APEC地域の経済発展のためには、女性の新たな経済機会の創出が不可欠であるとの認識の下、APEC域内の閣僚や民間参加者が一堂に会し、「女性と経済フォーラム2018」が、パプアニューギニア・ポートモレスビーにおいて開催されました。日本からは、田中良生内閣府副大臣、林文子横浜市長、政府関係者らが参加しました。
このフォーラムでは、「デジタル時代に女性と少女が前進する機会をつかむために」をテーマに、4つのサブテーマ(1)女性のデジタル経済への参加促進、(2)あらゆる分野における成長促進としてのジェンダー包摂とエンパワーメント、(3)リーダーシップ、(4)パートナーシップの構築と格差の縮小について議論が行われ、経済成長や女性の経済参画について、APECエコノミー間における経験、情報及び優良事例が共有されました。
このフォーラムの成果は、「声明」(英語/仮訳[PDF:272KB])として取りまとめられました。
- APEC女性と経済フォーラム2018概要[PDF形式:1.03MB]
- 女性と経済に関するハイレベル政策対話
-
田中良生 内閣府副大臣によるスピーチ (英語[PDF形式:81KB]
/ 日本語[PDF:167KB]
)
- ・プレゼンテーション資料:「Women’s Empowerment in Digital Age」[PDF形式:744KB]
-
渡邉清 内閣府大臣官房審議官によるスピーチ (英語[PDF形式:29KB]
/ 日本語[PDF:156KB]
)
- ・プレゼンテーション資料:「Recent Initiatives for Women’s Empowerment」[PDF形式:1.02MB]
![]() 各エコノミーの代表によるフォトセッション |
![]() 田中副大臣によるスピーチ |
- 女性と経済に関する官民対話
![]() 林横浜市長による基調講演 |
- 参加エコノミーとの会談
![]() チリのメリノ副大臣と |
![]() 米国のベッカーリング審議官と |
<サイドイベント>
-
APEC BEST AWARD (APEC Business Efficiency and Success Target Award)
APEC域内における女性の起業の発展に対するマスメディア、実業界及び官界の関心を高めること等を目的として開催される女性起業家表彰イベント。日本代表の岩切知美氏(株式会社成美 代表取締役)が「Highest Growth Potential賞」を受賞しました。
(参考)