島根県のおとう飯
レレンジで簡単!しじみの茶碗蒸し!
材料
- しじみ 殻付き150グラム
- 卵 2個
- 顆粒だしの素 小さじ1
- 水 400cc
- 醤油 小さじ1
- みりん 小さじ1
- ※お好みの具材 ・・・しいたけ、かまぼこなど
作り方
- 砂抜きして殻を擦り合わせて洗ったしじみを(この状態で冷凍庫で一晩寝かせると旨味増します!)小鍋に入れて、水と顆粒だしの素を入れ、しじみの殻が開くまで火にかけます
- アクが出たらすくい取り、火を止めます
- ザルなど目の細かい物でこして、別容器に移し、しじみ汁を冷まします。
- しじみは殻から身を外します
- ボールなどに卵を割り入れて、白身のコシを切るように良く混ぜます
- そこに冷めたしじみ汁、しょうゆ、みりん卵を加え良く混ぜます
- 茶碗蒸しの器にしじみの身、細切りにしたシイタケを入れて、茶漉しなどを使って6をゆっくりと入れます
- かまぼこ、三つ葉などを上からゆっくりと乗せ、ふんわりとラップをし、爪楊枝などで10箇所ほど穴を開けます
- レンジ600ワットで2分半加熱し、様子を見ながら10秒ずつ加熱して完成!
※だいたい合計3分くらいで出来上がる目安です!
-
おとう飯大使より!
空気の泡が混ざると加熱した時に膨らんでしまうので、器に茶碗蒸しの素を入れるときは慎重に!