「共同参画」2013年 8月号

「共同参画」2013年 8月号

共同参画情報部 Information

Info 1 <内閣府> 男女共同参画宣言都市奨励事業(和歌山県上富田町)

日 時:平成25年10月5日(土)13:00〜16:20

場 所:上富田文化会館(西牟婁郡上富田町朝来758-1)

主 催:内閣府、上富田町

内 容:上富田町男女共同参画都市宣言文群読、内閣府報告、記念講演等

※手話通訳、託児あり(要電話予約)

問合せ:上富田町総務政策課 まちづくりグループ

TEL 0739-47-0550(代)

FAX 0739-47-4005

E-mail soumu@town.kamitonda.lg.jp

上富田町は、紀伊半島の中央、太平洋に位置し、世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」の中辺路街道入口にあることから「口熊野」と呼ばれています。町内には富田川が流れ、シーズンには多数の鮎釣り客で賑わいます。また、オオウナギの生息地としても有名です。

記念式典が開催される10月には、富田川の河川敷は見渡す限りのコスモス畑として花が咲き乱れ、多くの式典参加者を出迎えてくれることでしょう。皆様のご来場を心よりお待ちしております。


Info 2 <経済産業省> 「ダイバーシティ経営企業100選」企業募集

経済産業省では、女性など多様な人材を活かす「ダイバーシティ経営」によって企業価値向上を果たした企業を募集しています。「優れたダイバーシティ経営企業」として選定された企業は、その取組内容がベストプラクティス集に掲載され書籍として刊行されるほか、来年3月の表彰式での公表や、新聞、雑誌など各種メディアからの取材などを通じて広く発信され、優秀な人材獲得につながることも期待されます。募集対象等は以下のとおりです。

<募集対象>

(1)「ダイバーシティ経営企業100選」

「多様な人材を活かし、その能力が最大限発揮できる機会を提供することで、イノベーションを生み出し、価値創造につなげている経営」(大企業・中小企業)

(2)「ダイバーシティ促進事業表彰」

企業の「ダイバーシティ経営」をサポートしている事業・プログラムを提供している企業

<応募方法>

ダイバーシティ経営企業100選ホームページより、応募書類をダウンロードしてください。

http://www.diversity100sen.go.jp/

<応募締切>

平成25年9月11日(水)17時必着

Info 3 <国立女性教育会館(NWEC)> 「男女共同参画推進フォーラム〜女性の活躍で日本を元気に」開催

大学、企業、行政、NPOなどさまざまな分野において男女共同参画、ダイバーシティ、女性の活躍を推進する担当者等が一堂に会し、日本の男女共同参画の推進について共に考える場を設けます。開催中はどなたでも参加できます。ぜひお越しください。

期日:8月22日(木)〜8月24日(土)

会場:国立女性教育会館(NWEC)

内容:

○基調講演「女性の活躍推進と社会の活性化」

8月22日(木)13:15〜14:45

講師:佐々木常夫 東レ経営研究所特別顧問

○パネルディスカッション

「女性の活躍推進と社会の活性化」

8月23日(金)13:00〜15:00

○「女性リーダーらんざん会議」

8月24日(土)13:00〜15:00。

○ワークショップ(会館提供及び一般募集)

50件程度予定

詳しくはホームページ(http://www.nwec.jp/)をご覧ください。

問合せ:国立女性教育会館事業課

TEL 0493-62-6724、6725

Info 4 <女性就業支援センター> 岩手・宮城・福島3県への特別派遣<復興支援としての女性就業支援事業>

女性就業支援センター(平成25年度厚生労働省委託女性就業支援全国展開事業)は、全国的な女性就業支援の充実を目的として、女性関連施設等のご依頼に応じ、セミナー・研修会等へ講師を派遣しています。

今年度は岩手・宮城・福島の3県に対し、「復興支援のための特別派遣」も実施します。地元の働く女性、支援者をサポートし、女性の活力による地域の復興につなげるための事業です。詳しくは当センターまでお問合せください。

【対 象】岩手・宮城・福島県の女性関連施設(男女共同参画センターなど)、地方自治体、労働組合、女性団体など

【内 容】

(1)女性の起業セミナー実施支援

(2)働く女性向けキャリアカウンセリング

(3)相談員(支援者)の研修 ほか

※女性労働に関わるテーマのセミナー・研修に幅広く対応いたします

【費 用】講師派遣に関わる費用は無料です(その他経費は実施団体のご負担となります)

【問合せ】女性就業支援センター TEL03-5444-4151

HP http://www.joseishugyo.go.jp/