女性応援ポータルサイト

仕事就業・再就職したい

家事や子育てと両立可能な就業・再就職支援

個人・女性ラベル 主に女性向け

個人・男性ラベル 主に男性向け

企業・団体ラベル 企業や団体の経営者や管理部門の方向け

地方自治体等ラベル 地方自治体や行政機関の方向け

マザーズハローワーク事業
  • 個人・女性ラベル
  • 個人・男性ラベル
  • 企業・団体ラベル

概要

子育てをしながら就職を希望する女性等を対象に職業相談や職業紹介等を実施する専門相談拠点「マザーズハローワーク、マザーズコーナー」を設置しています。

マザーズハローワークやマザーズコーナーでは、キッズコーナーを設置するなど、子ども連れで来所しやすい環境を整備しており、担当者制による職業相談や職業紹介を実施しているほか、仕事と子育てが両立しやすい求人の開拓や、保育所、地域の子育て支援サービスに関する情報提供等を行うなど、きめ細かな就職支援を行っています。

マザーズハローワーク・マザーズコーナー(https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_21046.html)別ウインドウで開きます

開始時期

継続

担当省庁

厚生労働省
職業安定局 首席職業指導官室
03-5253-1111(代表)

仕事と育児カムバック支援サイト
  • 個人・女性ラベル

概要

育児休業や育児等で一定期間仕事から離れていた方等が復職するに当たり、職場復帰への不安を解消するために情報提供を行っています。

専門の相談員が育児休業からの復帰や、再就職に当たっての悩みなどの相談にメールでお答えしたり、再就職に役立つ研修やセミナーなどの情報や地域の保育所情報等の情報提供を行っています。

仕事と育児カムバック支援サイト(https://comeback-shien.mhlw.go.jp/)別ウインドウで開きます

担当省庁

厚生労働省
雇用環境・均等局 職業生活両立課
03-5253-1111(代表)

求職中の方を対象としたハロートレーニング
  • 個人・女性ラベル

概要

ハローワークで求職中の方を対象に、就職に必要な技能や知識を身に付けるための様々なハロートレーニング(公的職業訓練)を無料で実施しています。

ハロートレーニングとして、主に雇用保険受給者の方を対象とした「公共職業訓練」と、主に雇用保険を受給していない方を対象とした「求職者支援訓練」をそれぞれ実施しています。
育児等で離職した女性の再就職が円滑に進むよう、育児等と両立しやすい短時間訓練コースや訓練受講の際の託児サービスを実施しています。

厚生労働省HP(ハロートレーニング(離職者訓練・求職者支援訓練))
(https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/jinzaikaihatsu/rishokusha.html)
別ウインドウで開きます

関連サイト

開始時期

継続

担当省庁

厚生労働省
人材開発統括官 訓練企画室
03-5253-1111(代表)

求職者支援制度
  • 個人・女性ラベル
  • 個人・男性ラベル

概要

求職者支援制度は、再就職、転職、スキルアップを目指す方が、月10万円の生活支援の給付金を受給しながら、無料の職業訓練を受講する制度です。

訓練開始前から、訓練期間中、訓練終了後まで、ハローワークが求職活動をサポートします。

離職して雇用保険を受給できない方、収入が一定額以下の在職者の方などが、給付金を受給しながら訓練を受講できます。

給付金の支給要件を満たさない場合であっても、無料の職業訓練を受講できます。

デジタル分野、介護分野、医療事務分野、IT分野、デザイン分野など、様々な分野について、民間の教育訓練機関等で、無料の職業訓練を受講できます。

育児等で離職した女性の再就職が円滑に進むよう、育児等と両立しやすい短時間訓練コースや訓練受講の際の託児サービスも実施しています。

求職者支援制度の申込み、相談、問合せは、ハローワークで受け付けています。

お気軽に住所地を管轄するハローワークにお問合せください。

<求職者支援制度が利用しやすくなりました>

令和5(2023)年4月1日から、求職者支援制度が変わり、利用しやすくなりました。

[ポイント1]親や配偶者と同居している方などが、給付金を受給しやすくなりました

[ポイント2]基礎コースを受講する方、育児又は介護を行っている方については、急な都合などで訓練を欠席しても、給付金を受給できるようになりました

詳しくはこちら(求職者支援制度リーフレット)別ウインドウで開きますをご覧ください

厚生労働省 Youtubeチャンネル
求職者支援制度をご活用ください!!別ウインドウで開きます
厚生労働省 Youtubeチャンネルのサムネイル

政府インターネットテレビ
「無料職業訓練・就職サポート・月10万円給付 求職者支援制度」別ウインドウで開きます
「無料職業訓練・就職サポート・月10万円給付 求職者支援制度」のサムネイル

