内閣府ホーム  >  男女共同参画局ホーム > 主な政策 > 女性の活躍促進 > 理工チャレンジ(リコチャレ) > 先輩からのメッセージ > Y.Cさん

理工チャレンジ 女子中高生・女子学生の理工系分野への選択

先輩からのメッセージ

「先輩からのメッセージ」のトップページに戻る

自己紹介

土木職として区道の改修工事に携わり、道路の設計や工事費の積算、工事の監督などの業務を担当しています。

理工系分野を選択した時期・理由

小さい頃から生き物図鑑を眺めるのが好きで、自然や科学に対する興味を膨らませていきました。高校に進学すると、生物の授業で学んだ内容が特に面白く、理系の道を選ぶ大きなきっかけとなりました。身近な自然への関心から始まった興味が、次第に社会基盤や環境との関わりへと広がっていったことが、理工系分野を選んだ理由です。

現在の仕事(研究)の魅力やおもしろさ

現在は道路の設計から工事の監督まで一連の業務を担当しています。現地で測量や調査を行い、その結果をどのように設計へ反映させていくかを考えながら図面を完成させていく過程に面白さを感じています。完成した道路が今後何十年も地域の人々に利用されることを思うと責任の重さを感じますが、それ以上にやりがいを実感しながら日々の仕事に取り組んでいます。

女子中高生・女子学生の皆さんへのメッセージ

私自身、学部選択や進路を決めるときに、はっきりとなりたい職業や目標があったわけではありません。また、理系に進んだからといって、すべての理系科目が得意だったわけでもありません。それでも、自分が好きだと思えることや興味を持てることを大切にして学んできたことが、現在の仕事に繋がっていると感じています。皆さんも“理系だから”“文系だから”と自分の可能性を狭めず、心から面白いと思えることに挑戦してみてください。その経験がきっと将来の大きな力になると思います!

「先輩からのメッセージ」のトップページに戻る