「共同参画」2010年 6月号

「共同参画」2010年 6月号

取組事例ファイル/自治体編

男女共同参画社会の実現に向けて
愛媛県

愛媛県では、目標年次を平成22年度とする「愛媛県男女共同参画計画 パートナーシップえひめ21」を策定し、「(1)男女の人権の尊重」、「(2)男女共同参画の視点に立った意識の改革」、「(3)意思決定の場への女性の参画拡大」、「(4)家庭生活と仕事、地域活動が両立する環境整備」、「(5)労働の場における男女平等の確保」の5つの主要課題を掲げ、男女共同参画社会の実現に向けて取り組んでいます。

男女共同参画社会づくり推進県民大会

男女共同参画社会づくり推進県民会議が母体となって、男女共同参画社会の実現に向けた意識の高揚や自発的な活動を促進し、県民総ぐるみ運動を展開しており、大会には、毎年、県内各地から700名を超える県民が参加しています。

今年は6月22日(火)に、「ワーク・ライフ・バランス」をテーマとした基調講演とてい談を予定しています。

第14回男女共同参画社会づくり推進県民大会の様子
第14回男女共同参画社会づくり推進県民大会の様子

高校生のための男女共同参画推進事業

次世代を担う高校生を対象に男女共同参画の理念を広め、将来の人材を育成するため、2事業を実施しました。

「高校生のための男女共同参画講座開催事業」は、高校生自らの男女共同参画への理解促進や、高校生を取り巻く教職員や保護者も含めて、男女共同参画社会の実現に向けた学校全体での取組を促すため、県内高校において有識者による講義と併せて、男女共同参画をテーマとする漫才を上演しました。

「女子高校生の理工系チャレンジ支援事業」は、自らの個性や能力が発揮できる主体的な進路選択を支援するとともに、未来の理工系人材の育成につなげるため、県内大学や企業と連携して、県内の理工系分野に関心を持つ女子高校生50名を対象に、有識者による講演の後、県内大学工学分野の研究室や、企業を訪問し、第一線で活躍する女性科学者、研究開発に励む女性研究者、大学院生等と直接交流し、その魅力を体感するものです。

女子高校生の理工系チャレンジ支援事業の様子
女子高校生の理工系チャレンジ支援事業の様子

大学生のためのデートDV防止啓発講座

近年、特に若者の間で起こっている「デートDV」防止に向けて、大学生を対象とした啓発講座を開催するとともに、啓発パンフレット「デートDVって何?」を新入生に配布しました。

HPでも公開しています。

http://www.pref.ehime.jp/h15400/dvboushi/stopdv.htm

デートDV啓発資料
デートDV啓発資料

愛媛県女性総合センター

女性の社会参加の促進、能力の開発等を図るため、昭和62年に設置され、男女共同参画推進のための学習、研修、相談、交流などの総合的な拠点施設となっています。

施設の管理運営は、指定管理者制度を導入し、男女共同参画社会づくりを進める財団法人えひめ女性財団が行っています。

(愛媛県県民環境部管理局男女参画課)

愛媛県は、四国の北西に位置し、北側には瀬戸内海に面した平野が広がり、南側には西日本で最も高い石鎚山(1,982m)がそびえ、海・山両方の美しい自然に恵まれています。気候はおだやかで、人口は約144万人です。「坂の上の雲」の秋山兄弟や俳人正岡子規の出身地としても知られ、松山城、道後温泉など多くの歴史と伝統ある文化が伝えられています。名産品としては、みかん、真珠、タオルが有名です。