「リコチャレ応援団体」
「理工系女子応援ネットワーク」の紹介

- 国立大学法人滋賀医科大学
- Shiga University of Medical Science
- 滋賀県大津市瀬田月輪町
-
国立大学法人滋賀医科大学
組織概要
本学は、医学部、大学院医学系研究科、9の学内教育研究施設と附属図書館、保健管理センター及び事務部門、技術部門を置き、医学部には29講座を持つ医学科と3講座を持つ看護学科および医学部付属病院を配置しています。大学院医学系研究科には博士課程修士課程を置き、医学系大学としても多彩な教育研究体制を整備しています。学生数は、医学科694名、看護学科243名、博士課程178名、修士課程30名、計1,146名(令和3年5月)で、役員7名、教員387名、事務職員184名、技術職員824名、計1,402名です。
理工系分野・部門の紹介
本学の理念は「滋賀医科大学は、地域に支えられ、地域に貢献し、世界に羽ばたく大学として、医学・看護学の発展と人類の健康増進に寄与することを理念とする」ことであり、これにより、アドバイザー制度の導入や地域医療再生計画など地域との連携に力を入れた取り組みを進め、良き医療人を育てることを目指しています。女性比率は、医学部医学科学生39.8%、看護学科学生96.3%、教員は26.9%、教職員全体で61.5%である。(令和3年5月現在)
女子中高生・女子学生の皆さんへのメッセージ
しっかりした技術と知識を身に付け資格を取り、場所や環境が変わっても年月を隔てても続けられる職があることは男性以上に女性には重要です。医師は、女性が男性と同等に対等な処遇を得て能力を発揮し継続できる理系の資格の一つです。滋賀医科大学には、女性が個性豊かにいきいきと働き活躍できる場があり、社会で女性がもっと輝けることをめざして活動しています。また、ここには、男性も女性も誰もが生涯楽しく仕事を続けることを支える環境が整えられ、有意義な学生生活もあります。理系女子にとって進む道が険しくとも、変わらない意思と勇気があれば、きっと夢は叶えられるはずです。自分の力と可能性を信じて、希望する進路へと是非チャレンジしてください。