男女共同参画局メールマガジン第261号(H24.2.3発行)


男女共同参画情報メール第261号(H24.2.3発行)
-----------------------------------------------------------
《男女共同参画局から》

●平成24年度男女共同参画週間キャッチフレーズを募集します!

●女性の活躍促進プラン学生コンペティション(3月7日開催)【観覧者募集】

●「男女共同参画記念式典(鳴門市)」の開催

●「男女共同参画記念式典(鹿沼市)」の開催

●「第56回国連婦人の地位委員会(CSW)及び環境と女性(リオ+20)について
    聞く会」の開催

●男性にとっての男女共同参画シンポジウムの開催

●男女共同参画推進連携会議「女性の経済活動小委員会による
  シンポジウム」の開催

●平成23年度「国・地方連携会議ネットワークを活用した男女共同参画推進事業」
  について

●<東日本大震災対応>


≪お知らせ≫

●第27回 男女雇用機会均等月間のテーマを募集します!

●ポジティブ・アクション「見える化」シンポジウムのご案内

------------------------------------------------------------
《男女共同参画局から》

●平成24年度男女共同参画週間キャッチフレーズを募集します!

経済・ビジネスにおいて女性がもっと活躍すること、
震災からの復旧・復興において女性が参画し、その視点を加えること、
ワーク・ライフ・バランスにより男女の働き方や生き方を変えること等、
女性が日本再生の担い手として重要な役割を果たすことは、
元気な日本を取り戻す鍵となります。

そこで「男女共同参画による日本再生」を
分かりやすくアピールするキャッチフレーズを募集いたします。
このキャッチフレーズは、様々な場面での広報・啓発活動で
使用させていただきます。

募集内容:「男女共同参画による日本再生」をテーマとしたキャッチフレーズ
     (文字数等特段の制限なし。)
応募資格:どなたでも応募できます。
     ただし、個人によるもので未発表の自作のものに限ります。
応募期間:3月30日(金)まで(必着)
応募方法:ハガキ、FAX、メール1通に1作品とし、
     住所・氏名・年齢・性別・電話番号をご記入の上、
     下の宛先までお送りください。おひとり何作品でも応募できます。

郵送:〒100-8914  東京都千代田区永田町1-6-1
   内閣府男女共同参画局「キャッチフレーズ募集係」あて
FAX :03-3581-9566
    内閣府男女共同参画局「キャッチフレーズ募集係」あて
メール:以下のページからご応募ください。
    http://www.gender.go.jp/week/hyogo24.html

 
審査及び表彰:内閣府及び下記の外部審査員において審査を行います。
 佐藤 可士和氏(アートディレクター)
 林 文子氏(横浜市長)
 山田 昌弘氏(中央大学教授)

入賞作品(最優秀賞1作品、優秀賞2作品)は、
応募者御本人に通知し、記念品をお送りします。
最優秀賞作品は、6月の男女共同参画週間の期間中に
男女共同参画担当大臣から表彰予定です。


●女性の活躍促進プラン学生コンペティション(3月7日開催)【観覧者募集】

企業における女性の活躍促進の方策に関するプランを大学生が発表する
コンペティションを開催いたします。
【観覧者の募集を開始しました。】

日時:3月7日(水)10:30~17:30
場所:東京ウィメンズプラザ(東京都渋谷区)
内容:基調講演、学生によるプラン発表
審査員:勝間 和代氏(経済評論家)
    渥美 由喜氏(株式会社東レ経営研究所ダイバーシティ&
                 ワークライフバランス研究部長)
    大沢 真知子氏(日本女子大学人間社会学部教授)
    井上 昌美氏(筑波大学ビジネスサイエンス系博士特別研究員)他
申込:http://www.plan-competition2012.jp(先着200名程度 定員に達した時点で締切)
 メール、FAX、電話での申込も可(下記問い合わせまで)
託児あり(要申込)
問い合わせ:女性の活躍促進プラン学生コンペティション運営事務局
((株)オーエムシー内 担当:村山・柴田)
E-Mail:plan-competition2012@omc.co.jp TEL:03-5326-0120


●「男女共同参画記念式典(鳴門市)」の開催

日時:2月4日(土)13:20~16:00
場所:鳴門市ドイツ館(鳴門市大麻町)
参加費:無料
プログラム:記念式典 宣言文群読、内閣府報告
      記念講演 「男女共同参画社会・再考~共に生きる社会へ~」
       講師 中山まき子氏(同志社女子大学教授)
手話通訳:あり
申込先:鳴門市健康福祉部人権推進課
    TEL 088-684-1148  FAX 088-684-1370
         E-mail:jinkensuishin@city.naruto.lg.jp 


