第59回国連婦人の地位委員会

  • 内閣府男女共同参画局
  1. 第59回国連婦人の地位委員会(「北京+20」)が、2015年3月9日から20日まで国連本部(ニューヨーク)で開催され、8,600人(1,100人以上のNGO関係者を含む)が参加した。日本政府からは宇都隆史外務大臣政務官を首席代表に、橋本ヒロ子日本代表、外務省、内閣府、厚生労働省、文部科学省、JICA及びNGO代表からなる代表団が出席した。
  2. 今次会議は、1995年に開催された第4回世界女性会議(北京会議)から20年目に当たることを記念し、「北京宣言及び行動綱領」と第23回国連特別総会「女性2000年会議」成果文書の実施状況及び評価を主要テーマに開催された。
  3. 会議では、我が国を含む各国代表や国連機関等の代表によるステートメント発表、「男女共同参画、女性のエンパワーメント並びに女性と女児の人権を実現するための将来の取組への優先課題」をテーマとしたハイレベル円卓会合、「男女共同参画のため資源―行動及び進展のための優良事例及び計画」等をテーマとしたパネル・ディスカッション等が行われた。
  4. 宇都外務大臣政務官は、3月10日にステートメント(英語仮訳)を行った。ステートメントでは、まず、「北京+15」以降の第3次男女共同参画基本計画に基づく国内の取組の推進について触れ、さらに、女性の活躍推進のための法律案の国会提出、第4次男女共同参画基本計画の検討等現在進める取組について述べた。また、UN Women との連携の一層の強化や武力紛争下の女性に対する暴力撤廃プロジェクトへの支援について述べた。
  5. 我が国のNGOが、国連日本政府代表部との共催により、2つのサイドイベント(9日は、国際女性の地位協会が「女子差別撤廃条約とジェンダーに基づく暴力-北京会議後20年の成果と課題」と題するイベントを、13日は、日本女性監視機構、国際婦人年連絡会、国連NGO国内婦人委員会が「高齢社会におけるジェンダー平等:日本高齢女性の活躍と課題」と題するイベント)を開催した。
  6. 政府代表団にNGOから3名の参加を得るとともに、会議期間中、CSWへ参加している日本のNGOに対して2回のブリーフィングを行うなど、NGOとの連携に努めた。
  7. 会議の主な成果として、以下の宣言及び決議が採択された。
    (1)
    宣言(英語仮訳
    (2)
    決議
    • ア)CSWの将来の機構及び作業方法
    • イ)パレスティナ女性の状況と支援

(参考)「北京+20」に向けての取組についてはこちら

内閣府男女共同参画局 Gender Equality Bureau Cabinet Office〒100-8914 東京都千代田区永田町1-6-1
電話番号 03-5253-2111(大代表)
法人番号:2000012010019