理工チャレンジ 女子中高生・女子学生の理工系分野への選択

先輩からのメッセージ

「先輩からのメッセージ」のトップページに戻る

先輩に質問!
尾畑 やよいさん仮イメージ
  • 尾畑 やよいさん
  • 東京農業大学 生命科学部 バイオサイエンス学科 教授
  • サイエンスには色々な魅力があると思います。様々な生命現象を遺伝子、タンパク質、化学物質など、物質(分子)レベルでひもといていくというのが最近の研究の潮流です。ただ、私個人的には、動物の生命が誕生する瞬間に大きな感動を覚えます。卵子が精子と出会い受精する瞬間や受精卵が発生していくさまに、私は理屈抜きで魅力を感じます。どうして、生殖細胞(卵子や精子)だけが生命を生み出せるのか、卵子や精子に特別なものは一体どのようなものかを知りたくて、毎日、学生と一緒に研究をしています。
    研究分野:発生工学、生殖生物学
    所属学会:日本繁殖生物学会、日本卵子学会、日本分子生物学会、日本生殖免疫学会
    最近の研究成果:私たちの研究グループは未分化なマウス生殖細胞から体外培養で成熟卵子を作出することに世界で初めて成功しました。

農学系分野を選択した時期・理由

中学生の頃から教科の中では生物(特に発生や遺伝)と数学が好きでした。ただ、高校生のときには漠然となるべく良い大学に入ることしか考えていませんでした。正直なところ、第一志望の理系大学には入れず農系の大学に入学しましたが、一期一会、大学の卒論で取組んだ研究がきっかけで、その時からずっと、生殖細胞の研究を続けています。もちろん、早くから志を持ってそこにフォーカスすることは大切ですが、いつ、どこで、どんな先生や友人に出会えるのかによっても、きっと人生は変わってきて、「これ面白い」とか「これが好き」と思えることも(若ければなおさら)変わってきます。理系が何となく好き・・・、文系よりは理系の方が・・・、農系だと生物受験しやすい・・・、というだけでも十分な動機だと私は思います。

現在の仕事(研究)の魅力やおもしろさ

研究を進めるにあたって、色々なことを考えて、その仮説を実証しようと思ってたくさん実験してきましたが、思い通りの結果になることは、そう多くはありません。だから、思った通りの結果がでた時、新しいことを発見した時、何とも言えない高揚感が味わえます。また、学生か先生かによらず、実験している本人が誰よりも早く真実を知ります。先生がいつも教えてくれるのではなく、生物(実験)が自分に教えてくれるのも、研究の醍醐味ではないでしょうか。

女子中高生・女子学生の皆さんへのメッセージ

ひょっとして、女子高生や女子学生の中に、大学院で勉強したり社会に出てキャリアを築いたりするのは、女性であれば才女かスーパーウーマンだけ、なんて思っている人はいませんか?人間には得意・不得意があったり、ある能力に優・劣があったりしますが、それは男性も女性も同じです。例え非凡な才能がなくても、女性のチョイスにもバリエーションがあって良いと思います。そして女子学生も男子学生も、将来、輝かしく自分らしく生きていって欲しいと思います。視野を広くして、チャレンジしたいと思うことに是非チャレンジしてみてください!

「先輩からのメッセージ」のトップページに戻る

内閣府男女共同参画局 Gender Equality Bureau Cabinet Office〒100-8914 東京都千代田区永田町1-6-1
電話番号 03-5253-2111(大代表)
法人番号:2000012010019