先輩からのメッセージ

- 三枝 桃子さん
- 神奈川工科大学
応用バイオ科学部 応用バイオ科学科 卒業
自己紹介
現所属:株式会社コスメナチュラルズ 品質管理課(2017年入社)
理工系分野を選択した時期・理由
高校2年生から、文系・理系クラスに分かれるカリキュラムだった為、1年生の後期に理系進学を決めました。授業を受けていて、理系科目の物事の原理を論理的に学べるところに面白さを感じていたこと、将来働く上で、理系の方が幅広く考えられると思い、理系の進学を希望しました。特に、生物の成り立ちについて興味を持っていた為、応用バイオ科学科への進学を決めました。
現在の仕事(研究)の魅力やおもしろさ
化粧品の品質管理をしており、主に製品に関する品質に携わっています。例えば、容器と中身の相性や、使用性、量産性、輸送性、容器自体のスペック評価となります。その他にも、量産移管試験や工場管理、外注管理など、少しずつ仕事の幅が広がっています。直接的に製品設計に携わっていませんが、素材や容器・その他包装材料の構造について、設計部署にアドバイスするなど、間接的に関わっています。苦労して試験した製品が、販売されているのを見る時、お客様が工場に来社され、安心して任せられると言って頂いた時に嬉しさを感じます。また、難しい案件に対し、どの様に検証し進めていくか自分でプロトコルをたてて進められるので、達成出来た時に面白さを実感しています。
女子中高生・女子学生の皆さんへのメッセージ
将来について、悩み・不安もあるかと思いますが、自分が「どんな時に・何に心を動かされるのか」、「何が好きで興味があるのか」、「将来どうなっていたいのか」を整理してみると、自分のやりたいことが少しずつ見えてくると思います。考えは途中で変わってもいいと思います。自分が心動かされることを素直に感じて、不安やしがらみを取っ払って何がしてみたいのか考えてみて下さい。そして、自分の視野だけだと見えないこともあると思うので、周りの大人や様々なイベントを通して、色んな情報を取り入れてみてはどうでしょうか。それを繰り返すことで、自分の歩んでいきたい道も見えてくると思います!考え・実行した分だけ自分を輝かせてくれます。前向きに、そして自分の心に素直に耳を傾けてみてください。