男女共同参画局メールマガジン第257号(H23.12.9発行)


男女共同参画情報メール第257号(H23.12.9発行)
-----------------------------------------------------------
《男女共同参画局から》

●<東日本大震災対応>

《お知らせ》

●平成23年度「国・地方連携会議ネットワークを活用した男女共同参画推進事業」
  について

●男性にとっての男女共同参画シンポジウムの開催

------------------------------------------------------------
《男女共同参画局から》


●<東日本大震災対応>

・女性の就労等のための支援情報
平成23年度第3次補正予算を反映した、女性の就労等のために
活用できる支援情報(更新版)を取りまとめました。
事業を活用したい場合は、各事業の問い合わせ先にご連絡ください。
http://www.gender.go.jp/w_support.html

この情報を含め、男女共同参画局HPの、
「男女共同参画の視点を踏まえた東日本大震災への対応について」
というページで、男女共同参画局の取組をはじめ、相談窓口の紹介や、
関係機関のリンク、男女共同参画関係資料集などを掲載していますので、
ご覧ください。
http://www.gender.go.jp/saigai.html


《お知らせ》

●平成23年度「国・地方連携会議ネットワークを活用した男女共同参画推進事業」
 について

内閣府男女共同参画局では、男女共同参画推進連携会議、
同会議構成団体等とともに、男女共同参画に関する理解を深めるために、
シンポジウム等を開催します。

【1.シンポジウム香川発!女性と経済活動
 -ネットワークづくりが女性の経済活動を支援する-】

日時:平成23年12月17日(土)13:00~16:00(受付12:30)
場所:かがわ国際会議場
共催:NPO法人日本BPW連合会・BPW香川クラブ
内容:
第1部 リレー・レポート
第2部 パネルディスカッション
パネリスト
 岩田喜美枝氏((株)資生堂副社長)
 木村葉月氏 (香川県中小企業家同友会女性委員会委員長)
 藤井寿美子氏(金両醤油(小豆島)五代目当主修行中)
 武川恵子  (内閣府大臣官房審議官(男女共同参画局担当))
コーディネーター
 名取はにわ氏(元内閣府男女共同参画局長)

定員:200人(先着順)
参加費:無料
参加申込:「BPWシンポジウム参加希望」と明記の上、
     氏名・連絡先(TEL・FAX・E-Mailのいずれか)を記入していただき、
     以下の受付事務局まで、FAX又はMailでお申込みください。
受付事務局:アイテックス(株)
TEL:03-5367-5485 FAX:03-5367-5486
E-Mail:kagawa@it-ex.info
問合せ先:現地事務局 湯浅(090-3181-4519)
日本BPW連合会HP http://www.bpw-japan.jp/japanese/new.html#20111217kagawa

【2.少女に対する暴力をなくすためのセミナー】

日時:平成23年12月23日(金・祝)13:00~15:45(受付12:30)
場所:ガールスカウト会館 第一研修室
共催:(社)ガールスカウト日本連盟
内容:
 講演「少女を取り巻く日本の現状」
  正井礼子氏(ウィメンズネット・こうべ代表理事)
 ワークショップ テーマ「Stop The Violence 相談されたら?被害にあったら?」
 参加者ディスカッション テーマ「今から踏み出す第一歩」

定員:50人(先着順)
参加費:無料
託児・手話通訳:あり(事前要予約)
問合せ・申込先:(社)ガールスカウト日本連盟
TEL:03-3460-0701、FAX:03-3460-8383
E-Mail:gsj-entry@girlscout.or.jp
URL:http://www.girlscout.or.jp/news/boshu.html#111201b2


●男性にとっての男女共同参画シンポジウムの開催

日時:平成23年12月15日(木) 14:30~16:45
場所:横浜情報文化センター6階(横浜市中区日本大通11番地)
共催:横浜市
内容:
第1部:基調対談
 「これからの組織・地域経営に必要なこと 第3次男女共同参画基本計画を受けて」
 横浜市長 林文子氏×東レ経営研究所特別顧問 佐々木常夫氏
第2部:パネルディスカッション
 「ワークライフバランス社会の実現に向けて~誰もが家庭でも地域でも活躍するために~」
 (パネリスト)(五十音順)
 河口真理子氏(大和総研 環境・CSR調査部長)
 土谷和之氏(三菱総合研究所主任研究員)
 土堤内昭雄氏(ニッセイ基礎研究所主任研究員)
 向田映子氏(女性・市民コミュニティバンク代表)
   
現在、申込受付中です。
内容の詳細及び申込方法はチラシをご覧ください。
チラシ:http://www.gender.go.jp/gyouji/pdf/2011_yokohama_leaflet.pdf
申込先:男性にとっての男女共同参画シンポジウム事務局
 〒105-0013 東京都港区浜松町1-5-8-7F NEXA分室内
 E-Mail:info@gender2011.jp
 TEL:03-3431-6639(平日10時~18時受付)
 FAX:03-3431-6638

2月には、福岡県、滋賀県でもシンポジウムを開催予定です。
テーマはそれぞれ、「地域活動」と「男性の子育て」です。
詳しくは、男女共同参画局ホームページをご覧ください。
http://www.gender.go.jp/gyouji/mens_sympo.html


==========================================================


●男女共同参画局のホームページは、男女共同参画に関する総合
 的な情報提供サイトです。
 男女共同参画社会基本法、男女共同参画基本計画、各種会議、
 女性のチャレンジ、女性に対する暴力、少子化と男女共同参画
  等の取組に関する情報を提供しています。
  http://www.gender.go.jp

●男女共同参画情報メールについて
 男女共同参画情報メールは、隔週金曜日に配信することとして
  います。次号は、平成23年12月22日(木)に配信する予定です。
  
==========================================================

●このメールは送信専用メールアドレスから配信されております。
 このままご返信いただいてもお答えできませんのでご了承くだ
 さい。

□配信中止・配信先変更は、こちらから
 http://www.gender.go.jp/magazine/index.html

□バックナンバーはこちらから
 http://www.gender.go.jp/magazine/backnumber.html

□この情報メールへのご意見・ご要望はこちらから
 https://form.cao.go.jp/gender/opinion-0001.html

□男女共同参画局ホームページはこちらから
 http://www.gender.go.jp/

※URLをクリックしてページが表示されない場合はURLをコピー
 して、ブラウザにURLを貼り付けてアクセスしてください。

編集・発行:内閣府男女共同参画局

〒100-8914
東京都千代田区永田町1-6-1
電話番号 03-5253-2111(代表)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
COPYRIGHT(C)2009 Cabinet Office, Government of Japan.
ALL RIGHTS RESERVED.
本メールの無断転載を禁止します。

                                                                
内閣府男女共同参画局 Gender Equality Bureau Cabinet Office〒100-8914 東京都千代田区永田町1-6-1
電話番号 03-5253-2111(大代表)
法人番号:2000012010019