先輩からのメッセージ

- 小谷 元子
- 東北大学大学院理学研究科
- 数学専攻教授
- 研究分野:幾何学、離散幾何解析学
- 所属学会:日本数学会
-
猿橋賞
理学系分野を選択した時期・理由
中学校で数学が好きになりました。本を読んだり、調べたり、考えたりすることが好きだったので、研究者に憧れていました。図書館で見つけた本の内容について、先生によく質問しました。授業に関係ない質問にも丁寧に答えてくれ、更に奨励してくれた中学・高校の数学の先生に感謝しています。
現在の仕事(研究)の魅力やおもしろさ

数学は科学を記述する「言葉」を用意する学問です。現象に対する漠然とした理解が高まってきたときに、それを表現する「言葉」を発見すると、すべてが明解 になり理解が飛躍的に進むという「うれしい驚き」を体験できます。数学が豊かになれば科学も豊かになります。ただし、ここで言う豊かさとは、目先の便利さではなく、現象への深い理解のことです。
女子中高生・女子学生の皆さんへのメッセージ

数学は自由な発想を尊ぶ学問です。研究者の個性と美意識が直裁に表れる学問でもあります。普遍的な真理の探究という大前提の下に多様性を受け入れる柔軟な学問でもあります。
歴史的な経緯もあり、現在はまだ女性研究者は少ないですが、体力的なハンディのない数学は、女性が実力勝負するのにもっとも相応しい場かもしれません。