「リコチャレ応援団体」
「理工系女子応援ネットワーク」の紹介
- オイレス工業株式会社
- OILES Corporation
- 神奈川県藤沢市桐原町8
-
オイレス工業株式会社
組織概要
オイレス工業は、1952年に創業し、日本で初めて「オイルレスベアリング」というすべり軸受を開発したメーカーです。「摩擦」「摩耗」「潤滑」にかかわる トライボロジー技術と、ダンピング(振動制御)技術 という2つのコア技術を追求し、独創的な製品を提供しています。『オイルレスベアリング』は、メンテナンスの軽減や省エネルギーにつながる機械要素部品として、自動車産業をはじめ幅広い産業分野で使われています。また、『免震・制震装置』は大規模地震による建物などへの被害を軽減し、トライボロジー技術を応用した『排煙・換気システム』は火災時の安全を確保することで、都市機能や社会基盤の維持・発展を支えています。
連結従業員数 :2,517名(2021年3月期)
連結売上高 : 529億7700万円(2021年3月期)
理工系分野・部門の紹介
オイレス工業は、以下の3つの事業を展開しています。
【軸受機器事業】
オイレスベアリングは無給油あるいは給油量、給油回数を少なくすることができる環境にやさしい滑り軸受です。自動車をはじめ各種産業機械(鉄道・情報家電・インフラ設備)などに幅広く採用されています。
【構造機器事業】
オイレスベアリングの長年にわたる研究開発で培ったトライボロジー(摩擦・摩耗・潤滑)技術にダンピング(振動制御)技術を加えて応用展開した免震・制震の技術は人命、社会的財産や建物・橋梁・設備などを地震から守ります。
【建築機器事業】
自然の風と光を活かす技術とサービスで居住環境の快適性や安全性、省エネルギーを追求し、人と環境にやさしい新たな価値を提供しています。
女子中高生・女子学生の皆さんへのメッセージ
オイレス工業では、社員一人ひとりが生き生きと働くことができるよう、ダイバーシティ推進とワークライフバランスの両立支援に取り組んでおり、女性従業員に向けては、キャリア形成支援や家庭を持っても働き続けることができるような環境整備をおこなっています。当社の女性従業員比率は全体の20%と少ないですが、女性社員の育児休業取得率、また育児休業からの復職率は100%です。このように、当社には性別に関係なく活躍できる環境と機会があります。若い皆さんの柔軟な発想力とチャレンジ精神は、当社には勿論のこと、より良い社会を作り上げていくために必要な原動力です。当社で一緒に働けることを楽しみにお待ちしています!
【両立支援制度の一例】
・子どもが小学校3年生になった年度末まで、就業時間を短くして働くことができます(短時間勤務制度)。
・育児を理由とした在宅勤務が可能です(テレワーク勤務基準に基づく)。
・結婚、出産、育児、介護などを理由に退職した後、また働けるようになった際の再雇用に向けた情報提供をしています(退職後再雇用制度)。