先輩からのメッセージ

- S.F さん
- リョービ株式会社 技術部
現在は、オフセット印刷機の電気設計として、電気部品のハードウェア回路の設計と、それを制御するソフトウェアのプログラミングをしています。
工学系分野を選択した時期・理由
私が進路を考え始めたのは、中学・高校の頃です。
小学校の頃から理系分野(数学、理科)が好きで、特に、小学生の時に自作のコイルモータの自由研究を行ったことで、電気に興味を持っていました。
加えて、将来の就職先を考えたとき、仕事の選択の幅を広げておこうと思い、理系を選択しました。
現在の仕事(研究)の魅力やおもしろさ
私は現在、オフセット印刷機(大小何万という精密部品で構成)の電気設計を行う部署で商品の開発や改良を担当しています。
設計は、商品のベースになるところを考え、かたちにする仕事で非常におもしろい反面、責任が重く大変です。
当社の印刷機は世界170カ国以上の国々に輸出されていて、自分の設計した商品が世界の国々で活躍していると思うと、完成したときの喜びは大きいです。
女子中高生・女子学生の皆さんへのメッセージ
理系と一言で言っても、様々な分野がありますので、自分の将来就いてみたい仕事などをふまえ、選択肢の1つとして考えてみて欲しいと思います。
最近は、出産や育児に対して理解のある企業が増えており、女性も働き易い環境になってきていますので、そういった観点から理系を敬遠することは、少しもったいないのではないかと思います。