男女共同参画局メールマガジン第254号(H23.10.28発行)


男女共同参画情報メール第254号(H23.10.28発行)
-----------------------------------------------------------
《男女共同参画局から》

●<東日本大震災対応>

《お知らせ》

●平成23年度「国・地方連携会議ネットワークを活用した男女共同参画推進事業」
  について

●「男女共同参画記念式典(筑西市)」の開催について

●「男女共同参画フォーラムinいばらき」の開催について

●「APEC女性と経済サミット及び経済活動における
   女性のエンパワーメントについて聞く会」の開催について

●第9回男女共同参画学協会連絡会シンポジウムについて

------------------------------------------------------------
《男女共同参画局から》

●<東日本大震災対応>

男女共同参画局HPの、
「男女共同参画の視点を踏まえた東日本大震災への対応について」
というページで、男女共同参画局の取組をはじめ、相談窓口の紹介や、
関係機関のリンク、男女共同参画関係資料集などを掲載していますので、
ご覧ください。
http://www.gender.go.jp/saigai.html


《お知らせ》

●平成23年度「国・地方連携会議ネットワークを活用した男女共同参画推進事業」
 について

内閣府男女共同参画局では、男女共同参画推進連携会議、
同会議構成団体等とともに、男女共同参画に関する理解を深めるために、
シンポジウム等を開催します。

【1.講演会「若者の性の問題に対するより効果的な連携に向けて~女性への性暴力を防ぐ~」】
日時:11月13日(日)9:30~12:30(受付9時)
場所:ウインクあいち 11階 1103号室
共催:社団法人日本女医会、愛知・思春期研究会
内容:
 ・「女性を守るための性教育・低用量ピル・HPVワクチンの役割」
  蓮尾豊氏(青森県弘前女性クリニック 院長)
 ・「児童虐待と性暴力について考える~性的被害から生き抜いて~」
  岩城正光氏(日本子どもの虐待防止民間ネットワーク 理事長)
 ・「高校生6,500人の性のアンケートから見えてきた現状と課題」
  中谷豊実氏(愛知県私学性教育研究会 主任)
 ・「当事者が語る性同一性障害」
  安間優希氏(GID Proud 代表)
 ・「HIVの現状と市民活動の広がり」
  伊藤桜氏(WADN 2011年実行委員長)
 ・「愛知県内における性犯罪などの実態と防犯対策」
  堀尾理氏(愛知県警察本部地域安全対策課 子ども・女性被害防止対策室長)
参加方法:入場無料
     参加を希望される方は、氏名・所属・電話番号を、以下の事務局
     (FAX又はメール)までお知らせ下さい。(11/9 〆)
     FAX:052-757-8503 mail:eikas@nifty.com

【2.「具体的にみる女性の社会参画と地位向上」】
日時:11月20日(日)13:30~16:30(受付13時)
場所:With You さいたま(埼玉県男女共同参画推進センター)セミナー室
共催:社団法人国際女性教育振興会・埼玉県支部、
      埼玉県男女共同参画推進センター
内容:基調講演「明日の社会のとびらをひらく」
      金井郁氏(埼玉大学経済学部准教授)
パネルディスカッション「夢を形にしたひとたち」
 コーディネーター:金井郁氏(埼玉大学経済学部准教授)
  パネリスト: 山川百合子氏(埼玉県議会議員)
                 佐藤恵氏(ボイスクリエーションシュクル代表)
                 榎本恭子氏(社団法人国際女性教育振興会会員)
質疑応答
参加費:無料
定 員:100人(先着順)
その他:託児あり
申込期間:10月17日(月)~
申込方法:氏名、性別、年代、所属、お住まいの都道府県、緊急時の連絡先(電話番号)
          をお書きいただき、FAX又はメールで、以下へお申し込みください。
 FAX:03-5472-4543(国際女性教育振興会)
 MAIL:iwea2@abelia.ocn.ne.jp
   (国際女性教育振興会)

