女性のチャレンジ支援策について 最終報告


[本文参考資料]

I なぜ今、女性のチャレンジ支援が必要なのか

(1) なぜ今、女性のチャレンジ支援が必要なのか [PDF形式:739KB]別ウインドウで開きます

資料1
男女共同参画社会の形成に当たっての行政に対する要望
資料2
「一人暮らし」の高齢者の動向
資料3
国連開発計画(UNDP)「人間開発報告書」
資料4
世界経済フォーラム「国際競争力報告2001~2002年」
資料5
日本経営者団体連盟「ダイバーシティ・ワーク・ルール研究会」報告書概要
資料6
2003年版「日本経団連経営労働政策委員会報告書」概要の抜粋

(2) 基本的な考え方 [PDF形式:153KB]別ウインドウで開きます

資料7
政府の少子化対策の中で特に重点的に取り組むべき内容
資料8
「ライフスタイルの選択に中立的な税制・社会保障制度・雇用システムの構築」(H14.12)概要(抜粋)
資料9
就業率と出生率との相関(6歳未満の子どものいる女性)
資料10
就業率と出生率の相関(30-34歳)

II どのような支援を行っていくのか

1 全体共通事項

(1)現状と阻害要因

ア. 政策・方針決定過程に関する参考データ [PDF形式:673KB]別ウインドウで開きます

資料11
政策・方針の決定にかかわる役職で女性が増える方がよいと思うもの(平成14年 内閣府世論調査)
資料12
各国の進学率(女性)
資料13
大臣、副大臣クラス、上院、下院における女性の参画状況
資料14
世界女性国会議員比率ランキング
資料15
管理的職業従事者に占める女性の割合
資料16
都道府県知事に占める女性割合
資料17
女性国家公務員の採用・在職状況
資料18
国の審議会等における女性委員の登用状況の推移
資料19
婦人の地位向上のためのナイロビ将来戦略の実施に関する第1回見直しと評価に伴う勧告及び結論(抜粋)

イ.新たな活躍の場を広げる「横」へのチャレンジの現状 [PDF形式:735KB]別ウインドウで開きます

資料20
様々な職業分野で女性が増える方がよいか(平成14年 内閣府世論調査)
資料21
職業小分類専門的・技術的、管理的職業従事者数の女性割合
資料22
活躍する女性
資料23
国際機関等への日本の女性の参画状況
資料24
経済財政諮問会議「サービス部門における雇用拡大を戦略とする経済の活性化に関する専門調査会緊急報告」(2001年5月)サービス産業雇用創出の例示
資料25
女性従業員の割合が高い業種
資料26
女性従業員の割合が拡大した業種

ウ.再チャレンジの現状 [PDF形式:43KB]別ウインドウで開きます

資料27
性・年齢階級別入職者に占めるパートタイム労働者の割合

エ.チャレンジ支援策の手法 [PDF形式:445KB]別ウインドウで開きます

資料28
様々な分野におけるポジティブ・アクションの推進
資料29
女性に関する用語の周知度
資料30
女性進出のための積極的改善措置について

オ.男女の意識の差 [PDF形式:283KB]別ウインドウで開きます

資料31
「男は仕事」、「女は家庭」という考え方について
資料32
読売新聞「『男と女』全国世論調査」(平成15年1月)
資料33
職場や社会全体における男女の地位の平等感
資料34
政治の場における男女の平等感
資料35
社会通念・慣習・しきたりなどにおける男女の地位の平等感

カ.女性のキャリア形成と人生設計 [PDF形式:80KB]別ウインドウで開きます

資料36
女性が職業をもつことについて

キ.女子学生・女子生徒の大学等の専攻学部、学科の選択と現在の仕事 [PDF形式:314KB]別ウインドウで開きます

資料37
学校種類別進学率の推移
資料38
専攻分野別にみた学生数(大学学部)の推移
資料39
学卒未就業者の入職比
資料40
15~24歳の雇用者の就業形態別構成比
資料41
4年制大卒、現在の仕事と大学等での学部・学科の選択理由との関連
資料42
インターンシップ実施状況

