理工チャレンジ 女子中高生・女子学生の理工系分野への選択

リコチャレイベント動画

リコチャレイベント動画

動画公開 2021年7月9日
進路で人生どう変える?理系で広がる私の未来2021動画公開セミナー
「理系で広がる私の未来」は、理系選択の先にどんな未来があるのか、女子中高生とその保護者・教員の皆さまに「理系選択の未来」を知っていただく企画です。様々な分野で活躍する理系出身の女性からメッセージをいただき、多様で豊かな理工系女子の未来を動画公開セミナーとしてご紹介します。

ご挨拶

林 伴子

HAYASHI Tomoko
内閣府男女共同参画局
局長

PROFILE
1987年東京大学卒業後、旧経済企画庁入庁。1994年ロンドン・スクール・オブ・エコノミクス(LSE)経済学修士号取得。経済企画庁調整局調整課課長補佐、OECD日本政府代表部、内閣府国際経済担当参事官、歳出歳入一体改革補佐室参事官、経済対策・金融担当参事官、内閣官房副長官補付内閣審議官(内政総括)、内閣府大臣官房審議官(経済財政分析担当)、政策立案総括審議官、OECD経済政策委員会副議長等を経て、2020年8月から現職。

動画はこちら

林 伴子の写真

MESSAGE
中高生の皆様、そしてその保護者や教職員の皆様、理工系の分野でいきいきと活躍されている先輩方のお話を是非ご視聴ください。
このオンラインセミナーが、皆様が自信をもって理工系の進路を選択するための一助となることを願っています。

基調講演

田中 沙弥果

TANAKA Sayaka
一般社団法人Waffle
Co-Founder/CEO

PROFILE
1991年生まれ。2017年NPO法人みんなのコード入社。文部科学省後援事業に従事したほか、全国20都市以上の教育委員会と連携し学校の先生がプログラミング教育を授業で実施するために事業推進。2019年にIT分野のジェンダーギャップを埋めるために一般社団法人Waffleを設立。2020年には日本政府主催の国際女性会議WAW!2020にユース代表として選出。情報経営イノベーション専門職大学 客員教員。2020年Forbes JAPAN誌「世界を変える30歳未満30人」受賞。内閣府 若者円卓会議 委員。

動画はこちら

田中沙弥果さんの写真

MESSAGE
自分は数学が苦手と思っている方も少なくないかもしれません。しかし国際的な学力調査によると、日本女子の数学は世界7位、科学は6位(77か国中)なのです。
苦手というのは思い込みかもしれません。自信をもって自分の興味関心のある分野の進路を選択できることを願っています。

講演

本多 達也

HONDA Tatsuya
富士通株式会社
Ontennaプロジェクトリーダー

PROFILE
1990年香川県生まれ。大学時代は手話通訳のボランティアや手話サークルの立ち上げ、NPOの設立などを経験。人間の身体や感覚の拡張をテーマに、ろう者と協働して新しい音知覚装置の研究を行う。2014年度未踏スーパークリエータ。Forbes 30 UNDER 30 JAPAN 2019 特別賞。19年度グッドデザイン金賞。MIT Innovators Under 35 Japan 2020。

動画はこちら

本多 達也さんの写真

MESSAGE
「ろう者に音を届けたい!」と思い立ち、実際にプロトタイプをろう者と一緒に作ることが出来たのは理工系分野を専攻したからかもしれません。大学入学までPCをほとんど触ったことが無かったのはここだけの話です。

理系で活躍する先輩による経験談発表

内海 裕子

UTSUMI Yuko
花王株式会社
研究員(入社3年目)

PROFILE
1994年 東京都生まれ。中学、高校ではテニス部に所属していました。
東北大学 薬学部に進学し、4年制学科を卒業後、同大学院 薬学研究科で修士号を取得。学部3年生後期から配属した研究室では、有機合成化学を専攻していました。
2019年、花王株式会社 スキンケア研究所に入社し、現在はスキンケア化粧品の研究開発に携わっています。多くの女性が活躍していて、とても働きやすい職場です。

動画はこちら

内海 裕子さんの写真

MESSAGE
高校生のときに日焼け止めの効果に興味を持ったことが、現在の仕事につながりました。進路選択のきっかけは、身近なところにあるかもしれません。私の経験が、少しでも皆さんの参考になりましたら嬉しいです。

関根 由莉奈

SEKINE Yurina
国立研究開発法人日本原子力研究開発機構
物質科学研究センター 研究員

PROFILE
はじめまして、関根由莉奈と申します。私は日本原子力研究開発機構で研究員として、原子力分野や環境分野に役立つ材料やシステムの実現を目指して研究開発を行なっています。具体的には環境浄化に利用可能な有害物質を吸着出来る材料や、有害物質の検出システムなどに関して、国内外の研究者と連携しながら日々研究を行なっています。社会や環境に良い技術の実現を目指して、楽しみながら研究を行うことを心がけています。

動画はこちら

大草 芳江さんの写真

MESSAGE
動画では、研究者としての日々の仕事内容や、やりがい、また、この仕事を選んで良かった面や困った面などを紹介しています。皆さんの進路の選択に少しでもお役に立つことが出来れば嬉しいです。

岡部 知里

OKABE Chisato
日本トランスオーシャン航空株式会社
業務企画職(技術系) 技術部 エアクラフト技術課

PROFILE
2016年入社、神奈川県出身。小さい頃からモノづくりと飛行機が好きで、パイロットになる夢があった。高校では当然理系科目を選択。高校卒業後、大学では人力飛行機を作る部活でモノづくりの楽しさに加え、飛行機への愛も高まり、就職活動ではパイロットも視野に入れて航空業界に絞って活動し、現在の会社に技術系として入社。夢は叶えられなかったが、お客様の快適な空の旅に貢献出来ていることにやりがいを感じている。

動画はこちら

岡部知里さんの写真

MESSAGE
今将来に向けて夢や目標が決まっていなくても、今自分のやっていて楽しいこと・興味があるものを追求していくことで、素敵な人生を過ごせると思います。私のように夢が叶えられなくても理系科目は特に積み重ねてきたものが自分の強みになりますので、苦手意識を少し減らして理系科目に挑戦してみてください。英語も中学・高校で学ぶ内容を漏れなく使用しますので、英語は勉強しておく事を強く推奨します。

  • 【受付終了】アンケートのご協力のお願い(2021年12月まで)
    今後の情報提供のご参考にさせていただきますので、ご感想をお寄せください!質問も受け付けております! ご視聴ありがとうございますアンケートとご質問はこちらから
                                        !CLICK
内閣府男女共同参画局 Gender Equality Bureau Cabinet Office〒100-8914 東京都千代田区永田町1-6-1
電話番号 03-5253-2111(大代表)
法人番号:2000012010019