【3.女性の経済活動セミナー「女性がつくる地域の元気」】
日時:11月23日(水・祝)13:15~16:40(開場12:45)
場所:チサンホテル新大阪 会議室No3
共催:日本生活協同組合連合会関西地連「男女共同参画委員会」
内容:
内閣府報告(第3次男女共同参画基本計画について)
基調講演「人口減少時代における地域・経済の課題と、
          地域社会づくり・活性化へのヒント~女性の活力をどう生かしていくか~」
     藻谷浩介氏((株)日本政策投資銀行地域企画部地域振興グループ参事役)
パネルディスカッション「地域で女性が活躍するためには」
 コーディネーター:藻谷浩介氏
 パネリスト:高 亜希氏(NPO法人ノーベル 代表理事)
       仲川順子氏(NPO法人奈良NPOセンター 理事長)
       松宮幹雄氏(福井県民生活協同組合 専務理事)
       谷美代子氏(NPO法人友・遊 代表)
定員:200名(先着順)
参加費:無料
参加申込:氏名、性別、年代、所属、住所、緊急時の連絡先(電話番号)
     をお書きいただき、以下のFAXまたはHPからお申し込みください。
FAX:03-5367-5486 
HP:http://gender.it-ex.info/
託児申込:0歳から6歳までのお子様5名まで(要事前申し込み)
内容についての問い合わせ先:日本生協連 関西地連事務局 06-6308-1080


●「男女共同参画記念式典(筑西市)」の開催について

日 時:平成23年11月23日(水・祝)13:00~16:00
場 所:ダイヤモンドホール(筑西市玉戸1053-4)
参加費:無料
プログラム:
 記念式典 宣言文群読、コンクール入賞者表彰
 記念講演 「人生100年時代の新しい生き方・働き方」
      講師 樋口恵子氏(評論家、東京家政大学名誉教授)
託児:あり(1歳~小学校就学前まで。
        希望者は11月16日(水)までに申し込んでください。) 
手話通訳:あり
申込先: 
 筑西市役所企画部市民協働課 
 茨城県筑西市丙372地域交流センター(アルテリオ2階) 
 TEL:0296-23-1600   FAX:0296-23-1603
 E-mail:kyodo@city.chikusei.lg.jp
   
詳しくは下記HPを御覧ください。
http://www.city.chikusei.lg.jp/news.php?code=925


●「男女共同参画フォーラムinいばらき」の開催について

男女共同参画社会の実現に向けて、内閣府と共催で「男女共同参画
フォーラムinいばらき」を実施します。
今回は、「どう進める、ポジティブ・アクション~雇用の分野を中
心に~」と「男女共同参画の視点からの震災復興と新たな地域づく
り」の2つのテーマで開催いたします。

日 時:平成23年11月25日(金)13:00~16:40
場 所:ホテルレイクビュー水戸(水戸市宮町1-6-1)
参加費:無料
プログラム:
・講演
 「どう進める、ポジティブ・アクション~雇用の分野を中心に~」
  講師:鹿嶋敬氏
 (実践女子大学人間社会学部教授、内閣府男女共同参画会議議員)
・パネルディスカッション
 「男女共同参画の視点からの震災復興と新たな地域づくり」
  コーディネーター:林寛一氏
  (常磐大学コミュニティ振興学部地域政策学科長)
  パネリスト:
   石田奈緒子氏(北茨城市副市長)
   高橋早苗氏(大洗町漁業協同組合女性部部長)
   光畑由佳氏((有)モーハウス代表取締役)
   宗片惠美子氏(NPO法人イコールネット仙台代表理事)
・ハーモニー功労賞表彰式
託児:あり(事前予約、先着10名、対象:6ヶ月から就学前まで)
手話通訳:あり
申込先:
 茨城県知事公室女性青少年課 男女共同参画担当
 〒310-8555 水戸市笠原町978番6
 TEL:029-301-2178 FAX:029-301-2189
 E-mail:josei1@pref.ibaraki.lg.jp
 申込期限 平成23年11月15日(火)
 
