「リコチャレ応援団体」
「理工系女子応援ネットワーク」の紹介

- 名古屋大学
- 愛知県名古屋市千種区不老町
-
名古屋大学
組織概要
名古屋大学は、自由闊達な学風の下、人間と社会と自然に関する研究と教育を通じて、人々の幸福に貢献することを使命としています。とりわけ、人間性と科学の調和的発展を目指し、人文科学、社会科学、自然科学をともに視野に入れた高度な研究と教育を実践しています。開学以来65年ほどの比較的短い歴史の中で、本学の誇るべき自由闊達な、批判精神に富む学風の中から、野依良治特別教授、小林誠特別教授、益川敏英特別教授、下村脩特別教授、赤﨑勇特別教授、天野浩特別教授の6名のノーベル賞受賞者を輩出するなど、輝かしい研究・教育成果を挙げています。
理工系分野・部門の紹介
本学の理工系分野では、技術を「ものつくり」に実現させる風土の中で、ひたむきな努力の成果としての「ことつくり」(卓越した研究成果)を通した「ひとつくり」(勇気ある知識人の養成)に励んでいます。
理工系分野
- ■学部/研究科
- ■附置研究所
*その他、学内共同教育研究施設、機構やセンターなどを数多く擁しています。
女子中高生・女子学生の皆さんへのメッセージ
名古屋大学では、理工系その他の特に女性の少ない分野に女子高校生が入学し、女子学生が大学院に進学することを大いに歓迎しています。それは、これからの日本の科学、さらに社会において、女性がその能力を十分に発揮することなく発展はありえないと確信しているからです。そのために、男女共同参画室を中心に、女子学生が充実した学生生活を過ごし、優秀な人材として社会で活躍できるように積極的なサポートを行っています。
例えば、本学構成員の「仕事と子育ての両立支援」の一環として、学内保育園と学童保育所を設置しています。若いみなさんが、将来、安心して研究や仕事を続けるための大切な取り組みです。
また、理系女子学生が中心となって、学内保育園、学童保育所、科学館と連携した理科実験イベントや「理系女子学生エンカレッジ交流会」を実施しています。学部学年を越えたネットワークを作ることで、新鮮な世界を知ることができるでしょう。キャンペーン関連行事にも協力しています。
名古屋大学は、男女共に学び成長できる環境を整えみなさんをお待ちしています。