2023年6月24日及び25日に、我が国で初めての開催となる、G7栃木県・日光男女共同参画・女性活躍担当大臣会合が開催されました。
            会合では、小倉女性活躍担当大臣・内閣府特命担当大臣(男女共同参画)が議長を務め、第1セッションでは「コロナ禍での教訓を生かす」について、第2セッションでは「女性の経済的自立」について、議論が行われました。
 
        
            また、会合での成果として、「G7ジェンダー平等大臣共同声明(日光声明)」が取りまとめられました。
            ・G7ジェンダー平等大臣共同声明(日光声明) 英語 [PDF形式:1,582KB]
 / 日本語 [PDF形式:909KB]![]()
            ・G7男女共同参画・女性活躍担当大臣会合に関する概要等は こちら
        
- 
                    会合の様子
                    
                 - 
                    会合の様子
                    
                 - 
                    会合の様子
                    
                 
出席者及びプログラム
G7栃木県・日光男女共同参画・女性活躍担当大臣会合の出席者及びプログラムは以下のとおりです。
1 出席者(日光東照宮でのフォトセッションの様子の写真の左から)
 ・GEAC:白波瀬 佐和子(2023年議長)
 ・フランス:イザベル ローム(首相付 女男平等・多様性・機会均等担当大臣)
 ・アメリカ:カトリーナ I フォトヴァット(グローバル女性課題室シニア・オフィサー)
 ・イギリス:ジュリア ロングボトム(駐日英国大使)
 ・ドイツ:リサ パウス(連邦家庭・高齢者・女性・青少年大臣)
 ・日本:小倉 將信(女性活躍担当大臣・内閣府特命担当大臣(男女共同参画))
 ・イタリア:ユーゲニア ロチェッラ(家族・出生率及び機会均等担当大臣)
 ・カナダ:ジェナ サッズ(女性・ジェンダー平等・青少年大臣政務官)
 ・EU:エレナ ダッリ(平等担当・欧州委員)
 ・W7:斎藤 文栄(W7日本共同代表)
- 
                    
日光東照宮でのフォトセッションの様子 
2 プログラム
| 日時 | プログラム | 会場 | 備考 | |
| 6月24日(土) | 19:00 | 政府主催レセプション | ザ・リッツ・カールトン日光 | 資料1 | 
| 6月25日(日) | 9:00 | オープニングセッション | 同上 | |
| W7及びGEACとの対話 | 同上 | |||
| セッション①(コロナ禍での教訓を生かす) | 同上 | |||
| 11:30 | ジョイントランチ | 同上 | 資料2 | 
|
| 13:00 | セッション②(女性の経済的自立) | 同上 | ||
| クロージングセッション | 同上 | |||
| 15:15 | 議長記者会見 | 同上 | ||
| 17:00 | フォトセッション | 日光東照宮 | ||
| 18:00 | 地元主催レセプション | 日光千姫物語 | 栃木県HP参照 | |
※その他、各国代表者等とバイ会談を実施
各国バイ会談の様子
- 
                    日伊バイ会談
                    
 - 
                    日加バイ会談
                    
 - 
                    日仏バイ会談
                    
 - 
                    日米バイ会談
                    
 - 
                    日英バイ会談
                    
 - 
                    日独バイ会談
                    
 - 
                    日EUバイ会談
                    
 - 
                    日W7バイ会談
                    
 - 
                    日GEACバイ会談
                    
 
