G7栃木県・日光男女共同参画・女性活躍担当大臣会合ロゴマークの使用について

  • ロゴマーク(縦)
  • ロゴマーク(横)

G7栃木県・日光男女共同参画・女性活躍担当大臣会合ロゴマーク(以下、「ロゴマーク」という。)の使用を希望する場合は、以下の「ロゴマーク使用要領」をご一読いただき、事前に申請を行ってください。

Ⅰ ロゴマーク使用要領

 2023年6月に我が国において開催するG7栃木県・日光男女共同参画・女性活躍担当大臣会合に関するロゴマークの著作権は、内閣府男女共同参画局に帰属しています。
 ロゴマークの使用を希望される場合は、本要領で、事前に内閣府男女共同参画局G7栃木県・日光男女共同参画・女性活躍担当大臣会合準備室(以下、「準備室」という。)まで申請のうえ、承認を受ける必要があります。
 以下の基準に合致する場合に、ロゴマークを使用することができます。

1.使用承認用件

(1) ロゴマークを使用する主体が、G7栃木県・日光男女共同参画・女性活躍担当大臣会合に関する広報・PRを行う事業者もしくは団体であること。
(2) ロゴマークの使用目的がG7栃木県・日光男女共同参画・女性活躍担当大臣会合に関する事業又は広報・PRにおいて使用すること。
(3) 日本国内における使用であること。
(4) G7栃木県・日光男女共同参画・女性活躍担当大臣会合の品格を傷つけ、又は正しい理解への妨げとならないこと。
(5) 特定の政治、思想、宗教等の活動を目的とした使用はしないこと。
(6) 暴力団の活動を助長し、又は暴力団の運営に資さないこと。
(7) 特定の商品等の品質や安全性を保証する目的で利用しないこと。
(8) 法令及び公序良俗に反して使用される恐れがないこと。
(9) 準備室において、ロゴマークが使用されている状況、結果等を確認できること。

2.使用承認手続

 ロゴマークを使用しようとする場合は、「G7栃木県・日光男女共同参画・女性活躍担当大臣会合ロゴマーク使用承認申請書(別紙1)」に所定事項を記入し、必要書類を添付の上、メールにて、以下の宛先に使用開始日の2週間前までに提出してください。
 その後、使用承認の可否をメールにて連絡します。(使用が承認された場合は、ロゴマークデータを送付します。)
 ただし、準備室が使用承認申請書の提出を必要としないと認めた場合を除きます。
 なお、報道関係者がロゴマークを使用する場合は後述4をご参照ください。

3.注意事項

(1) ロゴマークの使用が承認された場合でも、ロゴマーク使用・事業実施に関するすべての責任は申請者にあります。
(2) ロゴマークの使用承認をもって、ロゴマークを使用する対象となる物品、出版物又は事業等について、内閣府が公認、後援等をすることにはなりません。ロゴマークを使用する物品、出版物又は事業等が、内閣府による公式商品、公式出版物又は公式事業等であるかのような誤解を招く記載等はしないでください。
(3) ロゴマークの使用目的及びその方法等に変更が生じる場合は、速やかに「G7男女共同参画・女性活躍担当大臣会合ロゴマーク使用変更届(別紙2)」を届け出てください。
(4) ロゴマークの使用に当たっては、ロゴマークの一部のみの使用、マークの変形、又は他の図形と重ねての使用はしないでください。ロゴマークとそれ以外の文字やデザインとの間に所定の間隔を空けて、一体化したデザインと思われないように注意してください。またサイズを小さくする場合でも、文字が判別可能なサイズとしてください。なお、G7広島サミットロゴマークを単独で使用する場合は、外務省の使用承認手続きが必要です。G7広島サミットロゴマークの使用については以下のページをご覧ください。
https://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/summit/page24_002019.html
(5) ロゴマークの使用については、2023 年 12 月 31 日までとします。
(6) 次のいずれかに該当する場合は、使用承認の取消し又は使用物件の回収を求めることがあります。

  • ア 使用条件に違反してロゴマークを使用した場合
  • イ ロゴマーク使用承認申請書の内容に虚偽があることが判明した場合
  • ウ ロゴマークの使用においてG7栃木県・日光男女共同参画・女性活躍担当大臣会合の信用を傷つける行為を行った場合
  • エ 申請者等が内閣府の指導に従わない場合
  • オ 申請者等が申請時に誓約した事項を遵守しなかった場合
  • カ 許可等の後に事業概要が著しく変更された場合(ただし、変更後に再申請を行うことは認められます。)
  • キ その他内閣府がロゴマークの使用について支障があると認める場合

4.報道関係者等のロゴマーク使用について

(1) 報道関係者が、取材の成果物(画像・映像)としてロゴマーク入りの造作物(パネル等)を報道する場合は、申請書の提出は不要とします。
(2) ロゴマークを使用する場合は、準備室宛に、メールで申請者名(自治体名・社名)、連絡先、使用用途、使用期間を記載し申請を行ってください。担当者より申請者にロゴマークのデータを提供することをもって、当該申請を承認したものとします。
(3) 使用に際しては、「1.使用承認条件」及び「3.注意事項」を遵守ください。

Ⅱ 関係申請書類

G7栃木県・日光男女共同参画・女性活躍担当大臣会合ロゴマーク使用承認申請書(別紙1)

G7男女共同参画・女性活躍担当大臣会合ロゴマーク使用変更届(別紙2)

Ⅲ 問い合せ及び申請先

内閣府男女共同参画局総務課
G7栃木県・日光男女共同参画・女性活躍担当大臣会合準備室
〒100-8914
東京都千代田区永田町1-6-1中央合同庁舎8号館7階
E-mail:g.danjo-kokusai@cao.go.jp

内閣府男女共同参画局 Gender Equality Bureau Cabinet Office〒100-8914 東京都千代田区永田町1-6-1
電話番号 03-5253-2111(大代表)
法人番号:2000012010019