「リコチャレ応援団体」
「理工系女子応援ネットワーク」の紹介

- 安田女子大学
- 〒731-0153
- 広島県広島市安佐南区安東(やすひがし) 六丁目13番1号
-
安田女子大学
組織概要
安田学園は、「柔(やさ)しく剛(つよ)く」の建学理念を掲げて、大正4年に創立。90余年にわたり、社会でつよくしなやかに生きていける女性を育成しています。
大学においても学園の伝統を踏まえて、人間としての思いやりや優しさといった徳の育成に重んじ、併せて社会人・職業人に求められる知的能力の開発や堅忍不抜の精神の涵養に力を入れています。
心を磨き、自らの行動に責任をもち、社会で行き抜く力を備えた女性、つまり「柔しく剛く」を実践できる女性を社会へ送り出し続けること、これが本学の常に変わらぬ使命であり目標です。
安田女子大学は文学部(日本文学科:日本文学専攻・書道文化専攻、英語英米文学科、児童教育学科、心理学科)、現代ビジネス学部(現代ビジネス学科)、家政学部(生活デザイン学科、管理栄養学科)、薬学部(薬学科)の4学部8学科に加え、さらに大学院も設置しています。
理工系分野・部門の紹介
高度な専門職業人を求める時代と地域社会ニーズに応えるべく、平成19年に薬学部薬学科を開設しました。本学部では、専門的な薬学の知識だけでなく、幅広い教養を備えた豊かな人間性を育む教養教育にも力を入れています。
また、緑豊かなキャンパスにある薬学棟には、最新の実験・分析機器や研究施設をはじめとする学習環境が整い、最先端の知識・技能を習得できます。
薬のスペシャリストとしての高度な専門力のみならず、幅広い教養と豊かな人間性を備えた女性薬剤師の育成をめざします。
女子中高生・女子学生の皆さんへのメッセージ
これからの薬剤師は患者さん一人ひとりに的確な指導やアドバイスを行い、医師や看護師とともに治療に参加することが求められています。そのため、本学部では、薬学の知識だけでなく、幅広い分野での知識を薬学教育に取り入れ、実行力、問題発見・解決力、コミュニケーション力などを持ち合わせた、チーム医療の一員として社会に貢献できる女性薬剤師を育成します。
また、少人数教育や個別指導を実施。学生一人ひとりのレベルに合わせたきめ細かい指導で、全員の確実な理解と薬剤師国家試験合格をめざします。
社会に貢献できる医療人としての人間性を磨き、幅広いフィールドで活躍できる女性薬剤師をめざしてみませんか。