ク.女性支援の関係機関における事業等の連携 [PDF形式:118KB]別ウインドウで開きます

資料43
くまもと県民交流館「パレア」について

(2) 支援策の方向 [PDF形式:1017KB]別ウインドウで開きます

ア.ポジティブ・アクション

資料44
米国のアファーマティブ・アクション

ウ.女性のチャレンジ支援のためのネットワーク形成の重要性

資料45
主な関係支援機関一覧
資料46
身近に感じられるチャレンジ支援の推進

エ. 女子学生・女子生徒へのチャレンジ支援

資料47
「私のしごと館」パンフレット抜粋

キ.ICTリテラシーの向上

資料48
情報リテラシー 性別の格差の推移(平成14年度 情報通信に関する現状報告)
資料49
年齢階級、利用の場所別「インターネット」の「情報交換」での利用者率(平成13年社会生活基本調査)

2 個別分野における支援策の方向

(1)雇用の分野におけるチャレンジ支援策

ア.ポジティブ・アクションの積極的推進 [PDF形式:1450KB]別ウインドウで開きます

資料50
ポジティブ・アクションについて
資料51
女性の活躍推進協議会提言(概要)
資料52
ポジティブ・アクションの推進状況について
資料53
ポジティブ・アクションに取組む企業の事例
資料54
諸外国におけるポジティブ・アクション法制の概要
資料55
女性管理職が少ない又は全くいない理由別企業割合
資料56
女性の活用問題別企業割合
資料57
NPO法人カタリスト概要

イ.新たな支援策 [PDF形式:93KB]別ウインドウで開きます

資料58
ファミリー・フレンドリー企業表彰について

ウ.多様な働き方への支援 [PDF形式:517KB]別ウインドウで開きます

資料59
厚生労働省研究会「雇用政策の課題と当面の展開 -「多様選択可能型社会」の実現に向け個人の新たな挑戦を支援する政策展開-(雇用政策研究会報告の取りまとめについて)(平成14年7月)
資料60
厚生労働省パートタイム労働研究会「パート労働の課題と対応の方向性-パートタイム労働研究会最終報告のポイント」(平成14年7月)

エ.再チャレンジ支援 [PDF形式:648KB]別ウインドウで開きます

資料61
再就職希望登録者支援事業の概要
資料62
男女があらゆる分野で平等になるために重要なこと
資料63
「大学院における高度専門職業人養成について」(兵士絵14年8月5日)中央教育審議会(答申概要)
資料64
年齢制限緩和の努力義務のあらまし
資料65
求人年齢制限緩和に関する取組の充実について
資料66
母子家庭等に対する福祉サービス等の総合的な展開

(4)農林水産分野関係 [PDF形式:53KB]別ウインドウで開きます

資料67
農業・農村男女共同参画チャレンジ支援事業

(5)研究分野におけるチャレンジ支援策 [PDF形式:1350KB]別ウインドウで開きます

資料68
研究分野における男女共同参画に関する過去の提言等
資料69
国立大学協会における取組
資料70
学会における取組(男女共同参画学協会 連絡会及び応用物理学会の取組み)
資料71
21世紀の新たな人材育成を目指して(宮城県第一女子高等学校)
資料72
東北大学における男女共同参画推進に関する取組
資料73
名古屋大学における男女共同参画推進に関する取組

(7)地域におけるチャレンジ支援策 [PDF形式:992KB]別ウインドウで開きます

資料74
地域における取組事例
資料75
滋賀県での自治会等における男女共同参画に関する取組

(8)行政等におけるチャレンジ支援策 [PDF形式:1090KB]別ウインドウで開きます

(国家公務員関係)

資料76
政府が実施する男女共同参画社会の形成の促進に関する施策の実施状況の監視についての調査検討結果(苦情処理・監視専門調査会:平成14年7月15日)概要抜粋
資料77
女性国家公務員の採用・登用の拡大に関する指針
資料78
各府省の「女性職員の採用・登用拡大計画」の取組状況について(人事院:平成14年12月)
資料79
「欧米主要国等における女性国家公務員の採用・登用の拡大に向けての取組~ポジティブ・アクションの展開~」人事院平成12年度年次報告書

(地方公務員関係)

資料80
女性公務員の登用状況(都道府県・政令指定都市)平成14年度
資料81
女性管理職の登用状況(市(区)町村)平成14年度

(9)国際分野におけるチャレンジ支援 [PDF形式:503KB]別ウインドウで開きます

資料82
「邦人国際公務員の増強のための懇談会」報告書 要旨(平成9年)
資料83
国際機関の邦人職員増強について(外務省国際機関人事センター作成)

[現状分析編 参考資料]

