女性応援ポータルサイト

仕事就業・再就職したい

女性を含む若者の就業支援

個人・女性ラベル 主に女性向け

個人・男性ラベル 主に男性向け

企業・団体ラベル 企業や団体の経営者や管理部門の方向け

地方自治体等ラベル 地方自治体や行政機関の方向け

大学・大学院・短期大学・高等専門学校における学び直し支援
  • 個人・女性ラベル
  • 個人・男性ラベル
  • 企業・団体ラベル
  • 地方自治体等ラベル

概要

大学等における社会人や企業等のニーズに応じた実践的・専門的なプログラムを文部科学大臣が認定するとともに、厚生労働省の教育訓練給付制度を活用するなど、女性を含む社会人(求職中の人も含む)の学び直しを支援します。

令和5年12月までに426課程を認定し、そのうち74課程が女性活躍をテーマとしたプログラムとなっています。出産・育児等で一度離職した女性が再就職を目指すためのプログラムや職場でのリーダーを目指すためのキャリアアッププログラムなど、各大学等において様々な女性向けのプログラムを提供しています。
また、認定されたプログラムのうち、専門実践教育訓練又は特定一般教育訓練の指定基準を満たすものとして厚生労働大臣から指定を受けた講座について、受給要件を満たす者が当該講座を受講し、修了した場合に、受講費用の一部(専門実践教育訓練:最大7割(年間上限56万円)、特定一般教育訓練:4割(上限20万円))が支給されます。
認定されたプログラムや教育訓練給付制度の詳細については、以下のURLをご覧ください。

関連サイト

開始時期

平成28年4月

担当省庁

厚生労働省
人材開発統括官 若年者・キャリア形成支援担当参事官室
職業安定局雇用保険課
03-5253-1111(代表)

文部科学省
総合教育政策局 生涯学習推進課
03-5253-4111(代表)

専修学校における学び直し支援
  • 個人・女性ラベル
  • 個人・男性ラベル
  • 企業・団体ラベル
  • 地方自治体等ラベル

概要

社会人が受講しやすい工夫や企業等との連携がされた専修学校における実践的・専門的なプログラムを文部科学大臣が認定するとともに、厚生労働省の教育訓練給付制度を活用するなど、女性を含む社会人(求職中の人も含む)の学び直しを支援します。

社会人のキャリア形成を図る機会の拡大を目指して平成31年度からキャリア形成促進プログラムとして提供されています。課程の修了に必要な授業又は講習の期間は2年未満であり、短期間で企業等と連携した授業等が受けられるのが特徴です。
また、認定されたプログラムのうち、専門実践教育訓練又は特定一般教育訓練の指定基準を満たすものとして厚生労働大臣から指定を受けた講座について、受給要件を満たす者が当該講座を受講し、修了した場合に、受講費用の一部(専門実践教育訓練:最大7割(年間上限56万円)、特定一般教育訓練:4割(上限20万円))が支給されます。
認定されたプログラムや教育訓練給付制度の詳細については、以下のURLをご覧ください。

関連サイト

開始時期

平成31年4月

担当省庁

厚生労働省
人材開発統括官 若年者・キャリア形成支援担当参事官室
職業安定局雇用保険課
03-5253-1111(代表)

文部科学省
総合教育政策局 生涯学習推進課専修学校教育振興室
03-5253-4111(代表)

若者雇用促進総合サイト
  • 個人・女性ラベル
  • 個人・男性ラベル
  • 企業・団体ラベル

概要

厚生労働省が運営する、全国のユースエール認定企業をはじめとした、さまざまな企業の情報を検索できるサイトです。
若者の採用・育成に積極的な企業の情報発信を後押しすることにより、求職中の若者とこうした企業とのマッチング向上を図っています。

このサイトでは、若者の雇用管理の状況などが優良であると厚生労働大臣が認定した中小企業(ユースエール認定企業)をはじめ、さまざまな企業に関する企業概要、雇用管理の状況、企業からのメッセージなどの情報を閲覧することができるほか、就職活動をサポートする就職相談窓口の検索も行うことができます。