詳しくは下記HPを御覧ください。 
http://www.pref.ibaraki.jp/bukyoku/bugai/josei/danjo/seminar_ibaraki.html


●「APEC女性と経済サミット及び経済活動における
 女性のエンパワーメントについて聞く会」の開催について

標記「聞く会」を開催します。
女性の経済活動の推進は、日本経済の活性化において喫緊の課題です。
9月にサンフランシスコで開催された「APEC女性と経済サミット(WES)」の成果
及び女性のエンパワーメント原則(WEPs)を踏まえ、
今後の女性の経済活動におけるエンパワーメントについて考えたいと思います。

下記要領により参加者を募集していますので、参加を希望される方は、本ホームページ
http://www.gender.go.jp/renkei/ikenkoukan/50/index.html よりお申し込み下さい。
なお、会場の定員(250人程度)の都合上、申込者多数の場合はお断りする場合がありますので、
あらかじめご了承願います。

日時:平成23年12月1日(木)15:00~18:00(予定)(受付14:30~)
場所:日本学術会議 1階 講堂(〒106-8555 東京都港区六本木 7-22-34)
<最寄駅>
東京メトロ千代田線「乃木坂」駅 5出口
プログラム:
○2011APEC女性と経済サミット(WES)について
・WES報告会(内閣府、外務省、経済産業省)
 APEC及びWESの概要、WES宣言等
・WES民間参加者によるパネルディスカッション
 「経済活動における女性のエンパワーメント」
○経済活動における女性のエンパワーメントのための施策等について
 ・女性のエンパワーメント原則(WEPs)の7つの原則と意義
 ・諸外国における女性のエンパワーメントの取り組み
・女性の活躍による経済社会の活性化に関する我が国の取組
申込要領:本ホームページ(http://www.gender.go.jp/renkei/ikenkoukan/50/index.html)
     よりお申し込み下さい。(11/25〆)
お問い合わせ先:内閣府男女共同参画局総務課企画係
電話 03-5253-2111(内線83704)


●第9回男女共同参画学協会連絡会シンポジウムについて

日時:平成23年10月31日(月)9:30‐17:00 (ポスター掲示 9:00‐15:40)
場所:シンポジウム 筑波大学大学会館 (茨城県つくば市天王台1‐1-1)
   懇親会 ホテルグランド東雲 (茨城県つくば市小野崎488-1)
テーマ:今、社会が科学者に求めること?ソーシャル・ウィッシュ
事前申込:不要
主催:男女共同参画学協会連絡会 http://annex.jsap.or.jp/renrakukai/
共催:国立大学法人筑波大学
後援:文部科学省、独立行政法人科学技術振興機構、内閣府男女共同参画局、茨城県つくば市
趣旨:本年は未曾有の震災を経験し、現在の科学者らが社会から求められていることを
   考えるために、基底テーマを「命と健康」としました。
   実動に向けた社会づくりに貢献するための討論を行います。

午前の部 (9:30‐12:00) (9:00 開場)
分科会A テーマ: 震災で浮き彫りとなった科学のこれまでと今後
世話人:富田-横谷香織氏(日本宇宙生物科学会・筑波大)
講演者:大西武雄氏(日本宇宙生物科学会会長)・山下雅道氏(日本宇宙生物科学会・JAXA)・
        奥平恭子氏(日本惑星科学会・会津大)・加藤 浩氏(生態工学会・三重大)・
        跡見順子氏(日本宇宙生物科学会・東京大)(第9期委員長)
分科会B テーマ: これからの若手、女性リーダー育成に向けた取組
企画:高井まどか氏(応用物理学会・東京大学) ・美濃島薫氏(応用物理学会・産総研)
講演者:佐藤比呂彦氏(JST)?澤田美智子氏(産総研)・三浦有紀子氏(東京大学)・為近恵美氏(NTT)

