚生労働省の通知
通知名 発出日 発出者
「配偶者からの暴力を受けた者に係る国民年金、厚生年金保険及び船員保険における秘密の保持の配慮について」及び「配偶者からの暴力を受けた者に係る国民年金保険料の免除制度の改善について」の一部改正について [PDF形式:427KB]別ウインドウで開きます 令和元年
11月15日
厚生労働省年金局事業企画課長
厚生労働省年金局事業管理課長
「配偶者からの暴力を受けた被扶養者の取扱い等について」の一部改正について [PDF形式:326KB]別ウインドウで開きます 平成25年11月18日 厚生労働省保険局保険課長
「配偶者からの暴力を受けた者の取扱い等について」の一部改正について [PDF形式:379KB]別ウインドウで開きます 平成25年11月18日 厚生労働省保険局国民健康保険課長
「配偶者からの暴力被害者に対する母子及び父子並びに寡婦福祉法第6条第1項第3号に該当する旨の証明について」の一部改正について [PDF形式:344KB]別ウインドウで開きます 平成25年11月6日 厚生労働省雇用均等・児童家庭局家庭福祉課長
「配偶者からの暴力を受けた者に係る国民年金保険料の免除制度の改善について」の一部改正について [PDF形式:140KB]別ウインドウで開きます 平成25年11月6日 厚生労働省年金局事業管理課長
「配偶者からの暴力を受けた者に係る国民年金、厚生年金保険及び船員保険における秘密の保持の配慮について」の一部改正について 平成25年11月6日 厚生労働省年金局事業企画課長
厚生労働省年金局事業管理課長
父又は母が配偶者からの暴力の防止及び被害者の保護に関する法律による保護命令を受けた児童に係る児童扶養手当の支給事務について [PDF形式:72KB]別ウインドウで開きます 平成24年
7月27日
厚生労働省雇用均等・児童家庭局家庭福祉課長
児童扶養手当法施行令の一部を改正する政令等の施行について [PDF形式:129KB]別ウインドウで開きます 平成24年
7月27日
厚生労働省雇用均等・児童家庭局長
配偶者からの暴力を受けた者に係る国民年金保険料の特例免除に関する証明書の発行について [PDF形式:277KB]別ウインドウで開きます 平成24年
7月10日
厚生労働省雇用均等・児童家庭局家庭福祉課長
「配偶者からの暴力を受けた者に係る国民年金、厚生年金保険及び船員保険における秘密の保持の配慮について」の一部改正について 平成24年
7月6日
厚生労働省年金局事業企画課長
厚生労働省年金局事業管理課長
配偶者からの暴力を受けた者に係る国民年金保険料の免除制度の改善について [PDF形式:166KB]別ウインドウで開きます 平成24年
7月6日
厚生労働省年金局事業管理課長
国民年金法施行規則の一部を改正する省令の施行について [PDF形式:61KB]別ウインドウで開きます 平成24年
7月6日
厚生労働省大臣官房年金管理審議官
婦人保護施設入所者の地域生活移行支援について [PDF形式:77KB]別ウインドウで開きます 平成24年
4月5日
厚生労働省雇用均等・児童家庭局長
児童虐待・DV事例における児童手当関係事務処理について [PDF形式:352KB]別ウインドウで開きます 平成24年
3月31日
厚生労働省雇用均等・児童家庭局長
婦人相談所が行う一時保護の委託について [PDF形式:101KB]別ウインドウで開きます 平成23年
3月31日
厚生労働省雇用均等・児童家庭局長
休日夜間電話相談事業及び法的対応機能強化事業の実施について [PDF形式:82KB]別ウインドウで開きます 平成22年
3月29日
厚生労働省雇用均等・児童家庭局長
配偶者からの暴力の被害者の一時保護機能の充実について [PDF形式:287KB]別ウインドウで開きます 平成21年
11月25日
厚生労働省雇用均等・児童家庭局家庭福祉課長
配偶者からの暴力被害者に対する就労支援の強化について [PDF形式:463KB]別ウインドウで開きます 平成21年
10月5日
厚生労働省職業安定局主席職業指導官
職業能力開発局能力開発課長
人身取引被害者及び外国人DV被害者を支援する専門通訳者養成研修事業の実施について [PDF形式:71KB]別ウインドウで開きます 平成21年
4月6日
厚生労働省雇用均等・児童家庭局長
婦人保護施設における配偶者からの暴力被害者等に同伴する児童の対応等を行う指導員の配置について [PDF形式:69KB]別ウインドウで開きます 平成21年
4月1日
厚生労働省雇用均等・児童家庭局長
母子家庭等就業・自立支援事業の実施について [PDF形式:173KB]別ウインドウで開きます 平成20年
7月22日
厚生労働省雇用均等・児童家庭局長
配偶者からの暴力被害者の取扱い等に関する証明書の発行について 平成20年
5月9日
厚生労働省雇用均等・児童家庭局家庭福祉課長
配偶者からの暴力を受けた被扶養者の取扱い等について [PDF形式:121KB]別ウインドウで開きます 平成20年
4月25日
社会保険庁運営部医療保険課長
配偶者からの暴力を受けた者の取扱い等について [PDF形式:590KB]別ウインドウで開きます 平成20年
2月27日
厚生労働省保険局国民健康保険課長
配偶者からの暴力を受けた被扶養者の取扱い等について(健康保険組合理事長宛て) [PDF形式:100KB]別ウインドウで開きます 平成20年
2月5日
厚生労働省保険局保険課長
配偶者からの暴力を受けた被扶養者の取扱い等について(社会保険庁運営部医療保健課長宛て) [PDF形式:269KB]別ウインドウで開きます 平成20年
2月5日
厚生労働省保険局保険課長
配偶者からの暴力被害者に対する母子及び父子並びに寡婦福祉法第6条第1項第3号に該当する旨の証明について [PDF形式:215KB]別ウインドウで開きます 平成19年
9月6日
