男女共同参画白書 平成21年版 【図表 目次】

男女共同参画白書 平成21年版
図表 目次
メニューへ



第1部 男女共同参画社会の形成の状況

特集

第1-特-1図 男女共同参画社会基本法の概要

第1-特-2表 男女共同参画会議における会議決定等及び専門調査会報告等

第1-特-3表 基本法施行後10年間の政府の男女共同参画推進の取組

第1-特-4図 政策・方針決定過程における女性の参画拡大の取組に関連する数値目標一覧

第1-特-5図 市区町村における条例及び計画策定率の推移

第1-特-6図 男女共同参画・女性のための総合的な施設(男女共同参画センター等)の整備率の推移

第1-特-7図 企業における育児休業制度以外の両立支援制度の導入割合の推移(複数回答)

第1-特-8図 男女共同参画社会基本法の理念の実現状況についての評価(10年前との比較)(性別)

第1-特-9図 男女共同参画関係のイベントへの参加経験の有無(性別・年代別)

第1-特-10図 男女共同参画センター等の施設の利用経験の有無(性別・年代別)

第1-特-11図 男女共同参画センター等を利用しない理由(性別)(複数回答)

第1-特-12図 各分野における「指導的地位」に女性が占める割合(10年前との比較)

第1-特-13表 HDI及びGEMにおける我が国の順位の推移

第1-特-14図 我が国における男女共同参画が国際的に遅れている理由(性別)(複数回答)

第1-特-15図 社会における女性の能力は十分活用されていると思うか(性別)

第1-特-16図 女性の参画が必要と思われる分野(性別)(複数回答)

第1-特-17図 共働き等世帯数の推移

第1-特-18図 未婚女性が理想とするライフコースの推移

第1-特-19図 女性が職業を持つことについての考え(性別)

第1-特-20図 女性の年齢階級別労働力率の推移

第1-特-21図 女性の年齢階級別労働力率(国際比較)

第1-特-22図 労働者の1時間当たり平均所定内給与格差の推移(男性一般労働者=100)

第1-特-23図 役職別管理職に占める女性割合の推移

第1-特-24図 雇用形態別にみた役員を除く雇用者(非農林業)の構成割合の推移(性別)

第1-特-25図 年齢階級別雇用者割合(性別)

第1-特-26図 子どもの出生年別第1子出産前後の妻の就業経歴

第1-特-27図 正規雇用の妻が利用可能な育児休業制度の有無別にみた就業継続の有無

第1-特-28図 年齢階級別起業者割合(性別)

第1-特-29図 開業分野別起業者割合(性別)

第1-特-30図 起業の目的別起業者割合(性別)(複数回答)

第1-特-31図 女性は男性に比べて能力向上の機会が少ないと思うか(性別)

第1-特-32図 女性に能力向上の機会が少ない理由(性別)(複数回答)

第1-特-33図 普通の女性が管理職になるのは難しいと思うか(性別)

第1-特-34図 10年後,今より高い職責にあると思うか(性別)

第1-特-35図 10年後,今より高い職責にあると思うか(性別・雇用形態別)

第1-特-36図 10年後のキャリアアップが見通せる理由(性別)(複数回答)

第1-特-37図 10年後のキャリアアップが見通せない理由(性別)(複数回答)

第1-特-38図 女性が能力開発・発揮がしやすい社会にするために,行政に期待すること(性別)(複数回答)

第1-特-39図 女性が子育てをしながら活躍するために有用な仕組み(性別)(複数回答)

第1-特-40図 家事分担の状況

第1-特-41図 家事分担の状況(男性はフルタイム労働の場合)(妻の雇用形態別)

第1-特-42図 自分の希望する時間の使い方ができていると思うか(性別)

第1-特-43図 時間を取りすぎていると思う活動,時間がとれていない活動(性別)(複数回答)

第1-特-44図 フルタイム労働者に占める週60時間以上働く者の割合の推移(性別・年代別)

第1-特-45図 自分が希望する時間の取り方のために必要なこと(性別)(複数回答)

第1-特-46図 妻の就業継続の有無(夫の平日の家事・育児時間別)

第1-特-47図 固定的性別役割分担意識の理由(性別)(複数回答)

第1-特-48図 「夫は外で働き,妻は家庭を守るべきである」といった考え方について(性別)

第1-特-49図 「夫は外で働き,妻は家庭を守るべきである」といった考え方について(性別・年代別)

第1-特-50図 固定的性別役割分担意識によって,自分の希望とは違う選択をしたことがあるか(性別)(複数回答)

第1-特-51図 男性の家事参画

第1-特-52表 両立支援制度の利用意向(従業員調査)(複数回答)

第1-特-53図 育児休業制度及び育児のための短時間勤務制度を利用したい理由(性別)(複数回答)

第1-特-54図 地域活動への参加状況(性別)

第1-特-55図 自治会,NPO及び商工会における代表者に占める女性の割合

第1-特-56図 社会への貢献意識の推移(性別)

第1-特-57図 地域が元気になるための活動に参加したいと思うか(性別)

第1-特-58図 地域が元気になるための活動に参加したいと思うか(性別・年代別)

第1-特-59図 地域社会において女性が活躍するために必要なこと(複数回答)

第1-特-60図 母子世帯・父子世帯の年間就労収入の構成割合(平成17年)

第1-特-61図 国際結婚の動向

第1章

第1-1-1図 衆議院立候補者,当選者に占める女性割合の推移

第1-1-2図 参議院立候補者,当選者に占める女性割合の推移

第1-1-3図 国家公務員試験採用者に占める女性割合の推移

第1-1-4図 一般職国家公務員の役職段階別の女性割合(行政職(一))