1 雇用の分野について

(1)雇用分野における現状 [PDF形式:520KB]別ウインドウで開きます

資料84
雇用者数の推移
資料85
雇用形態別男女雇用者数と割合
資料86
男女、従業上の地位別構成比(非農林漁業、民営)(1996年、2001年)
資料87
性別平均勤続年数・平均年齢の年次推移
資料88
共働き等世帯数の推移
資料89
民間企業における管理職の女性割合の推移
資料90
女性が働きつづけるのを困難にしたり障害になること
資料91
仕事の継続に必要なこと
資料92
性・年齢別就業時間
資料93
育児期にある夫婦の育児、家事及び仕事時間の国際比較
資料94
コース別・業務内容別採用状況
資料95
職階別、仕事を継続する上での障害の有無及び障害の理由
資料96
職場環境の充実度別割合
資料97
現在の職種、キャリア形成のイメージ別割合
資料98
キャリア形成のイメージ、現在の仕事のやり方別割合

(4)再チャレンジ支援 [PDF形式:501KB]別ウインドウで開きます

資料99
女性の年齢階級別労働力率の推移
資料100
女性の年齢階級別潜在的労働力率
資料101
職歴別入職者の状況
資料102
女性のパートタイム労働者が非正社員を希望した動機
資料103
離職の理由
資料104
勤続年数別賃金カーブ(時給・女子)
資料105
女性パートタイム労働者と一般労働者の賃金格差の推移
資料106
女性パートタイム労働者の収入分布
資料107
当面、希望する就業形態
資料108
長期的にみて希望する就業形態
資料109
働きたい理由(無業再就職者)
資料110
性・年齢・仕事につけない理由別完全失業者の割合
資料111
求人職種の上限年齢

2 起業 [PDF形式:236KB]別ウインドウで開きます

資料112
女性社長数とその割合
資料113
女性自営業主数の推移
資料114
個人事業主のうちに占める女性の割合が高い業種
資料115
先進諸国における自営業主の増減率
資料116
男女別にみた新規開業者及び開業希望者
資料117
創業者の創業動機
資料118
創業の困難性

3 NPO [PDF形式:146KB]別ウインドウで開きます

資料119
スタッフの性別
資料120
市民団体における女性の割合
資料121
市民団体におけるスタッフの職業の概要

4 農林水産分野 [PDF形式:247KB]別ウインドウで開きます

資料122
農産漁村の男女共同参画社会の形成に向けて
資料123
農業就業人口に占める女性の割合の推移
資料124
農林水産分野における女性の参画事例
資料125
農村女性による起業数の動向

5 研究分野 [PDF形式:1880KB]別ウインドウで開きます

資料126
男女共同参画を推進する上で必要なこと
資料127
科学技術分野の(女性)研究者事情に対する様々な意見への女性研究者の意識
資料128
性別による処遇格差の経験や見聞
資料129
研究セクターごとの女性研究者の割合
資料130
女性研究者数と研究者総数に占める女性研究者の割合の推移
資料131
本務教員総数に占める女性の割合(高等教育)
資料132
国公私立大学別女性教員等割合
資料133
大学における教職員数
資料134
専門分野別 学部卒業、大学院修了者と職名別教員の男女比率
資料135
専攻分野別学位取得者に占める女性の比率
資料136
海外の科学技術政策における女性参画推進策の概要
資料137
男女共同参画の実施状況に関する調査(国立大学における男女共同参画推進の実施に関する第1回追跡調査報告書(抜粋)平成14年)

6 各種団体 [PDF形式:2470KB]別ウインドウで開きます

資料138
団体活動における男女共同参画について
資料139
日本労働組合総連合会関係資料
資料140
生活共同組合関係資料
資料141
全国農業協同組合中央会関係資料
資料142
日本体育協会およびJOC(日本オリンピック委員会)に加盟する競技団体についてのデータ
資料143
日本弁護士連合会関係資料
資料144
全国女性税理士連盟関係資料

7 地域における活動 [PDF形式:414KB]別ウインドウで開きます

資料145
社会のために役立ちたいと思っているのはどのようなことか
資料146
町内会などの地域活動において、社会の役に立ちたいと思っている者の割合
資料147
参加してみたいボランティア活動
資料148
ボランティア活動者の職業
資料149
生涯学習に対する今後の意向
資料150
生涯学習をしてみたい理由
資料151
日本女性の政治参画状況

[その他] [PDF形式:236KB]別ウインドウで開きます

資料152
男女共同参画会議について
資料153
男女共同参画会議議員名簿
資料154
基本問題専門調査会委員名簿
資料155
基本問題専門調査会運営規則
資料156
基本問題専門調査会における審議状況