日時:平成28年10月17日(月曜日)13時00分~15時20分(開場12時30分)
場所:中央合同庁舎8号館 1階「講堂」
場所:中央合同庁舎8号館 1階「講堂」
-
- 1 司会:
- 大崎 麻子氏(男女共同参画推進連携会議議員)
- 2 議事:
-
(1)WIP(Women in Parliaments Global Forum)の目指すもの
・シルバナ・コッホ=メーリン氏による講演(WIP(Women in Parliaments Global Forum)創設者・会長)(2)テレビメディアにおける女性活躍
・テレビ放送に関わっている女性たちによるパネルディスカッション(パネリスト)日本放送協会 熊埜御堂 朋子氏(編成局 編成主幹)TBSテレビ 平田 さおり氏(制作局制作一部 部次長)日本女性放送者懇談会 田代 早苗氏(日本テレビ 日テレラボ室長)(コーディネーター)牛尾 奈緒美氏(明治大学 副学長(広報担当)・情報コミュニケーション学部教授) -
(3)報告事項
・APEC「健康な女性と健全な経済」について・SDGsについて・G7伊勢志摩サミット関係閣僚会合について・日米韓女性フォーラムについて
-
3 配付資料:
- 資料1
-
シルバナ・コッホ=メーリン氏 略歴[PDF形式:168KB]
- 資料2
-
Women in Parliaments Global Forum(WIP)の目指すもの[PDF形式:3.18MB]
- 資料3
-
「テレビメディアにおける女性活躍」パネリスト・コーディネーター プロフィール[PDF形式:299KB]
- 資料4
-
APEC「健康な女性と健全な経済」について[PDF形式:442KB]
- 資料5
-
持続可能な開発のための2030アジェンダ[PDF形式:463KB]
- 資料6-1
-
関係閣僚会合における女性活躍への言及概要[PDF形式:151KB]
- 資料6-2
-
関係閣僚会合成果文書における女性活躍への言及部分抜粋[PDF形式:273KB]
- 資料7
-
日米韓女性フォーラム(概要)[PDF形式:111KB]
- 参考資料1
-
女性の政治参画マップ 2016[PDF形式:1.10MB]
- 参考資料2
-
諸外国の国会議員に占める女性割合の推移[PDF形式:224KB]
- 参考資料3
- 日本放送協会及び民間テレビ放送在京5局ホームページで公開されている「女性活躍推進法に基づく一般事業主行動計画」
- 参考資料4
-
WAW!2016[PDF形式:331KB]
- 参考資料5
- ひとりひとりが幸せな社会のためにパンフレット(平成28年版)
- 参考資料6
-
「輝く女性の活躍を加速する男性リーダーの会」行動宣言賛同への招待[PDF形式:1.57MB]
- 参考資料7
- 国・地方連携会議ネットワークを活用した男女共同参画推進事業チラシ
- 参考資料8
-
女性に対する暴力をなくす運動について[PDF形式:441KB]