若者雇用促進総合サイト
(https://wakamono-koyou-sokushin.mhlw.go.jp/search/service/top.action)
別ウインドウで開きます

関連サイト

担当省庁

厚生労働省
人材開発統括官 若年者・キャリア形成支援担当参事官室
03-5253-1111(代表)

新卒応援ハローワーク等における新卒者等の就職支援
  • 個人・女性ラベル
  • 個人・男性ラベル
  • 企業・団体ラベル

概要

新卒応援ハローワークにおいて、新卒者等に対するきめ細かな職業相談・職業紹介を実施します。

新卒応援ハローワークでは、大学院・大学・短大・高専・専修学校などの学生や、これらの学校を卒業した方を対象に、以下のサービスを無料で行っています。

  • 全国各地の求人情報(仕事情報・企業情報)が検索できます。
  • 仕事探しに関する相談を受け付けています。
  • 担当者制による個別支援を行います。
  • 就職フェアや各種セミナーを開催しています。
  • 新卒者等の就職を支援するための各種制度についても案内しています。

新卒応援ハローワーク
(https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000132220.html)
別ウインドウで開きます

開始時期

継続

担当省庁

厚生労働省
人材開発統括官 若年者・キャリア形成支援担当参事官室
03-5253-1111(代表)

フリーター等の正社員就職支援
  • 個人・女性ラベル
  • 個人・男性ラベル
  • 企業・団体ラベル

概要

わかものハローワーク等において、フリーター等の正社員就職に向けた支援を実施します。

全国に「わかものハローワーク」、「わかもの支援コーナー」、「わかもの支援窓口」を設け、正社員を目指す若年者(おおむね35歳未満)を対象に以下のサービスを無料で行っています。

  • 全国各地の求人情報(仕事情報・企業情報)が検索できます。
  • 仕事探しに関する相談を受け付けています。
  • 担当者制による個別支援を行います。
  • 各種セミナーを開催しています。
  • 就職後のフォローも行います。

わかものハローワーク
(https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000181329.html)
別ウインドウで開きます

開始時期

継続

担当省庁

厚生労働省
人材開発統括官 若年者・キャリア形成支援担当参事官室
03-5253-1111(代表)

若者の「使い捨て」が疑われる企業等への取組
  • 個人・女性ラベル
  • 個人・男性ラベル
  • 企業・団体ラベル

概要

労働基準関係法令違反の疑いがある企業等に対して、監督指導を実施しています。また、労働条件相談ほっとライン、労働条件ポータルサイトの設置、大学・高校等での法令等の周知啓発も合わせて行っています。

労働基準関係法令違反の疑いがある企業等に対する立入調査等を実施し、違反がある場合には、是正を指導しています。また、平日夜間・土日祝日に労働基準法等に関して電話相談を受け付ける常設のフリーダイヤルの相談窓口を設置しています。さらに、労働基準法等の基礎知識・相談窓口をまとめたポータルサイトを設置し、大学・高校等でのセミナーを全国で開催するなど、法令等の周知を実施します。

関連サイト

担当省庁

厚生労働省
労働基準局 監督課
03-5253-1111(代表)

地域若者サポートステーション事業
  • 個人・女性ラベル
  • 個人・男性ラベル

概要

地域若者サポートステーション(通称「サポステ」)では、働くことに悩みを抱えている15歳~49歳までの若者等に対し、キャリアコンサルタント等による専門的な相談や各種プログラムの実施、職場体験等により、就労に向けた支援を行っています。
就職後は職場定着のためのフォローや、より安定した就労形態へのステップアップに向けた支援を行っています。

サポステでは、以下の様々なサービスを行っており、原則無料で受けることができます。

  • キャリアコンサルタントなどによる職業的自立に向けた専門的相談
  • 個別又はグループによる就労に向け踏み出すためのプログラム
  • 職場見学や職場体験
  • 高校中退者等のニーズに応じたアウトリーチ型の相談支援
  • 集中訓練プログラム(合宿を含む生活面等のサポートと職場実習の訓練を集中的に実施)
  • 就職した方への定着・ステップアップ相談

