「共同参画」2014年1月号

「共同参画」2014年1月号

連載 その1

男女共同参画の視点からの防災・復興の取組事例(6)
「母と子の防災・減災ハンドブック」【地域版】の作成(兵庫県)

内閣府男女共同参画局総務課

「母と子の防災・減災ハンドブック」の発行

兵庫県では、平成24年3月に阪神・淡路大震災の経験と教訓をふまえ、母と子の視点から防災の知識や情報をまとめた家族向けの「母と子の防災・減災ハンドブック」を発行しました。

このハンドブックには、(1)いつ、どこで起こるか分からない地震に備え、普段から減災を意識しながら家庭で話し合えるよう、地震発生時の行動ルール等をイラスト入りで、わかりやすく記載し、(2)女性や子どものニーズ、とりわけ配慮を必要とする妊婦や授乳中の母親、乳幼児に着目した母子保健上の留意点を盛り込み、(3)生活者の視点や力を地域の防災に活かせるように、女性が防災・減災対策の主体として活躍する必要性を明記しています。

「母と子の防災・減災ハンドブック」【地域版】の発行

この「母と子の防災・減災ハンドブック」を活用して、地域の特性をふまえた実用的な【地域版】を作成するため、平成24年7月~8月に県内10地域(神戸、阪神南、阪神北、東播磨、北播磨、中播磨、西播磨、但馬、丹波、淡路)において、市町の男女共同参画・防災担当者、民生委員、社会福祉協議会職員、婦人会などの地域団体会員、防災リーダーや保育園長など、多様な人々が参加したワークショップをリレー開催しました。

そのワークショップでは、地域や家庭での生活者としての新たな気づきや発見を促し、男女共同参画の視点で防災・減災を考える契機とするため、「意見を出し合う」、「備えの大切さに気づく」、「助け合う仲間とつながる」などをキーワードに、多種多様な参加者からの意見や提案等が出されました。これらを盛り込み、同年10月、上記10地域ごとの「母と子の防災・減災ハンドブック」【地域版】が完成しました。


兵庫県立男女共同参画推進センター・イーブンホームページ(神戸版・表面)
兵庫県立男女共同参画推進センター・イーブンホームページ(神戸版・表面)
URL:http://www.hyogo-even.jp/research.html


ハンドブックの主な特徴は、(1)女性や子どものニーズに着目し、防災の知識や情報を明記するなど、すべての人に活用してもらえるよう、常に携帯できるブックレット形式としたこと、(2)家庭、職場、学校・保育園、地域の4つの場面ごとに、災害発生直後の行動ルールや普段の備えについて、わかりやすく説明していること、(3)10地域ごとの特性やこれまでの災害情報のほか、防災情報の入手方法や所持者が自ら記入する家族や職場の緊急連絡先など、各自に必要な情報を書き込み、オリジナルなハンドブックとして活用できるよう配慮して作成しているところにあります。

ハンドブックを活用した防災・減災セミナーの開催

これらのハンドブックを活用し、平成25年2月から3月にかけ上記10か所で、親子でゲームや体験を交えて楽しみながら防災・減災について学べるセミナーを開催し、乳幼児から高齢者まで幅広い参加者から好評を得ています。そして、平成25年度では「親子で学ぶ防災・減災体験学習支援事業」として、実施数を県内30か所に増やし、各市の男女共同参画センター等と協働で、継続して男女共同参画の視点から防災・減災の取組を進めています。

こうしたプロセスを積み重ねていく中で、地域防災力の向上とともに、防災・減災対策や方針決定の場への女性の参画が進むことが期待されます。