厚生労働省雇用均等・児童家庭局家庭福祉課長
配偶者からの暴力被害者の一時保護における広域連携について [PDF形式:112KB]別ウインドウで開きます 平成19年
7月27日
厚生労働省雇用均等・児童家庭局家庭福祉課長
身元保証人確保対策事業の実施について [PDF形式:153KB]別ウインドウで開きます 平成19年4月23日 厚生労働省雇用均等・児童家庭局長
婦人相談所一時保護所における配偶者からの暴力被害者等に同伴する児童の対応等を行う指導員の配置について [PDF形式:100KB]別ウインドウで開きます 平成19年
3月29日
厚生労働省雇用均等・児童家庭局長
配偶者からの暴力被害者に対する母子寡婦福祉資金の貸付けについて [PDF形式:101KB]別ウインドウで開きます 平成19年
3月23日
厚生労働省雇用均等・児童家庭局家庭福祉課長
児童虐待・配偶者等からの暴力(DV)の早期発見のための取組の促進について [PDF形式:123KB]別ウインドウで開きます 平成19年
3月16日
厚生労働省医政局総務課長
配偶者からの暴力を受けた者に係る国民年金、厚生年金保険及び船員保険における秘密の保持の配慮に関する証明書の発行について [PDF形式:81KB]別ウインドウで開きます 平成19年
2月26日
厚生労働省雇用均等・児童家庭局家庭福祉課長
配偶者からの暴力を受けた者に係る国民年金、厚生年金保険及び船員保険における秘密の保持の配慮について 平成19年
2月21日
社会保険庁運営部企画課長 社会保険庁運営部年金保険課長
「政府管掌健康保険及び船員保険における配偶者からの暴力を受けた者に係る被扶養者認定の取扱い」の一部改正について [PDF形式:83KB]別ウインドウで開きます 平成18年
10月31日
社会保険庁運営部医療保険課長
「公営住宅法の一部を改正する法律の施行について」の一部改正について(通知)」等について [PDF形式:1,450KB]別ウインドウで開きます 平成18年
1月11日
厚生労働省雇用均等・児童家庭局家庭福祉課長
配偶者からの暴力の被害者への対応に係る留意事項について [PDF形式:108KB]別ウインドウで開きます 平成16年
12月28日
厚生労働省雇用均等・児童家庭局家庭福祉課長
「児童虐待の防止等に関する法律の一部を改正する法律」の施行について [PDF形式:381KB]別ウインドウで開きます 平成16年
8月13日
厚生労働省雇用均等・児童家庭局長
特別の支援を要する児童の保育所入所における取扱い等について [PDF形式:355KB]別ウインドウで開きます 平成16年
8月13日
厚生労働省雇用均等・児童家庭局長
配偶者からの暴力被害者の公営住宅への入居について [PDF形式:221KB]別ウインドウで開きます 平成16年
3月31日
厚生労働省雇用均等・児童家庭局家庭福祉課長
保育所の入所等の選考の際における母子家庭等の取扱いについて [PDF形式:76KB]別ウインドウで開きます 平成15年
3月31日
厚生労働省雇用均等・児童家庭局長
配偶者からの暴力被害女性保護支援ネットワーク事業及び職員専門研修事業の実施について [PDF形式:112KB]別ウインドウで開きます 平成14年
5月30日
厚生労働省雇用均等・児童家庭局長
婦人相談所一時保護所等における配偶者からの暴力被害女性及び同伴する家族に対する適切な心理学的指導体制の確保について [PDF形式:93KB]別ウインドウで開きます 平成14年
5月30日
厚生労働省雇用均等・児童家庭局長
「配偶者からの暴力の防止及び被害者の保護に関する法律」の施行に対応した婦人保護事業の実施について [PDF形式:180KB]別ウインドウで開きます 平成14年
3月29日
厚生労働省雇用均等・児童家庭局長
婦人保護施設の設備及び運営に関する基準 [PDF形式:211KB]別ウインドウで開きます 平成14年
3月27日
厚生労働省令第49号
「配偶者からの暴力の防止及び被害者の保護に関する法律」の保護命令手続における婦人相談所「職員」の範囲について [PDF形式:49KB]別ウインドウで開きます 平成13年
9月28日
厚生労働省雇用均等・児童家庭局家庭福祉課虐待防止対策室長
「配偶者からの暴力の防止及び被害者の保護に関する法律」の施行に当たっての婦人相談所等の対応について [PDF形式:389KB]別ウインドウで開きます 平成13年
9月27日
厚生労働省医政局長、雇用均等・児童家庭局長
母子生活支援施設における夜間警備体制の強化について [PDF形式:164KB]別ウインドウで開きます 平成13年
8月2日
厚生労働省雇用均等・児童家庭局長
配偶者からの暴力の防止及び被害者の保護に関する法律第3条第4項の規定に基づき厚生労働大臣が定める基準 [PDF形式:87KB]別ウインドウで開きます 平成13年
7月23日
厚生労働省告示
母子生活支援施設における施設機能強化推進費の実施について [PDF形式:164KB]別ウインドウで開きます 平成11年
4月1日
厚生省児童家庭局家庭福祉課長
婦人保護事業の実施に係る取扱いについて [PDF形式:110KB]別ウインドウで開きます 平成4年
6月29日
厚生省社会局生活課長
婦人保護施設退所者自立生活援助事業の実施について [PDF形式:117KB]別ウインドウで開きます 平成3年
6月12日
厚生省社会局長
母子生活支援施設への入所について [PDF形式:65KB]別ウインドウで開きます 昭和57年
6月17日
厚生省児童家庭局長
婦人保護事業実施要領 [PDF形式:172KB]別ウインドウで開きます 昭和38
3月19日
厚生事務次官
婦人相談所設置要綱 [PDF形式:108KB]別ウインドウで開きます 昭和38年
3月19日
厚生事務次官
婦人相談所に関する政令 [PDF形式:292KB]別ウインドウで開きます 昭和32年
4月1日

