「共同参画」2025年3・4月号

特集1

第6次男女共同参画基本計画の検討を開始しました

内閣府男女共同参画局推進課

令和2年12月に策定された第5次男女共同参画基本計画(以下、「第5次計画」という。)について、計画期間は令和7年度末までとなっており、計画策定に向けた「基本的な考え方」についての内閣総理大臣からの諮問(令和6年12月13日)に応じ、第6次男女共同参画基本計画(以下、「第6次計画」という。)の検討を開始しました。

第6次計画策定の検討体制について

第6次計画の策定のため、男女共同参画会議の下に、「第6次基本計画策定専門調査会」(以下「専門調査会」という。)を設置し、第5次計画のフォローアップとその結果を踏まえた、第6次計画策定の方向性や全体的な方針についての議論を行いました。

また、専門調査会の下にワーキンググループを設置し、専門調査会での議論を踏まえた詳細な検討を行い、その結果をとりまとめて専門調査会に報告することとしております。


第6次男女共同参画基本計画策定の検討体制

第1回専門調査会の様子
第1回専門調査会の様子


今後のスケジュールについて

今夏以降、「基本的な考え方」(素案)の取りまとめ、公聴会やパブリックコメントでの意見の募集を行い、「基本的な考え方」の答申等を経て、12月の閣議決定を目指して第6次計画策定に向けた検討を進めてまいります。


検討のスケジュール


第6次計画策定のプロセスにおいては、第5次計画の進捗状況や今後の課題等について、関係府省や有識者の方からヒアリングを行うとともに、国民の皆様からの意見募集をはじめとして、様々な方々との対話を推進していく予定です。

全ての人が性別にかかわらず自らの個性と能力を十分に発揮し、生きがいを感じられる社会を実現するとともに、我が国の経済社会にイノベーションをもたらし持続的な発展の確保にも資するよう、次世代に向けたメッセージも念頭に置きながら、第6次計画の策定に取り組んでまいります。

専門調査会での議論の状況は、内閣府男女共同参画局HPに掲載しておりますので、是非、ご覧ください。


「第6次基本計画策定専門調査会」の開催状況については、こちらをご覧ください。
https://www.gender.go.jp/kaigi/senmon/6th/list.html

内閣府男女共同参画局 Gender Equality Bureau Cabinet Office〒100-8914 東京都千代田区永田町1-6-1
電話番号 03-5253-2111(大代表)
法人番号:2000012010019