「共同参画」2009年 11月号

「共同参画」2009年 11月号

取組事例ファイル/自治体編

岐阜県 男女がともにいきいきと暮らせる社会へ!

岐阜県では、本年3月に「岐阜県男女共同参画計画(第2次)」及び「岐阜県配偶者からの暴力の防止及び被害者の保護に関する基本計画(第2次)」を策定しました。人口減少時代を迎えた本県の活性化にとっても、より一層の男女共同参画を進めていくことは重要な課題であり、誰もが活躍できる社会づくり、暴力を許さない社会づくりを推進しています。

全国男女共同参画フォーラム

9月19日(土)に、「その一歩 踏み出す勇気が社会を変える」をテーマに長良川国際会議場(岐阜市)で、「全国男女共同参画フォーラム2009 in ぎふ」を内閣府、岐阜市とともに開催しました。

「岐阜県男女がともにいきいきと暮らせる社会づくり表彰式」では、男女共同参画社会づくりを積極的に推進してこられた1団体、1事業者に表彰状を授与しました。

続いて、東京大学社会科学研究所の佐藤博樹教授に、「ワーク・ライフ・バランスと働き方の改革~希望が実現できる職場を目指して~」と題して、仕事と生活の調和こそが自分の夢を叶える職場づくりにつながることなどについて講演をいただきました。

その後のパネルディスカッションでは、佐藤教授をコーディネーターに、?東洋の下田さん、弁護士の森川さん、NPO法人くすくすの安田さん、江崎県商工労働部長をパネリストに、「みんなで築こう!ワーク・ライフ・バランス」をテーマに、それぞれの実体験を交えながら、今後の展望など活発に意見交換が行われ、県内外から参加された約600人が熱心に耳を傾けました。

男女共同参画推進サポーター

地域において男女共同参画を推進するために、男女共同参画推進サポーター制度があります。現在、熱意のある206人44団体が登録され、男女共同参画に関する県民の関心と理解を深めるために取り組んでいただいています。

男女共同参画プラザ

男女共同参画を推進する拠点施設として、「相談機能」「交流機能」「活動支援機能」「情報機能」の4つの機能を担っています。

相談事業では、男女がともに自分らしく生きられるよう、様々な悩みをお聞きし、ともに考えるよう取り組んでいます。

また、県民の皆さんとともに、サポーター協働事業など様々な事業を展開しています。

STOP DV!

地域におけるDV被害の早期発見や、被害者支援体制づくりにつなげるため、「DV被害者支援基礎講座」を平成18年から民間支援団体に委託して実施しています。

また、DV未然防止のためには、若年層からの予防教育が重要であることから、高校、大学などの教育機関での講座開催など、DVを許さない社会づくりへ向けて広報・啓発を進めています。

(岐阜県環境生活部男女参画青少年課)

  • 全国男女共同参画フォーラム2009 in ぎふ
  • 岐阜県男女共同参画プラザ

岐阜県は、日本のほぼ中央に位置しており、関市富之保には日本の人口重心があります。面積は10,621平方キロメートルで、全国第7位の広さを誇り、7つの県に囲まれた数少ない内陸県の一つです。岐阜県北部の飛騨地域は、標高3,000mを超える山々が連なっています。一方、南部の美濃地域は濃尾平野に木曽三川が流れています。自然に恵まれている岐阜県は、古くから「飛騨の山、美濃の水」という意味で「飛山濃水」の地と呼ばれてきました。