「共同参画」2018年2月号

行政施策トピックス4

農業の魅力と女性の活躍を発信!“農業女子プロジェクト”
農林水産省経営局就農・女性課女性活躍推進室

■女性農業者をめぐる状況

農業就業人口の半数近くを女性が占めているということをご存じでしょうか?農業経営に女性が関与すると収益性が向上するというデータもあり、女性農業者は地域農業の振興に重要な役割を果たし、農業の成長産業化を進めるうえでも欠かせない存在です。しかしながら、農山漁村における政策・方針決定過程への女性の参画は十分とはいえず、農林水産省では、次世代のリーダーとなる女性農業経営者の育成に向けた実践的研修や、女性が活躍している農業経営体の表彰等の事業を通じ、農業分野での活躍を推進しています。

女性の経営への関与別経常利益増加率(直近3年間)

■農業女子プロジェクトとは?

上述の他、農林水産省では、女性農業者の知恵を様々な企業の技術、ノウハウなどと結びつけ、新たな商品やサービス、情報を社会に広く発信する「農業女子プロジェクト」を平成25年から推進しています。自由な発想と取組を促進する観点から補助金は使わず、民間企業と連携する形をとっています。

このプロジェクトは、若い女性の職業の選択肢に「農業」を加えることを目指し、女性農業者の活躍を広く知ってもらうとともに、企業と連携することで女性農業者の意識改革や経営力の発展もねらいとしています。スタートから4年余りが経過した現在、全国から600名を超える女性農業者(以下「メンバー」という)が参加しており、農業関連の企業に限らず、アパレル、百貨店、金融機関など幅広い企業34社、教育機関3校が参画しています。

農業女子プロジェクト参画企業・教育機関


(これまでの主な活動)

企業と女性農業者が連携し、これまで女性でも運転・操作しやすいトラクターなどの農機具、カラフルな軽トラックなどを開発、販売されています。女性に使いやすい製品は誰にでも使いやすく、高齢者にも好評です。この他にも快適に作業ができる作業服やアンダーウエア、メンバーの生産した農産物を使った加工商品の開発や、メンバーの協力を得て子ども向け農作業体験などにも取り組んでいます。

これまでの企業プロジェクトの主な成果


(教育機関との連携)

若い女性に農業の魅力を伝えようと平成28年11月より教育機関と連携した活動も始めました。メンバーが大学や高校に赴き農業に関する講義を行い、学生の農業インターンシップに協力する一方、学生がメンバーの農産物マーケティングに力を発揮するなどの活動も行われました。活躍する女性農業者から、就農後の体験談、農業経営に女性の視点をどのように活かしているかなど具体的な話を聞いた女子学生達からは、若い女性が農業をしていることを知り農業に対するイメージが変わった、就農に向けたイメージが湧いたという感想も寄せられました。


教育機関と連携した活動


女性のアイデアを生かして生まれた軽トラック(各地のマルシェでも活用)


女性を対象とした農機セミナーを各地で開催

(活躍の場を広げるメンバー)

プロジェクトの活動を通じて、活躍の場を広げているメンバーもいます。

例えば平成29年1月及び9~10月には、香港の百貨店等で農産物や加工品のプロモーションを行う「農業女子フェアin香港」を開催、全国から10数名のメンバーが参加しましたが、これはメンバー自らがフェアを企画、実現させたものです。また、メンバーが国際会議にパネリストとして参加し自らの農業や農業女子プロジェクトの活動を紹介する機会も生まれました。

地域で女性農業者グループをつくり、互いの学びの場や経営力向上に向けた取組を行う活動も行われています。


農業女子フェアin香港


国際会議で農業女子プロジェクトの活動を紹介

(プロジェクトメンバー・参画企業等を募集中!)

農業女子プロジェクトは「自分の職業は農業」と言うことができ、よりよい農業経営を目指す気持ちのある女性農業者であれば誰でも参加できます。年齢制限もありません。関心のある方は別添QRコードからお申し込みください。またプロジェクトに参画したい企業・教育機関も随時募集しております。


農業女子プロジェクトの参加申込みはこちらから

■「農山漁村女性の日」関連イベント

農林水産省では3月10日を「農山漁村女性の日」と定め、3月上旬に関連イベントを実施しています(裏表紙参照)。今年度も以下の行事を予定しています。一般の方も観覧可能ですので、是非ご参加ください。

  • 3月6日(火)「農業の未来をつくる女性活躍経営体100選(WAP100)表彰式」
    女性活躍に向けて先進的な取組を実践している農業経営体を認定・表彰します。
  • 3月7日(水)「未来農業DAYs」
    農業の「これまでとこれから」を共有し競い語りあう新しいイベントです。
  • 3月8日(木)「農業女子PJフォーラム2017」
    全国の農業女子が動画&プレゼンで地域と農業の魅力を発信します。
内閣府男女共同参画局 Gender Equality Bureau Cabinet Office〒100-8914 東京都千代田区永田町1-6-1
電話番号 03-5253-2111(大代表)
法人番号:2000012010019