影響調査意見募集

図表1-1
実質賃金の伸び(コーホート別)(男子労働者(学歴計)、産業規模計) 1
図表1-2
共稼ぎ等世帯数の推移 2
図表1-3
夫が雇用者の専業主婦数の推移 3 
図表2-1
女性(25~34歳)の労働力率と合計特殊出生率(国際比較) 4
図表2-2
合計特殊出生率と育児期(30~39歳)女性労働力率の関係(都道府県別) 5
図表3-1
一般的な家庭支援策と共稼ぎ支援策に関する各国の順位(1985~1990) 6
図表3-2
海外諸国における少子化に関する主な取組み 7
図表3-3
妻の年齢階級・妻の勤労の有無別 夫と妻の1ヶ月の収入(世帯主夫婦と未婚の子供のみの勤労者世帯)10
図表4
男女別就職率(卒業生のうち就職者の占める割合)の推移 11
図表5
年齢階級別労働力人口比率 12
図表6-1
男女別新規学卒者入職比 13
図表6-2
男女別・年齢別入職比 14
図表6-3
女性(30~44歳)の入職比 15
図表6-4
女性の年齢別就業形態(役員を除く雇用者) 16

図表1-1~図表6-4の表示[PDF形式:422KB] 別ウインドウで開きます

図表7
縮小傾向にあるフルタイム就業者の男女間賃金格差 17
図表8
性別-一般労働者とパートタイム労働者の1時間当たり所定内給与額の推移 18
図表9
女性の年齢階級別雇用者比率(対人口・非農業)及び厚生年金被保険者比率(対人口)の推移 19
図表10-1
女性離職者が前職を辞めた理由 20
図表10-2
性別生涯未婚率 21
図表10-3
結婚持続期間別、平均出生児童数、夫婦割合/調査別にみた結婚持続期間別、出生こども数0人の夫婦割合 22
図表10-4
女性の年齢階級別潜在的労働力率 23 
図表11
きょうだい数一人(本人のみ)の母の就業状況 24
図表12
第3号被保険者の構成 25
図表13
年齢階級別にみた勤続年数(企業規模:常用労働者10~99人/1,000人以上) 26
図表14-1
育児休業取得者割合 27
図表14-2
保育所の状況 28
図表15-1
パートタイマーで働く理由 29
図表15-2
女性のパートタイム労働者が非正社員を希望した動機 30 
図表15-3
「パート」の雇用理由別事業所数割合(複数回答) 31

図表7~図表15-3の表示[PDF形式:528KB] 別ウインドウで開きます

図表16
配偶者控除・配偶者特別控除制度の仕組み 32
図表17-1
配偶者控除・配偶者特別控除の適用状況(給与所得者のうち年末調整対象者) 33
図表17-2 配偶者控除・配偶者特別控除の適用状況(申告所得納税者) 34
図表18
就労調整理由 35
図表19
雇用保険加入の有無別パート等労働者数割合/厚生年金等の公的年金加入の有無別パート等労働者数割合 36
図表20
家族手当 37
図表21
住宅手当制度 38
図表22
退職年金制度(厚生年金基金・適格年金・企業独自の年金) 39 
図表23-1
女性パートタイム労働者の収入分布 40
図表23-2
パートタイム労働者(女性)の1時間当たり所定内給与額階級別労働者数 41
図表24
女性の年齢10歳階級別完全失業率の推移 42
図表25
雇用保険の基本手当の給付日数 43
図表26-1
高齢者世帯一世帯あたり平均所得金額 44
図表26-2
高齢者世帯の所得金額階級別世帯数の相対度数分布 45
図表26-3
公的年金・恩給の総所得に占める割合 46
図表26-4
65歳以上の男女別単身世帯の所得階級別世帯数 47

図表16~図表26-4の表示 [PDF形式:421KB]別ウインドウで開きます

図表27-1
企業規模、性別勤続年数(2000年) 48
図表27-2
一般労働者の勤続期間別離職者数 49
図表27-3
退職金(一時金も含む)の現状 50
図表27-4
勤続年数階級別に見た男性定年退職者1人平均退職一時金の額(月収換算) 52
図表28-1
高齢世帯の割合の推移 53
図表28-2
高齢無職単身世帯の世帯の1か月平均家計収支の内訳 54
図表28-3
現在の遺族年金制度のしくみ 55
図表29
離婚件数及び離婚率の推移 56
図表30-1
同居期間別離婚件数の推移 57
図表30-2
母子世帯数・父子世帯数 58
図表30-3
母子世帯の所得の状況 59
図表31-1
生涯の可処分所得(女性/世帯) 60
図表31-2
各国の公的年金制度(女性のライフスタイル選択の観点から) 68
図表32
欧州のワークシェアリングの主要類型 71 
図表33
各国の男女別パートタイム労働者の割合 72

図表27-1~図表33の表示 [PDF形式:897KB] 別ウインドウで開きます