- 日時: 平成18年2月9日(木) 10:00~12:00
- 場所: 内閣府本府3階特別会議室
- 開会
- 今後の進め方について
- 女性の能力開発に関する有識者ヒアリング及び質疑応答
- 佐藤 博樹 委員
「多様な選択を可能にする職業能力開発施策に関する監視・影響調査を実施する際のポイント」 - 大矢 和子 氏
(株式会社資生堂 執行役員 CSR部長) 「資生堂の男女共同参画活動からみた女性の能力開発の課題」
- 佐藤 博樹 委員
- 都道府県、政令指定都市における審議会等の委員についての法令に基づく職務指定について
- 閉会
(配布資料)
今後の進め方について
- 資料1-1
-
男女共同参画社会の形成の促進に関する施策の実施状況の監視及び影響調査に関する今後の活動方針について [PDF形式:10KB]
- 資料1-2
-
男女共同参画基本計画(第2次)(平成17年12月27日閣議決定)抄 [PDF形式:40KB]
- 資料1-3
-
今後の監視・影響調査専門調査会の進め方(案) [PDF形式:15KB]
- 資料1-4
-
能力開発・生涯学習に関する監視・影響調査検討会について(案) [PDF形式:10KB]
- 資料2
- 有識者ヒアリング資料
- 資料2-1
-
佐藤委員資料 [PDF形式:39KB]
- 資料2-2
- 大矢和子氏資料
-
<1>[PDF形式:208KB]
<2>[PDF形式:261KB]
<3>[PDF形式:330KB]
<4> [PDF形式:391KB]
-
<5>[PDF形式:156KB]
- 資料3
- 都道府県、政令指定都市における審議会等の委員についての法令に基づく職務指定について
- 資料3-1
-
都道府県、政令指定都市の審議会等の委員についての法令に基づく職務指定の状況について [PDF形式:28KB]
- 資料3-2
-
主な論点(案) [PDF形式:10KB]
- 資料3-3
-
都道府県及び政令指定都市が女性の登用の目標設定の対象としている審議会等のうち、国の法令に設置根拠を持つ審議会等一覧 [PDF形式:54KB]
- 資料3-4
-
政府が実施する男女共同参画社会の形成の促進に関する施策の実施状況の監視について(平成13年度)抜粋 [PDF形式:75KB]