●「男女共同参画記念式典(鹿沼市)」の開催

日時:3月4日(日)13:00~15:55
場所:鹿沼市民文化センター(鹿沼市坂田山)
参加費:無料
プログラム:オープニングアトラクション 
      さつきドリーマーズ バトントワーリング
      記念式典 男女共同参画啓発川柳入賞作品表彰 宣言文群読 内閣府報告
      記念講演 「婚活時代の男女共同参画~少子化・未婚化の本当の理由~」
       講師:山田 昌弘氏(中央大学文学部教授)
託児:あり(未就学児 2月23日(木)までに要申込) 
手話通訳・要約筆記:あり
申込先:鹿沼市市民部人権推進課
    TEL:0289-63-8352  FAX:0289-60-1001
        E-mail:jinken@city.kanuma.tochigi.jp
詳しくは下記HPを御覧ください。
   http://www.city.kanuma.tochigi.jp/news/detail.13.17338.html


●「第56回国連婦人の地位委員会(CSW)及び環境と女性(リオ+20)について
  聞く会」の開催

日時:2月17日(金)15:30~17:45(受付15:00~)
会場:日本学術会議 1階 講堂
プログラム:
 第1部 第56回国連婦人の地位委員会(CSW) について
  CSW概要等(外務省)
  国連婦人の地位委員会日本代表より
  CSW優先テーマに関する施策等(農林水産省) 
  NGOサイドイベント 
 第2部 環境と女性(リオ+20)について
  リオ+20の動き(外務省)
  この20年の日本の動き(堂本 暁子氏(前千葉県知事))
  リオ+20に向けての女性関連の動き
  (織田 由紀子氏(リオ+20国内準備委員会委員))
  女性と環境
  (萩原 なつ子氏(立教大学社会学部、大学院21世紀社会デザイン研究科教授) 
以下よりお申込みください。
http://www.gender.go.jp/renkei/ikenkoukan/51/index.html


●男性にとっての男女共同参画シンポジウムの開催

男性の地域や家庭への参画等につながるテーマを設定したイベントを実施します。

日時:2月18日(土)
場所:滋賀県大津市(大津プリンスホテル) 
(ファザーリング全国フォーラムin滋賀の「分科会」として開催)

1 テーマ:“イクメン”が仕事と生活の調和
      (ワーク・ライフバランス)を実現するカギ!
時間:9:30~12:00
内容:講演 伊藤 公雄氏(京都大学大学院文学研究科教授)
   鼎談 伊藤 公雄氏
      安藤 哲也氏(NPO法人ファザーリング・ジャパン代表理事)
      岡島 敦子 (内閣府男女共同参画局長)

2 テーマ:イクメンってどんな存在?~女子会トーク~ 
時間:13:00~15:00
内容:パネルディスカッション 
   コーディネーター:渥美 由喜氏
   パネリスト:
    稲村 和美氏(兵庫県尼崎市長)
    小室 淑恵氏((株)ワーク・ライフバランス代表取締役社長)
    浜田 敬子氏(AERA副編集長)
    廣瀬 香織氏(子育て情報誌「ピースマム」編集長)
定員:1、2とも各200名(先着順)
申込み、詳細はこちらをご覧ください。
http://www.fathering.jp/zenkoku/ 
(ファザリング全国フォーラムinしが全般についてもこちらをご覧ください)


●男女共同参画推進連携会議 女性の経済活動小委員会による
 シンポジウムの開催

男女共同参画推進連携会議に設置された「女性の経済活動小委員会」と共催し、
女性の経済活動を通して、地域経済をどのように活性化できるかを考えます。

日時:2月24日(金)13:30~16:00(予定)(受付13:00~)
会場:日本学術会議 1階 講堂
内容:
 基調講演 藻谷 浩介氏 (株)日本総合研究所 調査部 主席研究員
             (株)日本政策投資銀行 地域企画部 特任顧問
             NPO法人 地域経営支援ネットワーク 理事長
 パネルディスカッション
  パネリスト
   セーラ・マリ・カミングス氏 (株)文化事業部 代表取締役、
                 (株)桝一市村酒造場 代表取締役
   阪本 惠子氏 (株)ビッグバイオ 代表取締役
   日置 真世氏 北海道から地域づくりを創造・発信する場づくり師
  コーディネーター
   高橋 俊介氏 慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科特任教授
以下よりお申込みください。
http://www.gender.go.jp/gyouji/sympo.html


●平成23年度「国・地方連携会議ネットワークを活用した男女共同参画推進事業」
 について

「未来を創る 女性リーダーの活躍-チャンス・チャレンジ、
 まず「2020年30%」を目指す-」
日時:3月17日(土)13:30~16:30(受付13:00~)
会場:東京ウィメンズプラザホール
共催:国際ゾンタ26地区(日本)
内容:
 第1部 「ポジティブ・アクション」推進について、各エリア(ゾンタクラブ)の活動報告
 第2部 パネルディスカッション
        「男女共同参画の実現に向けて~ポジティブ・アクションをすすめるために~」
 パネリスト
  辻村 みよ子氏(東北大学大学院教授)
  江副 弘隆氏(りそな銀行常務執行役員)
  梅本 和秀氏(北九州市副市長)
  堂本 暁子氏(前千葉県知事、「男女共同参画と災害・復興ネットワーク」代表)
 特別提言
  原 ひろ子氏(城西国際大学大学院客員教授)
 コーディネーター
  三隅 佳子氏(国際ゾンタLAA委員会委員、26地区LAA委員長) 他
託児:0~6歳までのお子様5名まで(要事前申込)
手話通訳:あり(要事前申込)
以下よりお申込みください。
 http://www.it-ex.info/zonta_info/
受付事務局:アイテックス(株) TEL:03-3352-8400 


