先輩からのメッセージ

- 廣瀬 雅代 さん
- 統計数理研究所 データ科学研究系 助教
- 研究分野:統計科学
- 所属学会:日本統計学会・日本計量生物学会・日本品質管理学会
- 顕彰: 第5回日本統計学会春季集会. ポスターセッション 優秀発表賞
- 2012年度統計関連学会連合大会. コンペティション講演 優秀報告賞
理学系分野を選択した時期・理由
理工系に本格的に進もうと思ったのは二つの出来事がきっかけでした。一つ目は、世界的に脅威をもたらしたSARSウイルスの流行でした。従来薬の効果が期待できない現実に唖然とし、かつ、人々を救おうとするため新たな薬をつくろうとする研究姿勢に感銘を受けたのがきっかけで、薬学への道に憧れを抱いたのです。
二つ目は、数学III-Cの講義でした。抽象的な数学の世界の入り口に衝撃を覚え、かつ、その純粋さに惹かれ、数学にも興味を持ちました。その後、薬学と数学の接点として統計学という学問があることを知り、今に至っています。
現在の仕事(研究)の魅力やおもしろさ
統計学は他の分野とも密接に関わることができる分野で、個人的にはそこが面白いと思っております。特に、心理学・社会学・経済学・文学等の文系の分野でも統計学は不可欠ですので、従来の統計学の手法を発展させることを通して、他の分野の研究成果にも貢献することもできます。
このように、将来自分が開発した手法を通して社会貢献できるかもしれないという点も大きな魅力だと思っています。もちろん、研究は楽しいことばかりではありません。しかしながら、難しいからこそ解決したときに面白みを感じることができます。また、研究を通して、様々な国の人と知り合うことにより、様々な価値観を知ることもできます。
女子中高生・女子学生の皆さんへのメッセージ
世界は広いです。若いうちから視野を広げるため様々なことに挑戦してください。挑戦のための失敗は次の成功のための糧になります。