関連サイト

開始時期

継続

担当省庁

厚生労働省
職業安定局総務課訓練受講支援室
03-5253-1111(代表)

獣医師就業支援対策事業
  • 個人・女性ラベル
  • 企業・団体ラベル
  • 地方自治体等ラベル

概要

家畜防疫や畜産物の安全確保に貢献する女性獣医師が、生涯を通じて能力を発揮できるよう、生活スタイルに合わせた職場への復帰や再就職に向けてスキルアップするためのセミナーや研修などを行います。

  • 獣医学生が将来の就職先について考える機会を提供するためのセミナーを行います。
  • 女性獣医師が職場への復帰や再就職する際、最新の知識の習得や獣医療の技術の向上を図るための研修を行います。
  • 女性獣医師の職場環境を整備するための雇用者向け講習を行います。

女性獣医師応援ポータルサイト
(http://nichiju-shien.com/)
別ウインドウで開きます

関連サイト

開始時期

継続

担当省庁

農林水産省
消費・安全局畜水産安全管理課

地域中小企業人材確保支援等事業
  • 個人・女性ラベル
  • 個人・男性ラベル
  • 企業・団体ラベル

概要

中小企業が経営課題の解決に資する多様な人材(女性、高齢者等)を確保できるよう、人材の確保・活用に向けて、人材への魅力発信セミナーやワークショップ、マッチング会等を開催しています。

女性を含む多様な人材と中小企業とのマッチング会・合同就職説明会等のイベントを開催しています。

関連サイト

開始時期

継続

担当省庁

経済産業省
中小企業庁経営支援課
03-3501-1763

女性の多様なチャレンジに寄り添う学びと社会参画支援事業
  • 個人・女性ラベル
  • 個人・男性ラベル
  • 企業・団体ラベル
  • 地方自治体等ラベル

概要

女性の活躍推進等を図るため、女性のキャリアアップ・キャリアチェンジ等に向けた学習プログラムの開発等により、「学び直し」を推進します。

  • 多様な年代の女性の社会参画を推進するため、関係機関との連携の下、キャリアアップ・キャリアチェンジ等に向けた意識の醸成や相談体制の充実を含め、学習プログラムの開発等、女性のチャレンジを総合的に支援するモデルを構築します。
  • 学校教育分野における女性の採用・登用促進に向け、他地域の好事例やロールモデルを収集します。また、全国フォーラムを開催し社会的機運を高めるとともに横展開を図ります。

関連サイト

開始時期

令和2年度

担当省庁

文部科学省
総合教育政策局 男女共同参画共生社会学習・安全課
03-5253-4111(代表)

デジタルスキルが学べるポータルサイト
  • 個人・女性ラベル
  • 個人・男性ラベル
  • 企業・団体ラベル

デジタルの活用範囲が広がっていくにあたり、デジタル技術だけでなく、デジタルを活用したビジネスの変革・推進のスキルが求められており、全ての社会人にとってデジタルの知識・能力の習得が重要となっています。

これまでデジタルスキルを学ぶ機会のなかった人、デジタルの専門知識をより深めたい人など、誰もがデジタル人材に求められるスキルを学ぶことができるよう、多数の教育コンテンツを整理して掲載しました。女性におすすめの講座も紹介しています。ぜひスキルアップにお役立てください。

マナビDX
(https://manabi-dx.ipa.go.jp/)
別ウインドウで開きます

開始時期

令和4年度

担当省庁

経済産業省
商務情報政策局情報技術利用促進課
03-3501-2646

テレワーク事業(自営型)
  • 個人・女性ラベル
  • 個人・男性ラベル
  • 企業・団体ラベル
  • 地方自治体等ラベル

概要

自営型テレワークを始めたい方や自営型テレワークをすでに始めている方、さらには注文者や仲介事業者向けに有益な情報の提供に取り組んでいます。

「自営型テレワークの適正な実施のためのガイドライン」の紹介を始め、自営型テレワークのよくある質問(FAQ)、セミナーの案内、eラーニング等の情報を掲載しています。

ホームワーカーズウェブ(https://homeworkers.mhlw.go.jp/)別ウインドウで開きます

担当省庁

厚生労働省
雇用環境・均等局 在宅労働課
03-5253-1111(代表)