※サポステでは職業紹介は行っておりません。

サポステは全国に設置しています。
お近くのサポステはサポステネットで確認できます。

サポステネット(https://saposute-net.mhlw.go.jp/)別ウインドウで開きます

担当省庁

厚生労働省
人材開発統括官 若年者・キャリア形成支援担当参事官室
03-5253-1111(代表)

ジョブ・カード制度
  • 個人・女性ラベル
  • 個人・男性ラベル
  • 企業・団体ラベル

概要

ジョブ・カードは、「生涯を通じたキャリア・プランニング」及び「職業能力証明」の機能を担うツールとして厚生労働省が様式を定め広く普及を進めています。キャリアコンサルティングなどの相談支援の場面で用いられ、学生、求職者、在職者など幅広い方の求職活動やキャリア形成にジョブ・カードが役立ちます。

<仕事をお探しの方>
ジョブ・カードは、これまでのキャリアを振り返り、経験から得たことや、活かせる能力・強みなどを整理することで、今後どのようなキャリアを歩みたいかを考えるためのツールです。ジョブ・カードを作成することにより、目標が明確になり、履歴書や職務経歴書もより充実したものとなります。
<在職中の方>
ジョブ・カードは、これまでのキャリアを振り返り、経験から得たことや、活かせる能力・強みなどを整理することで、今後どのようなキャリアを歩みたいかを考えるためのツールです。社内でのキャリア形成やキャリア選択の場面でジョブ・カードの作成が役に立ちます。

また、マイジョブ・カードでは、オンラインでジョブ・カードを作成・管理できるほか、ジョブ・カードの様式やその記入例、活用ガイドなどの関係情報を掲載しています。さらに履歴書・職務経歴書の自動作成機能の提供やお知らせメール・LINE等による情報発信も行っています。

ジョブ・カード制度
(https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/jinzaikaihatsu/jobcard_system.html)
別ウインドウで開きます

関連サイト

マイジョブ・カード
(https://www.job-card.mhlw.go.jp/)
別ウインドウで開きます

担当省庁

厚生労働省
人材開発統括官 キャリア形成支援室
03-5253-1111(代表)

キャリア形成・リスキリング推進事業
  • 個人・女性ラベル
  • 個人・男性ラベル
  • 企業・団体ラベル

概要

キャリア形成・リスキリング支援センター及びキャリア形成・リスキリング相談コーナーでは、労働者のキャリアプラン再設計や企業内でのキャリアコンサルティング機会の導入等を支援しています。

キャリア形成・リスキリング支援センター及びキャリア形成・リスキリング相談コーナーでは、全国で学び・学び直し支援を含めた支援を無料で行っています。

<企業向け>

各都道府県に設置したキャリア形成・リスキリング支援センターで以下の支援を行っています。

  • ジョブ・カードを活用した採用活動や従業員の人材育成などの支援
  • ジョブ・カードを活用した雇用型訓練実施の支援
  • 企業内で定期的にキャリアコンサルティングを受ける仕組み(セルフ・キャリアドック)の導入支援

<在職者向け>

  • キャリア形成・リスキリング相談コーナーで、ジョブ・カードを活用したキャリアコンサルティング、訓練情報の提供などの相談支援を行っています。

今の仕事や将来のキャリアに不安を感じている方、スキルアップやキャリアアップを目指したい方、学び直しの必要性を感じているが、どういった学び等をしてよいか分からない方など、キャリアコンサルタントがサポートします。 キャリア形成・リスキリング相談コーナーは、各キャリア形成・リスキリング支援センター及び全国のハローワークに設置しています。 支援センター内の相談コーナーでは、土日や平日夜間の相談も可能です。また、オンラインでの相談も実施しています。

キャリア形成・リスキリング推進事業
(https://carigaku.mhlw.go.jp/)
別ウインドウで開きます

担当省庁

厚生労働省
人材開発統括官 キャリア形成支援室
03-5253-1111(代表)