先輩からのメッセージ

- えんさん
- 前田建設工業株式会社 工事係
私は中国の大学を卒業してから、日本に留学しに来ました。中国の大学では都市計画を専攻していましたが、建築設計や庭園設計等の授業がきっかけで日本の寺院や庭園が好きになり、大学院は建築史の研究室に入りました。大学院の2年間は特に建物の実測調査に力を注ぎました。ベトナム北部の教会堂と中国雲南省の辺境地にある少数民族の民家を沢山実測し、建物の平面図、立面図、断面図をAuto CADで図面化した上で、建物の発展史と特徴をまとめました。
現在は前田建設工業で施工管理の仕事をしています。主な仕事内容は現場での作業調整や安全を中心とした書類作成、安全打合わせの進行などです。朝礼時司会では、その日の作業内容や注意事項等留意すべき点を説明しています。
理工系分野を選択した時期・理由
高校入学する際、理系を選択しました。中学校時代、政治と歴史は苦手でしたが、数学・化学・生物が好きだったので、理系を志望しました。
現在の仕事(研究)の魅力やおもしろさ
建物がどのようにして出来るのかが目の前で分かり、現場の様子が日々変わって行くので毎日わくわくしています。
女子中高生・女子学生の皆さんへのメッセージ
就活中に、日本の職場の男女比率を知って驚きました。私は施工管理が第一希望でしたが、施工管理の求人を男性のみとする会社もありました。実際、現場で働いている女性が少ないため、難しい所はもちろんあります。しかし、気持ち全体を100としたら、辛さ20・幸せ80と思うくらい、自分のやりたいことができていることに幸せを感じていますので、ぜひ皆さんにも自分のやりたいことに挑戦してほしいです。