「共同参画」2009年 7月号

「共同参画」2009年 7月号

取組事例ファイル/自治体編

茨城県 男(ひと)と女(ひと)のよりよいパートナーシップをめざして

茨城県では、「茨城県男女共同参画基本計画(新ハーモニープラン)」に基づき、政策・方針決定の場への女性の参画促進やワーク・ライフ・バランスの推進、チャレンジ支援など、様々な施策を進めています。

女性リーダーをめざして「ハーモニーフライトいばらき」

「ハーモニーフライトいばらき」は、女性の海外派遣事業で、男女共同参画の核となり、積極的に地域活動を展開できる国際的視野と指導力をもった女性リーダーを育成することを目的としています。昭和57年度の事業開始以来、平成20年度までに27回、750人もの女性を海外に派遣してきました。

昨年度は22名の団員が、スウェーデンとイギリスを9日間の日程で訪問し、男女共同参画についてはもとより、教育・福祉・環境の各分野についても班別のテーマ研究を行いました。派遣の事前・事後に行われる研修もとても充実しており、6日間の事前研修では訪問国や研究テーマについて研究し、2日間の事後研修ではそれぞれの研究成果についての検証をふまえ、報告書にまとめて発表しました。今年度は16名がオランダとフランスで研修を行います。

これまでに「ハーモニーフライトいばらき」で派遣された女性の多くが地域や団体のリーダーとして活動したり、起業したりと幅広い分野で活躍しており、男女共同参画推進に大きく貢献しています。

地域と密着「茨城県男女共同参画推進員」

茨城県は地域に密着した男女共同参画の普及啓発活動を進めるため、平成16年度から男女共同参画推進員を配置し、現在159名が県内各地で活動しています。推進員は、県の広報誌「ハーモニー広場」の編集会議に参加したり、完成した「ハーモニー広場」を地域の事業所や施設等に配布したり、啓発のための自主活動を行うなど、設置から6年目を迎え、活動の幅が広がってきています。

また、さらに推進員の活動を広げていただくために、活動状況の発表や情報交換を行っています。

地域と行政の架け橋となる推進員の存在は今後ますます重要になってくると考えています。推進員がさらに積極的に活動できるよう支援を行っていきます。

チャレンジ支援に力を入れています「女性プラザ男女共同参画支援室」

「女性プラザ男女共同参画支援室」は本県の男女共同参画の拠点施設として、広報啓発をはじめ、各種相談・情報提供、セミナー等の開催、及び女性団体等の交流の場としての機能を果たしています。

とりわけ、チャレンジ支援に力を入れており、起業や再就職、団体・地域活動など、様々な分野にチャレンジしようとする方を応援するため、チャレンジに関する相談やチャレンジ支援セミナーの開催を中心に、利用者のニーズにあわせた事業を展開し、昨年度も多くの参加者が集まりました。

今後も引き続き、社会のニーズを踏まえながら事業を企画していきます。

「ハーモニーフライトいばらき」イギリスの保育施設にて 「ハーモニーフライトいばらき」ストックホルム行政庁舎にて

男女共同参画推進員取組み事例発表 男女共同参画チャレンジ支援セミナー

茨城県は日本列島のほぼ中央を占める関東地方の北東にあり、東は太平洋にのぞみ、北は福島県、西は栃木県に接し、南は利根川をもって千葉県、埼玉県に界しています。面積6,096平方キロメートルのうち、可住地面積は3,976平方キロメートルと、全国第4位の広さを持っています。人口は約297万人で、32市10町2村の44市町村で構成されています。