仕事就業継続したい・能力を十分に発揮したい
妊娠・出産の支援
主に女性向け
主に男性向け
企業や団体の経営者や管理部門の方向け
地方自治体や行政機関の方向け
- 新型コロナウイルス感染症に関する母性健康管理措置に係る助成金
-
-
-
概要
新型コロナウイルス感染症に関する母性健康管理措置として、医師等の指導により休業しなければならなくなった妊娠中の女性労働者に対し、有給の休暇制度を導入し、休暇を取得させた事業主を支援するための助成金です。
新型コロナウイルス感染症に関する母性健康管理措置として、医師等の指導により休業しなければならなくなった妊娠中の女性労働者に対し、有給の休暇制度を導入し、休暇を取得させた事業主に助成金を支給します。
新型コロナウイルス感染症に関する母性健康管理措置に係る助成金をご活用ください(厚生労働省HP)
(https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_11686.html)関連サイト
都道府県労働局所在地一覧(厚生労働省HP)
(https://www.mhlw.go.jp/kouseiroudoushou/shozaiannai/roudoukyoku/)開始時期
継続
担当省庁
厚生労働省
雇用環境・均等局 雇用機会均等課
03-5253-1111(代表)
- フェムテック等を活用したサポートサービス実証事業に関する補助金
-
-
-
概要
働く女性の妊娠・出産等ライフイベントに起因する望まない離職等を防ぎ、個人のウェルビーイングと企業の多様性を確保するため、フェムテック企業が企業、医療機関、自治体等と連携して提供する妊娠に関する悩みの解決や不妊治療に関わるサービスの質向上を後押しします。
フェムテック企業や企業、医療機関、自治体が連携し、各地の実情に即した形で働く女性向けのサポートサービスを提供するに当たり、質の向上を図るため、実証費用の2/3を国が補助します。
開始時期
令和3年度
担当省庁
経済産業省
経済産業政策局 経済社会政策室
03-3501-0650