「リコチャレ応援団体」
「理工系女子応援ネットワーク」の紹介

- 奈良女子大学
- Nara Women's University
- 奈良市北魚屋東町
-
奈良女子大学
組織概要
本学は、明治41年に創設された奈良女子高等師範学校を前身とする国立女子大学で、平成21年5月に創立100年を迎えました。本学には、文学部、理学部、生活環境学部の3学部と大学院人間文化研究科(博士前期課程及び博士後期課程)があり、小規模ながらも個性ある教育研究を目指しています。理工系分野である理学部は、学生数約800名、教員数約70名で徹底した少人数教育を行い、広い視野を持ち男女共同参画社会の実現に貢献できる女性リーダーの育成に力を入れています。さらに、理学部卒業生の約50%の学生が大学院に進学し、より高度な勉学や研究を行っています。本学は世界遺産に指定されている古都奈良の中心に位置し、緑豊かで落ち着いた雰囲気と美しいキャンパスは勉強するのに最適な環境を提供します。また、本学のシンボルである記念館や正門は国の重要文化財にも指定されています。
理工系分野・部門の紹介
本学理学部は、数学、物理科学、化学、生物科学、情報科学の5学科からなり、自然科学の主要な分野をカバーしています。高いレベルの教育と、活発な研究活動を通じ、広い視野に基づく問題発掘・問題解決能力を持った学生を育成するとともに、女性が学び研究しやすい環境での自主的な活動を通じて次世代の課題にリーダーとして取り組むことのできる教養豊かな女性を社会に輩出することを目指しています。なお、本学理学部は全国トップレベルの就職率を誇り、卒業生は企業・教職・研究職などさまざまな分野で活躍しています。
女子中高生・女子学生の皆さんへのメッセージ
自然現象に関連した疑問は、まだまだ私達のまわりに存在します。知的好奇心やあくなき探究心を持って科学の世界を楽しんでみませんか。大学はみなさんに、自分の目標に向かって積極的に学ぶ場を提供します。また、本学は女子大学ですから、実験や実習を女子学生だけですべて行わなければなりません。 しかし、その経験が、自分達で何でもできるという自信をつけ、実力をつけてくれます。そして、実力をつけることで、その後の世界を自ら開拓していくことができます。より高度な研究の世界へ進むこと、また、高度な専門的知識を生かして社会で活躍することもできます。本学はそのような皆さんをあらゆる面で支援します。
リコチャレ応援イベント
本学理学部の各学科では、科学のおもしろさを知っていただくために「奈良女子大学サイエンス・オープンラボ」や公開講座、出張講義などの様々な計画を予定しています。また、7月下旬と11月上旬にはオープン・キャンパスも開催され、理学部各学科の教育研究内容を見ることができるとともに、学生との交流を図ることができます。これらの各行事は随時本学ホームページ でお知らせします。興味のある方は奮ってご参加ください。