法務省

法務省の通知
通知名 発出日 発出者
DV事案に係る措置要領の一部改正について(通達) [PDF形式:953KB]別ウインドウで開きます 令和4年
1月12日
出入国在留管理庁長官
配偶者からの暴力の防止及び被害者の保護等に関する法律第1条第2項に規定する被害者が登記権利者となる所有権の移転の登記における登記権利者の住所の取扱いについて(通知) [PDF形式:239KB]別ウインドウで開きます 平成27年
3月31日
法務省民事局民事第二課長
配偶者からの暴力の防止及び被害者の保護等に関する法律第1条第2項に規定する被害者が登記義務者又は登記権利者とならないが,添付情報に当該被害者の現住所が記載されている場合における閲覧の方法について(通知) [PDF形式:320KB]別ウインドウで開きます 平成27年
3月31日
法務省民事局民事第二課長
配偶者からの暴力の防止及び被害者の保護に関する法律第1条第2項に規定する被害者が登記義務者となる所有権の移転の登記の前提としての住所の変更の登記の要否について(通知) [PDF形式:326KB]別ウインドウで開きます 平成25年
12月12日
法務省民事局民事第二課長
DV被害者から供託物払渡請求書の住所等の秘匿に係る申出があった場合における措置について(通知) [PDF形式:109KB]別ウインドウで開きます 平成25年
9月20日
法務省民事局商事課長
DV被害者等の住所等の記載がある届書等に関する戸籍法第48条第2項に基づく届書等の記載事項証明書等の取扱いについて [PDF形式:88KB]別ウインドウで開きます 平成24年
3月23日
法務省民事局民事第一課補佐官
(戸籍担当)
児童虐待事案等における関係機関との連携強化について(通知) [PDF形式:71KB]別ウインドウで開きます 平成19年
5月11日
法務省人権擁護局調査救済課長
配偶者からの暴力の防止及び被害者の保護のための施策に関する基本的な方針について [PDF形式:3,658KB]別ウインドウで開きます 平成16年
12月15日
法務省民事局総務課補佐官
出入国管理及び難民認定法第62条第2項に基づく通報義務の解釈について(通知) [PDF形式:80KB]別ウインドウで開きます 平成15年
11月17日
法務省入国管理局長
配偶者からの暴力の防止及び被害者の保護に関する法律の施行に伴う公証事務の取扱いについて(通達) [PDF形式:856KB]別ウインドウで開きます 平成13年
10月3日
法務省民事局長