午後の部 1 (13:00‐13:30)
全体会議 司会:小林憲正氏(日本宇宙生物科学会・横浜国立大学)
主催者挨拶 跡見順子氏(日本宇宙生物科学会・東京大)(第9期委員長)
吉川弘之氏(ビデオメッセージ, JST研究開発戦略センター長)
来賓挨拶:板倉周一郎氏(文部科学省 科学技術・学術政策局 基盤政策課長)
     岡島敦子(内閣府 男女共同参画局 局長)
     久保公人氏(東京大学 男女共同参画担当理事)
     有本建男氏(JST社会技術研究開発センター長)
歓迎の辞:筑波大学学長

午後の部 2-1 (13:30‐15:20)
パネル討論 1
テーマ:社会が求める科学と科学者?女性科学者への期待
司会:渡辺敏行氏(日本宇宙生物科学会担当者・東京農工大学)
講演者:跡見順子氏(日本宇宙生物科学会・東京大)・なだいなだ氏(作家・精神科医)・
    樋口恵子氏(NPO法人高齢社会をよくする女性の会理事長)・
    菊池吉晃氏(首都大学東京大学院人間健康科学研究科教授)
午後の部 2-2 (15:30‐16:40)
パネル討論 2
テーマ:社会が求める連絡会?女性科学者が(だから)できること・
    連絡会の今後のあり方
    第三回大規模アンケート調査に向けて
司会:清水美穂氏(日本宇宙生物科学会・東京大学)
加盟学協会・大学男女共同参画室・企業からのショートートーク、女性比率調査、
連絡会アンケートの男女共同参画および科学政策への役割 (JST塩満典子氏)

午後の部 3 (16:40‐17:00)
司会:小竹敬久氏(日本宇宙生物科学会・埼玉大学)
各種報告、閉会の辞

懇親会(18:00-20:00)(ホテルグランド東雲)
司会進行:大倉多美子氏(日本女性科学者の会・会長)
挨拶:大塚榮子氏(北大名誉教授・産総研名誉フェロー)
平安の女性と舞い(櫻井真樹子氏 作曲家・ボーカリスト・パフォーマー)

シンポジウムに関するお問い合わせ:
第9期事務局 E-mail:danjo_office@jsbss.jp

==========================================================


●男女共同参画局のホームページは、男女共同参画に関する総合
 的な情報提供サイトです。
 男女共同参画社会基本法、男女共同参画基本計画、各種会議、
 女性のチャレンジ、女性に対する暴力、少子化と男女共同参画
  等の取組に関する情報を提供しています。
  http://www.gender.go.jp

●男女共同参画情報メールについて
 男女共同参画情報メールは、隔週金曜日に配信することとして
  います。次号は、平成23年11月11日(金)に配信する予定です。
  
==========================================================

●このメールは送信専用メールアドレスから配信されております。
 このままご返信いただいてもお答えできませんのでご了承くだ
 さい。 

□配信中止・配信先変更は、こちらから
 http://www.gender.go.jp/magazine/index.html 

□バックナンバーはこちらから 
 http://www.gender.go.jp/magazine/backnumber.html

□この情報メールへのご意見・ご要望はこちらから 
 https://form.cao.go.jp/gender/opinion-0001.html

□男女共同参画局ホームページはこちらから 
 http://www.gender.go.jp/ 

※URLをクリックしてページが表示されない場合はURLをコピー
 して、ブラウザにURLを貼り付けてアクセスしてください。

編集・発行:内閣府男女共同参画局

〒100-8914
東京都千代田区永田町1-6-1
電話番号 03-5253-2111(代表)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
COPYRIGHT(C)2009 Cabinet Office, Government of Japan. 
ALL RIGHTS RESERVED. 
本メールの無断転載を禁止します。

                                                                
内閣府男女共同参画局 Gender Equality Bureau Cabinet Office〒100-8914 東京都千代田区永田町1-6-1
電話番号 03-5253-2111(大代表)
法人番号:2000012010019