「リコチャレ応援団体」
「理工系女子応援ネットワーク」の紹介


- 香川高等専門学校
- National Institute Technology,Kagawa College
- <高松キャンパス>
- 香川県高松市勅使町355
- <詫間キャンパス>
- 香川県三豊市詫間町香田551
-
香川高等専門学校
組織概要
香川高等専門学校は2つのキャンパスに7学科、2専攻、2センターを有し、学生数約1500名の国立高専で最大規模の高専です。平成21年10月に旧高松工業高等専門学校と旧詫間電波工業高等専門学校が高度化・再編して発足しました。
香川高等専門学校について詳しく知りたい方は、ホームページ をご覧ください。
理工系分野・部門の紹介
(創造基礎工学系)
- ○機械工学科
- 機械工学に関する基礎知識に加え、CAE、電気電子工学、制御工学などの幅広い知識と専門技術を身につけた、様々な産業分野において中核となる機械技術者を育成します。
- ○電気情報工学科
- 電気電子・情報工学の基礎を重視した学習の上に、生涯に亘り技術を吸収できる能力を養い、組込技術等に携わるエレクトロニクス技術者、情報通信技術者を育成します。
- ○機械電子工学科
- 機械工学・電子工学・コンピュータ制御技術を融合したメカトロニクス分野の基礎知識と「ものづくり」に応用する技術力を身につけた技術者を育成します。
- ○建設環境工学科
- 市民の安全・安心・快適な生活に必要不可欠な公共の建設構造物の設計や施行において要求される力学、材料、環境、計画、防災などの基礎知識と応用技術を身につけた技術者を育成します。
- ○創造工学専攻
- 機械・電気系、建設系の本科の教育課題を土台として、更に専門性と総合力を高め、自発的問題解決能力、創造的技術開発能力を持つ高度な実践的技術者を育成します。
- ○地域イノベーションセンター
- 地域社会と連携して共同研究、共同教育、知的財産活動を推進し、地域産業に貢献します。
(電子情報通信工学系)
- ○通信ネットワーク工学科
-
- 携帯電話等の通信システムに関する専門知識を修得したコミュニケーションシステム技術者を育成します。
- インターネットのネットワークシステムに関する専門知識を修得したコンピュータネットワーク技術者を育成します。
- ○電子システム工学科
-
- 電子回路や半導体工学など電子工学の基礎から電子材料や集積回路技術などの応用までの知識と技術を身につけたデバイスエンジニアを育成します。
- 制御工学、ロボット工学に代表されるシステム工学の基礎から応用までの知識と技術を身につけたロボットエンジニアを育成します。
- ○情報工学科
-
- 画像処理や人工知能などコンピュータに関する幅広い知識と技術を身につけたソフトウェアエンジニアを育成します。
- ネットワークを利用したソフトウェア開発の基礎から応用までの技術を身につけたソフトウェアエンジニアを育成します。
- ○電子情報通信工学専攻
- 通信系、電子系、情報系の本科の教育課程を土台として、より専門的な知識や複合領域の知識を身につけ、ICTを修得した創造性に富む実践的な高度開発型技術者を育成します。
- ○みらい技術共同教育センター
- 企業や社会人の教育支援、小中学校の理科学教育支援を通じて、創造的産業創出に貢献します。
女子中高生・女子学生の皆さんへのメッセージ
香川高等専門学校では、入学後の女子学生キャリア支援を積極的に行っています。高松、詫間両キャンパスにおける女子学生の「女子会」における各種イベントや、社会で活躍する技術者や香川高専OGによるキャリア支援講座等行っています。
香川高等専門学校のHP内に女子学生キャリア支援のHP があります。是非のぞいてみてください。