「共同参画」2009年 2月号

「共同参画」2009年 2月号

取組事例ファイル/自治体編

三重県  【みんながいきいき 輝く社会へ】

三重県では、みんながいきいき輝く社会を実現するため様々な取組を行っています。その中から、日本まんなか共和国、女性のチャレンジ支援、男女共同参画センターにおける取組事例についてご紹介します。

「つながる ひろがる 新たなステージへ」~日本まんなか共和国男女共同参画フォーラム2008三重~

日本海から太平洋にかけて、互いに隣接し、日本の「まんなか」に位置する岐阜、三重、滋賀、福井の4県が、男女共同参画社会の実現に向け連携を図ることを目的に、平成13年度から毎年持ち回りで開催しています。男女共同参画に関する諸問題について意見や情報を交換し、問題の解決に向けた新たな方策を探ることを通じて、県境を超えた人的ネットワークの形成と、地域リーダーの養成に資するとともに、男女共同参画社会の形成に向けた活動を推進するものです。2巡目の最終となった今年度は、三重県での開催となりました。内閣府男女共同参画局の板東局長を講師に迎え、「新たなステージに向けた男女共同参画の推進」と題し、記念講演を行うとともに、女性のチャレンジやワーク・ライフ・バランスなど5つのテーマに分かれて分科会を開催しました。

来年度以降は、これまでの8年間の成果と課題を検証した上で、次へのステップとして、課題解決に向けた交流・研究会を4県により行っていきます。

「県民との協働が原動力」~男女共同参画センター「フレンテみえ」~

三重県男女共同参画センター「フレンテみえ」は平成6年10月に開設され、男女共同参画社会を推進する拠点施設として、「情報発信」「研修学習」「相談」「調査研究」「参画交流」の5本柱で事業を展開しています。

その事業の一部は、県民から公募した「企画・運営サポーター」との協働で実施され、県民参画・協働型の運営体制の確立を目指しています。

また、県内の男女共同参画センターと連携し、映画祭や講座を実施するなど、「センター間連携」を構築し、各拠点施設の機能強化をはかっています。

「女性のチャレンジを応援します」 ~三重県のチャレンジ支援~

意欲のある女性が社会参画を通じて、自己の能力を十分に発揮できるように、総合的な支援を行う拠点として「みえチャレンジプラザ」を設置しています。「みえチャレンジプラザ」では、キャリアカウンセラーの資格を持つ相談員が相談者の意欲を具体化し、希望する社会的活動に結び付けていくことができるようにアドバイスや情報提供などを行っています。特に早期就職を希望する女性の方には、同一フロアに併設する「マザーズサロンみえ」との連携により就職活動を支援しています。

「みえチャレンジプラザ」では電話相談も行っていますが、遠方等の理由からなかなか利用しにくいこともあります。そこで、地域において女性のチャレンジ支援を推進する「チャレンジサポーター」を配置しています。現在、46名のチャレンジサポーターが身近な地域での情報収集・発信を行うとともに、地域で活躍している女性をインタビューして紹介するなど、地域の状況に応じた活動を展開しています。

また、商工団体などの関係機関からなる「三重県チャレンジ支援推進連携会議(みえチャレンジネットワーク)」を設置して、女性のチャレンジ支援をあらゆる分野で推進するため、意見交換や情報共有などを行い、関係機関の連携・協働による女性のチャレンジ支援について総合的に検討しています。

フレンテみえHP:http://www3.center-mie.or.jp/center/frente/index.shtml

みえチャレンジサイトHP:http://www.pref.mie.jp/CHALLENGE/

  • 日本まんなか共和国男女共同参画フォーラム2008三重~板東局長講演
    日本まんなか共和国男女共同参画フォーラム2008三重~板東局長講演
  • みえチャレンジプラザ(四日市)
    みえチャレンジプラザ(四日市)
  • チャレンジ事例集2007
    チャレンジ事例集2007

三重県概要/日本列島のほぼ中央、太平洋側に位置し、東西約80km、南北約170kmの南北に細長い県土を持っています。気候は、比較的温暖で過ごしやすいところです。こうした環境の中、「松阪牛」をはじめとした数々の特産物が生産され、「伊勢えび」や「的矢牡蠣」など新鮮な海の幸も水揚げされます。また、「伊勢神宮」や世界遺産にも登録された「熊野古道」など、多数の観光スポットがあります。_