「リコチャレ応援団体」
「理工系女子応援ネットワーク」の紹介
- 日本精工株式会社
- NSK Ltd.
- 〒141-8560 東京都品川区大崎1-6-3 (日精ビル)
- 日本精工株式会社
組織概要
NSKは日本で最初にベアリング(軸受)を開発・生産した“日本初のベアリングメーカー”。1916年の創業以来、常に技術に磨きをかけ、高い品質を維持し続けることで、今では国内No.1、世界No.3のシェアを実現、ベアリングのリーディングカンパニーとしての地位を築き上げました。
ものづくりの会社として理工系人材のフィールドは幅広く、下記のようになっています。
<技術部門>
・基礎研究
・製品先行開発
・製品設計・開発
・生産技術開発
<生産部門>
・工場生産技術
・製造
・品質保証
理工系分野・部門の紹介
NSKをさらに発展させていくのは、なによりも『人』です。これまでにないものの見方・視点で、柔軟な発想をもった若い皆さんが、「あたらしい動きをつくる」ことを期待しています。NSKは、社会がより安全、安心、快適で豊かなものとなるよう、広い視野、高い視点で社会ニーズをいち早く発掘し、誰も想像できなかった「動き」を「カタチ」にすることで、社会に貢献することができると考えています。
NSK技術フィールド特集
http://www.nsk.com/jp/career/graduate/business/field.html
社員個別の事例はこちら
http://www.nsk.com/jp/career/graduate/work/index.html
女子高校生・女子学生の皆さんへのメッセージ
NSKでは、多様性を受容していくこと(ダイバーシティ&インクルージョン)が、NSKの未来を切り開く競争力の源泉と位置づけています。
性別や年齢、国籍、民族、文化、ライフスタイル、価値観など、さまざまな背景をもった従業員がそれぞれの力を発揮することで新たな視点や考え方、アイディアが生まれ、これが競争力の強化やリスクの回避につながっていくと考えています。
NSKはダイバーシティ&インクルージョンの中でも、1stステップとして女性活躍を進める事を経営課題の一つと位置づけ、ジェンダーのダイバーシティを進めるため、採用における女性比率の向上や女性が働きやすい環境づくり、女性のキャリア形成の支援、女性が働ける職域を拡大するための試みを始めています。
さらに、人数や職域だけでなく、マネジメント層の人材育成として、管理職候補(係長、総合職)層にあたる女性従業員の能力開発を目的とした研修を実施しています。
NSKの女性活躍推進
http://www.nsk.com/jp/career/graduate/about/diversity.html