総務省

総務省の通知
通知名 発出日 発出者
ドメスティック・バイオレンス,ストーカー行為等,児童虐待及びこれらに準ずる行為の被害者の保護のための住民基本台帳事務における支援措置に関する裁判所との連携について(通知) [PDF形式:289KB]別ウインドウで開きます 平成30年
12月3日
総務省自治行政局住民制度課長
登記官が所有者不明土地の利用の円滑化等に関する特別措置法第40条に規定する事務を遂行するための住民票の写し等の交付請求について [PDF形式:167KB]別ウインドウで開きます 平成30年
11月15日
総務省自治行政局住民制度課長
ドメスティック・バイオレンス、ストーカー行為等、児童虐待及びこれらに準ずる行為の被害者の保護のための住民基本台帳事務における支援措置に関する取扱いについて [PDF形式:224KB]別ウインドウで開きます 平成30年
3月28日
総務省自治行政局
住民制度課長
ドメスティック・バイオレンス、ストーカー行為等、児童虐待及びこれらに準ずる行為の被害者の保護のための住民基本台帳事務における支援措置に関する事務の適正な執行の徹底について [PDF形式:228KB]別ウインドウで開きます 平成27年
9月4日
総務省自治行政局
住民制度課長
やむを得ない理由により住所地において通知カードの送付を受けることができない者に対する通知カードの送付に係る質疑応答集(追加)について [PDF形式:92KB]別ウインドウで開きます 平成27年
8月20日
総務省自治行政局
住民制度課長
やむを得ない理由により住所地において通知カードの送付を受けることができない者に対する通知カードの送付に係る質疑応答集について [PDF形式:132KB]別ウインドウで開きます 平成27年
7月27日
総務省自治行政局
住民制度課長
やむを得ない理由により住所地において通知カードの送付を受けることができない者に対する通知カードの送付に係る事務処理要領について [PDF形式:266KB]別ウインドウで開きます 平成27年
7月27日
総務省自治行政局
住民制度課長
ドメスティック・バイオレンス、ストーカー行為等、児童虐待及びこれらに準ずる行為の被害者の保護のための住民基本台帳における支援措置に関する事務の適正な執行の徹底について [PDF形式:381KB]別ウインドウで開きます 平成26年
9月10日
総務省自治行政局
住民制度課長
ドメスティック・バイオレンス、ストーカー行為等、児童虐待及びこれらに準ずる行為の被害者の保護のための住民基本台帳における支援措置に関する事務の適正な執行の徹底について [PDF形式:229KB]別ウインドウで開きます 平成26年
6月25日
総務省自治行政局
住民制度課長
東日本大震災における原子力発電所の事故による災害の影響により避難している住民の避難場所に関する証明について(通知) [PDF形式:136KB]別ウインドウで開きます 平成24年
12月19日
総務省自治行政局長
ドメスティック・バイオレンス、ストーカー行為等の被害者の保護のための措置に係る支援措置申出書の様式の変更と児童虐待等の被害者の支援措置の実施に関する留意点について [PDF形式:213KB]別ウインドウで開きます 平成24年
9月26日
総務省自治行政局住民制度課長
住民基本台帳事務処理要領の一部改正について(通知) [PDF形式:177KB]別ウインドウで開きます 平成24年
9月26日
総務省自治行政局長
法務省民事局長
住民基本台帳事務処理要領の一部改正について(通知) [PDF形式:692KB]別ウインドウで開きます 平成24年
2月10日
総務省自治行政局長
仮住民票に関する事務について(通知) [PDF形式:204KB]別ウインドウで開きます 平成24年
2月10日
総務省自治行政局長
ドメスティック・バイオレンス及びストーカー行為等の被害者の保護のための住民基本台帳事務における支援措置に関する取扱いについて(通知) [PDF形式:273KB]別ウインドウで開きます 平成21年
5月27日
総務省自治行政局市町村課長
ドメスティック・バイオレンス及びストーカー行為等の被害者に係る選挙人名簿の抄本の閲覧に関する取扱いの周知徹底について(通知) [PDF形式:79KB]別ウインドウで開きます 平成21年
5月26日
総務省自治行政局選挙部選挙課長
ドメスティック・バイオレンス及びストーカー行為等の被害者の保護のための住民基本台帳事務における支援措置に関する事務の適正な執行について [PDF形式:56KB]別ウインドウで開きます 平成20年
12月11日
総務省自治行政局市町村課長
ドメスティック・バイオレンス及びストーカー行為等の被害者の保護のための措置に係る支援措置申出書の様式の変更と留意点について [PDF形式:81KB]別ウインドウで開きます 平成18年
10月4日
総務省自治行政局市町村課長
住民基本台帳の一部写しの閲覧に関する質疑応答集について [PDF形式:646KB]別ウインドウで開きます 平成18年
9月15日
総務省自治行政局市町村課長
住民基本台帳事務処理要領の一部改正について(通知) [PDF形式:219KB]別ウインドウで開きます 平成18年
9月15日
総務省自治行政局長
ドメスティック・バイオレンス及びストーカー行為等の被害者の保護のための措置に係る質疑応答について [PDF形式:32KB]別ウインドウで開きます 平成16年
5月31日
総務省自治行政局市町村課長
住民基本台帳事務処理要領の一部改正について(通知) [PDF形式:101KB]別ウインドウで開きます 平成16年
5月31日
総務省自治行政局長
住民基本台帳の一部の写しの閲覧及び住民票の写し等の交付に関する省令の一部を改正する省令及び戸籍の附票の写しの交付に関する省令の一部を改正する省令について(通知) [PDF形式:66KB]別ウインドウで開きます 平成16年
5月31日
総務省自治行政局長

