「リコチャレ応援団体」
「理工系女子応援ネットワーク」の紹介

- Wom-tech -ワムテック-
組織概要
Wom-techは、会社や大学などの枠を超えて女性エンジニアと理工系女子大生が互いにつながり、支え合うことを目的とした新しいコミュニティです。2023年12月に立ち上げたばかりのコミュニティですが、約10社から集まった女性エンジニアと大学生に向け、ワークショップや交流会の開催、SNSによる情報発信を行っています。
理工系分野・部門の紹介
Wom-techの特徴は、多様な専門性とライフストーリーを持ったメンバーです。大学生から社会人まで年代を問わず、意志を持ってキャリアとライフストーリーを紡いできた魅力的なメンバーとつながることができます。
女子中高生・女子学生の皆さんへのメッセージ
みなさん、はじめまして、Wom-tech発起人&完成車メーカで働く小笠原と申します。
わたしは、高校生の時にテレビで見たドキュメンタリーをきっかけに、ものづくりに興味を持ちました。そのドキュメンタリーで表現されていたのは、素材に対して技術者が愛と情熱を込め、ものに心を宿していくプロセスでした。その心を宿した製品で、お客様の幸せをつくる。ものづくりは、そんな夢にあふれた素晴らしい仕事です。
一方で、ものづくりの業界における女性割合はまだまだ少なく、そんな状況に不安を持っている方も少なくないと思います。わたしは、そんな状況を打開したいと思い、Wom-techを立ち上げました。わたしはWom-techを通じ、皆さんが理系選択する上での不安を解消するという変化を生み出したいと思います。