●<東日本大震災対応>

・女性の就労等のための支援情報
女性の就労等のために活用できる支援情報を一部更新しました。
事業を活用したい場合は、各事業の問い合わせ先にご連絡ください。
http://www.gender.go.jp/w_support.html

この情報を含め、男女共同参画局HPの、
「男女共同参画の視点を踏まえた東日本大震災への対応について」
というページで、男女共同参画局の取組をはじめ、相談窓口の紹介や、
関係機関のリンク、男女共同参画関係資料集などを掲載していますので、
ご覧ください。
http://www.gender.go.jp/saigai.html


≪お知らせ≫

●第27回 男女雇用機会均等月間のテーマを募集します!

厚生労働省では、毎年6月を「男女雇用機会均等月間」と定め、
職場における実質的な男女均等取り扱いが実現されるよう、
特別活動を展開しています。
そこで、平成24年度、第27回男女雇用機会均等月間の実施に当たり、
月間テーマを募集します。

募集内容
テーマ:女性がいきいきと活躍できる、活力あふれる職場づくりを進める
    ために、応援・メッセージとなるもの。分かりやすく、インパクト
    のあるもの。
応募方法:テーマ案、氏名、ご連絡先を明記して電子メールで応募(様式自由)
応募先:厚生労働省 雇用均等・児童家庭局 雇用均等政策課 均等業務指導室
    指導係 E-mail  KJKOYO@mhlw.go.jp 
応募期限:2月29日(水)必着

 <過去のテーマ(参考)>
 第26回 意識が変われば職場が変わる!職場が変われば未来が変わる!
 第25回 私も会社もステップアップ
       -ポジティブ・アクションでチャンスを活かせ-
 第24回 広がる未来 創るのは 会社と私
       -きっかけはDO!ポジティブ・アクション!-


●ポジティブ・アクション「見える化」シンポジウムのご案内

厚生労働省では、自社の男女間格差が測定できる「見える化支援ツール」を
活用したポジティブ・アクションの進め方についてのシンポジウムを開催します。
このシンポジウムでは、有識者の基調講演や企業の取組事例も紹介します。
企業の人事担当者の方に限らず、自社のポジティブ・アクションの取組に
関心をお持ちの方などもぜひご参加ください。(入場無料)

内容:基調講演、企業取組事例の紹介
  「見える化支援ツール」の紹介、パネルディスカッション
日時:東京 2月20日(月) 13:30~16:30 女性就業支援センター(東京都港区)
   基調講演:佐藤博樹 東京大学大学院情報学環 教授
   大阪 2月27日(月) 13:30~16:30 北浜フォーラム(大阪市中央区)
   基調講演:武石恵美子 法政大学キャリアデザイン学部 教授
問い合わせ先:三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社
TEL:03-6733-1011
 http://krs.bz/roumu/c?c=6120&m=35376&v=54854112


==========================================================


●男女共同参画局のホームページは、男女共同参画に関する総合
 的な情報提供サイトです。
 男女共同参画社会基本法、男女共同参画基本計画、各種会議、
 女性のチャレンジ、女性に対する暴力、少子化と男女共同参画
  等の取組に関する情報を提供しています。
  http://www.gender.go.jp

●男女共同参画情報メールについて
 男女共同参画情報メールは、隔週金曜日に配信することとして
  います。次号は、平成24年2月17日(金)に配信する予定です。
  
==========================================================

●このメールは送信専用メールアドレスから配信されております。
 このままご返信いただいてもお答えできませんのでご了承くだ
 さい。 

□配信中止・配信先変更は、こちらから
 http://www.gender.go.jp/magazine/index.html 

□バックナンバーはこちらから 
 http://www.gender.go.jp/magazine/backnumber.html

□この情報メールへのご意見・ご要望はこちらから 
 https://form.cao.go.jp/gender/opinion-0001.html

□男女共同参画局ホームページはこちらから 
 http://www.gender.go.jp/ 

※URLをクリックしてページが表示されない場合はURLをコピー
 して、ブラウザにURLを貼り付けてアクセスしてください。

編集・発行:内閣府男女共同参画局

〒100-8914
東京都千代田区永田町1-6-1
電話番号 03-5253-2111(代表)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
COPYRIGHT(C)2009 Cabinet Office, Government of Japan. 
ALL RIGHTS RESERVED. 
本メールの無断転載を禁止します。

                                                                
内閣府男女共同参画局 Gender Equality Bureau Cabinet Office〒100-8914 東京都千代田区永田町1-6-1
電話番号 03-5253-2111(大代表)
法人番号:2000012010019