AV出演で悩んでいる方へ
AV出演契約の取消・解除や差止請求のやり方などについて、性犯罪・性暴力被害者のためのワンストップ支援センターで相談できます。もし被害に遭っているなら、一人で悩まず相談してください。「#8891(はやくワンストップ)」に電話をかけると、お近くのワンストップ支援センターにつながります。
【AV出演契約をなかったことにするには(概要)】
メールやSNSで「イヤ」と伝えるだけでAV出演契約をなかったことにすることができます。こちらをご確認ください。
AV出演契約をなかったことにする方法について[PDF形式:233KB]
さらに詳しく知りたい方は、こちら
【この法律でできることをわかりやすく解説しています】
AVに出る約束(契約)に誘われた方や契約をした方に知ってほしいことを書いています。
こちらをご確認ください。
AVに出る約束(契約)に誘われた方や契約をした方へ[PDF形式:285KB]
【相談先はこちら】
性犯罪・性暴力被害者のためのワンストップ支援センターは、AV出演で悩んでいる方を支援します。
性犯罪・性暴力被害者のためのワンストップ支援センターについて
契約以外にも悩みを抱えている方への支援や悩みをお話しいただける相談窓口があります。
【プロバイダ等への削除請求等に関する相談先】
-
違法・有害情報相談センター(総務省)
迅速な助言
◎相談者自身で行う削除依頼の方法などを迅速にアドバイスします。
◎インターネットに関する技術や制度等の専門知識や経験を有する相談員が対応
◎人権侵害に限らず、様々な事案に対して幅広なアドバイスが可能
◎インターネットで相談の受付や相談のやりとりを行います。
※削除要請ではなくアドバイスを行う相談窓口です -
人権相談(法務省)
「みんなの人権110番」
削除要請・助言
◎相談者自身で行う削除依頼の方法などの助言に加え、法務局が事案に応じてプロバイダ等に対する削除要請を行います。
◎削除要請は、専門的知見を有する法務局が違法性を判断した上で行います。
◎全国の法務局における面談のほか、電話やインターネットでも相談を行います(外国語にも対応)。
※違法性の判断に時間を要する場合があります
【わいせつ動画、児童ポルノの通報先】
-
インターネット・ホットラインセンター(警察庁)※
「わいせつ関連情報」等インターネット上の違法情報の通報を受け付け、ガイドラインに照らして判断した上で警察に情報提供するとともに、サイト管理者等に送信防止措置を依頼します。
【わいせつ関連情報】
わいせつ電磁的記録媒体陳列(刑法第175条第1項)
※性器が明らかに確認できる無修正画像や映像が掲載されている場合をいいます (ただし、学術・医学・芸術目的で掲載されている場合は含みません)。
児童ポルノ公然陳列(児童ポルノ法第7条第6項) 等
※ 本窓口は、インターネット利用者から、ウェブサイト上の通報フォームにより違法・有害情報に関する情報提供を受け付け、警察への情報提供、プロバイダや電子掲示板の管理者等への対応依頼等を行うものです。相談機関ではありませんのでご注意ください。違法・有害情報等に関する相談を希望される場合は、こちらの相談先等一覧をご参照ください。