先輩からのメッセージ

- 新井 麻希 さん
- 東京工業大学大学院 理工学研究科
電気電子工学専攻 修士2年
無線通信工学に関する研究に取り組んでいます。
携帯電話などの無線通信機器を使う際に、より速くたくさんの情報をやり取りできるような新しい通信技術の実現を目指しています。
工学系分野を選択した時期・理由
もともと数学や物理が好きで、公式の一つ一つがなぜ、どのようにして導出されたのかをちゃんと知りたいと思い、理工系分野を選択しました。
その中でも特に電磁気学の分野に興味があり、電気電子工学科へと進学しました。
現在の仕事(研究)の魅力やおもしろさ
研究をすることの一番の魅力は、まだ世界中の誰も知らない答えを自分自身の頭で考え、導き出せるところにあると思います。
試験ではあらかじめ正解がわかっていて簡単に答え合わせができますが、研究では自分の出した答えが正しいのかどうかを確かめる方法も自分自身で探し出さなければいけません。これは簡単なことではありませんが、だからこそ全てがうまくいったときの達成感は大きいですし、自分の研究成果が実現されることで社会貢献につながるというやりがいもあります。
女子中高生・女子学生の皆さんへのメッセージ
理工系分野の中でも私の所属する電気系分野は女子学生の人数が少ないと言われがちです。しかし、それは女性の活躍する場が少ないというわけではなく、むしろ男女の垣根なく活躍できる場がたくさんあると思います。私自身も、男性や女性といったことを気にすることなく、将来一人前の研究者になるべく、研究成果を出して学会で発表したり、論文を執筆したりと日々いろいろなことを学んでいます。
まず自分がどんなことに興味があるのか、将来どんな人間になりたいのかを考えてみて、理工系分野の知識を身につける必要があると感じたのであれば、臆することなく理工系を選んでほしいと思います。