「共同参画」2024年7月号

共同参画情報部 News & Information

1 < 内閣府男女共同参画局 > 「夏のリコチャレ2024」を開催します

内閣府・文部科学省・一般社団法人日本経済団体連合会(以下:経団連)は、共催で、6月から、女子中高生等の理工系分野への進路選択を応援するため、「夏のリコチャレ2024~理工系のお仕事体感しよう!~」を開催しています。

本イベントは、企業や大学等による主に女子中高生等を対象とした理工系の職場見学、仕事体験、施設見学など多彩なイベントの情報を内閣府「夏のリコチャレ」特設サイトを活用し、積極的に社会へ発信する取組です。昨年度は実地・オンライン合わせて162のイベントが開催され、6,300名以上の生徒の皆さん等が参加しました。今年度も実地・オンライン共に多くのイベントが企画されています。

女子中高生の皆さん、今年の夏は素敵な理工系の未来を探しに行きませんか。近くのイベントや興味のあるイベントを検索して是非ご参加ください。保護者や教員の方向けの情報もご案内しています。


「夏のリコチャレ2024~理工系のお仕事体感しよう!~」ロゴ
「夏のリコチャレ2024~理工系のお仕事体感しよう!~」ロゴ


詳細は、特設ページをご覧ください。
https://www.gender.go.jp/c-challenge/event/2024/summer.html


2 < 文部科学省 > 令和6年度「女性関連施設相談員・相談事業担当者研修」開催

国立女性教育会館(NWEC)では、令和6年度「女性関連施設相談員・相談事業担当者研修」を開催します。

オンライン研修では、ジェンダーの視点に立って相談者を理解し、複雑・多様化する悩みに適切に対応するための知識と技能を学びます。また、対面研修では、地域連携を軸に包括的な女性支援を実践していくための方策を考えるとともに、参加者相互のネットワーキングを図り、相談事業を通じて地域の男女共同参画を進めるヒントを得ます。

■申込期間:8月7日(水)16:00まで

■対  象:男女共同参画センター、女性センター等の女性関連施設において相談業務に携わっている相談員及び相談事業担当者・管理者・相談関連施策担当者

■開催期間

<オンライン研修> 8月27日(火)~9月30日(月)

<対面研修>    9月19日(木)~20日(金)

【会場:国立女性教育会館】


昨年度のプログラムの様子
昨年度のプログラムの様子


詳細は、こちらをご覧ください。
https://www.nwec.go.jp/event/training/g_soudan2024.html


3 < 一般社団法人アンコンシャスバイアス研究所 > 小学生を対象とした無料イベント開催のお知らせ
「ハットニャール博士の研究所~アンコンシャスバイアスに気づく“6つのとびら”」

一般社団法人アンコンシャスバイアス研究所と大丸有SDGs ACT5実行委員会は、8月8日は「アンコンシャスバイアスに気づこう!」の日を記念して、小学生むけのイベントを開催します。このイベントは、アンコンシャスバイアス(無意識の思い込み)に気づくことで、「子どもたちの未来の可能性が広がるきっかけになること」を願い開催するものです。

性別に対する無意識の思い込みに気づく「性別のとびら」をはじめ、6つのとびらを通して提供する「ハッ!」となる体験の数々がきっかけとなり、「どうせ私には無理だ」等の自分に対する無意識の思い込みに気づいたり、挑戦しようと思えたり、「相手の立場で考えてみよう」という心が育まれる等、ものの見方がかわることが期待されるイベントです。

【対象】小学生300名

【参加費】無料 ※要申込

【後援】国連女性機関日本事務所、内閣府男女共同参画局、文部科学省、東京都、毎日小学生新聞


イベント申込画面イメージ
イベント申込画面イメージ


イベントの詳細は、こちらをご覧ください。
https://hatto88.com

内閣府男女共同参画局 Gender Equality Bureau Cabinet Office〒100-8914 東京都千代田区永田町1-6-1
電話番号 03-5253-2111(大代表)
法人番号:2000012010019