第1-1-5図 国家公務員管理職に占める女性割合の推移

第1-1-6図 国の審議会等における女性委員割合の推移

第1-1-7図 地方議会における女性議員割合の推移

第1-1-8図 地方公務員採用試験合格者に占める女性割合の推移

第1-1-9図 地方公務員管理職に占める女性割合の推移

第1-1-10図 地方公共団体の審議会等における女性委員割合の推移

第1-1-11図 司法分野における女性割合の推移

第1-1-12表 農業委員会,農協,漁協への女性の参画状況の推移

第1-1-13図 各種メディアにおける女性の割合

第1-1-14表 HDI,GEM,GGIにおける日本の順位

第2章

第1-2-1図 産業別就業者構成比の推移

第1-2-2図 職業別就業者構成比の推移(性別)

第1-2-3図 就業者の従業上の地位別構成比の推移(性別)

第1-2-4図 労働者派遣事業所の派遣社員数の推移

第1-2-5図 非正社員の割合が上昇することによる影響

第1-2-6図 学歴別一般労働者の構成割合の推移

第1-2-7図 配偶関係別女性の年齢階級別労働力率の推移

第1-2-8図 勤続年数階級別雇用者構成割合の推移(性別)

第1-2-9図 給与階級別給与所得者の構成割合(性別)

第3章

第1-3-1図 仕事と生活の調和(ワーク・ライフ・バランス)の認知度

第1-3-2図 仕事と生活の調和に関する希望と現実

第1-3-3図 女性のライフステージに応じた働き方の希望と現実

第1-3-4図 地域活動などに参加する際苦労すること,または参加できない要因となること

第1-3-5図 「一日の仕事で疲れ退社後何もやる気になれない」人の割合

第1-3-6図 企業が仕事と生活の調和に取り組むメリット

第1-3-7表 企業における仕事と生活の調和推進の具体的な取組事例と取組の効果

第1-3-8図 夫婦の生活時間

第1-3-9図 6歳未満児のいる夫の家事・育児時間

第4章

第1-4-1図 高齢者等(55~74歳)の本人の就業パターンによる年間収入(平均額)(性別)

第1-4-2図 高齢単身世帯(55~74歳)における低所得層の割合(年間収入)

第1-4-3図 話し相手や相談相手がいる者の割合(55~74歳)

第1-4-4図 65歳以上単独世帯数の将来推計(性別)

第1-4-5表 高齢就業希望者の就業希望理由別割合(性別)

第1-4-6表 過去1年間の就業調整の有無別女性パート等労働者の割合

第1-4-7図 判断能力に問題がある人の消費者被害相談件数(性別・年代別)(平成8~17年)

第1-4-8図 高齢者(65歳以上)の世帯類型別住居の状況

第1-4-9表 介護保険サービスの利用状況(介護サービス受給者数)(性別)

第1-4-10図 要介護者等からみた主な介護者の続柄

第1-4-11図 性別介護労働者割合

第1-4-12図 「高齢男女の自立した生活に対する支援」に関する主な施策

第5章

第1-5-1図 配偶者からの被害経験(性別)

第1-5-2図 離れて生活を始めるに当たっての困難

第1-5-3図 配偶者間(内縁を含む)における犯罪(殺人,傷害,暴行)の被害者(検挙件数の割合)(平成20年)

第1-5-4図 夫から妻への犯罪の検挙状況

第1-5-5図 婚姻関係事件における申立ての動機別割合

第1-5-6図 婦人相談所一時保護所(委託を含む)並びに婦人保護施設及び母子生活支援施設への入所理由(平成19年度)

第1-5-7表 配偶者暴力に関する保護命令事件の処理状況等について

第1-5-8図 強姦,強制わいせつ認知件数の推移

第1-5-9図 被害にあった時期

第1-5-10図 被害の相談先

第1-5-11図 売春関係事犯送致件数,要保護女子総数及び未成年者の割合

第1-5-12図 人身取引事犯の検挙状況等

第1-5-13図 都道府県労働局雇用均等室に寄せられた職場におけるセクシュアル・ハラスメントの相談件数

第1-5-14図 ストーカー事案に関する認知件数

第6章

第1-6-1図 母子保健関係指標の推移

第1-6-2図 母の年齢別周産期死亡率(平成19年)

第1-6-3図 年齢階級別人工妊娠中絶の推移

第1-6-4図 HIV感染者の推移(性別・年代別)

第1-6-5図 喫煙率の推移(性別・年代別)

第1-6-6図 女性の医療施設従事医師,同歯科医師,薬局・医療施設従事薬剤師の割合の推移

第7章

第1-7-1図 学校種類別進学率の推移

第1-7-2図 専攻分野別にみた学生数(大学(学部))の推移(性別)

第1-7-3図 専攻分野別にみた学生数(大学院(修士課程))の推移(性別)

第1-7-4図 本務教員総数に占める女性の割合(初等中等教育,高等教育)

第1-7-5図 女性研究者数及び研究者に占める女性割合の推移

第1-7-6図 研究者に占める女性割合の国際比較

第1-7-7図 女性研究者が少ない理由(性別)

第1-7-8図 研究者の所属機関

第1-7-9図 専攻分野別にみた大学等の研究本務者の推移(性別)

第1-7-10図 大学教員における分野別女性割合

第1-7-11図 TIMSS2007調査結果


第2部 平成20年度に講じた男女共同参画社会の形成の促進に関する施策

第2-1-1表 男女共同参画会議の動き

第2-1-2表 男女共同参画基本計画(第2次)の構成

第2-7-1表 高齢者等の自立を容易にする社会基盤の整備

第2-12-1表 様々な枠組みを活用した援助の実施