「リコチャレ応援団体」
「理工系女子応援ネットワーク」の紹介
- 台東区
-
〒111-8621
東京都台東区西浅草3-25-16 -
台東区
組織概要
台東区では、「東京都台東区男女平等推進基本条例」(平成27年1月施行)のもと、多様性を認め合い、誰もが自分らしく生きるためのジェンダー平等社会の実現を目指して、様々な取組を推進しています。
特に、平成13年9月に開設した、男女平等参画の拠点施設である「男女平等推進プラザ はばたき21」では、男女平等参画に関する情報の収集と提供、講座・講演会の実施、区民活動の支援など、区民の意見や発想を生かしながら、区民との協働による運営に取り組んでいます。
理工系分野・部門の紹介
福祉部や健康部、都市づくり部、土木部、教育委員会など、様々な部署で理工系の職員が専門知識を活かして活躍しています。例えば、健康部では保健師が、赤ちゃんから高齢者まで地域で暮らすあらゆる人の健康づくりを支援し、土木部では、道路の管理に必要な施設や工作物の維持管理業務に努めています。
女子中高生・女子学生の皆さんへのメッセージ
行政の職場には、理工系の知識を活かせる分野がたくさんあります。女性が少ない職場も確かにありますが、環境は徐々に変わってきています。みなさんも、興味を持った分野があれば、恐れることなくチャレンジしてみてください。