文部科学省

文部科学省の通知
通知名 発出日 発出者
配偶者からの暴力の防止及び被害者の保護等に関する法律に基づく「基本方針」について [PDF形式:195KB]別ウインドウで開きます 平成26年
1月24日
文部科学省生涯学習政策局男女共同参画学習課
文部科学省初等中等教育局児童生徒課
文部科学省高等教育局学生・留学生課
配偶者からの暴力の被害者の子どもの就学について(通知) [PDF形式:301KB]別ウインドウで開きます 平成21年
7月13日
文部科学省生涯学習政策局男女共同参画学習課長
文部科学省初等中等教育局初等中等教育企画課長
配偶者からの暴力の防止及び被害者の保護に関する法律に基づく「基本方針」について [PDF形式:225KB]別ウインドウで開きます 平成20年
3月14日
文部科学省生涯学習政策局男女共同参画学習課
文部科学省高等教育局私学行政課
配偶者からの暴力の防止及び被害者の保護に関する法律に基づく「基本方針」について [PDF形式:220KB]別ウインドウで開きます 平成20年
2月20日
文部科学省生涯学習政策局男女共同参画学習課
文部科学省初等中等教育局児童生徒課
文部科学省高等教育局学生支援課
住民基本台帳法の制定に伴う学校教育法施行令および学校教育法施行規則の一部改正について(学齢簿の編製、記載事項関係) [PDF形式:106KB]別ウインドウで開きます 昭和42年
10月
文部省初等中等教育局長

国土交通省

国土交通省の通知
通知名 発出日 発出者
配偶者からの暴力被害者の公営住宅への入居について [PDF形式:207KB]別ウインドウで開きます 令和4年
1月25日
国土交通省住宅局長
犯罪被害者等の公営住宅への入居について [PDF形式:71KB]別ウインドウで開きます 平成23年
6月20日
国土交通省住宅局長
犯罪被害者等の公営住宅への入居について [PDF形式:161KB]別ウインドウで開きます 平成17年
12月26日
国土交通省住宅局長
「公営住宅法の一部を改正する法律の運用について」の一部改正について [PDF形式:246KB]別ウインドウで開きます 平成17年
12月26日
国土交通省住宅局総務課長
配偶者からの暴力の防止及び被害者の保護のための施策に関する基本的な方針について(要請) [PDF形式:14KB]別ウインドウで開きます 平成16年
12月3日
国土交通省総合政策局不動産課不動産流通適正化推進室長
国土交通省住宅局住宅総合整備課マンション管理対策室長

掲載されていない法律の条文については、法令データ提供システム/総務省行政管理局をご利用下さい。