「リコチャレ応援団体」
「理工系女子応援ネットワーク」の紹介
- 茨木市立男女共生センターローズWAM
- 〒567-0882 大阪府茨木市元町4番7号
- 茨木市立男女共生センターローズWAM
組織概要
女性と男性があらゆる分野でともに参画し、協力しながら社会の対等な構成員として活躍する男女共同参画社会の実現を目指すための拠点施設です。茨木市では、平成14(2002)年3月に「茨木市男女共同参画計画」を策定し、令和5(2023)年3月に「いばらきジェンダー平等プラン」と名称を新たにスタートさせました。情報の収集と提供、講座や研修、各種相談、施設の供与(貸館)、男女共同参画の推進のための事業などを実施しています。
理工系分野・部門の紹介
小・中学生を対象に楽しい科学実験等を体験することで、理工系分野への興味を引き出す機会とし、多様な進路選択の可能性を広げることを目的としています。また、同伴の保護者にもリコチャレ情報提供やアンケート等啓発機会の充実を図っています。
令和6(2024)年度実績:①7/26②8/2③8/3開催、小学生46人、中学生3人、合計49人参加、テーマ①「無重力の実験教室」、②「夏休みの自由研究、吸水性物質、水と油」、③「身のまわりで活やくする科学の力」、実験やモノづくり等で理解を深め、講師は理系分野の女性(工学博士、大学院生)を含むロールモデルの方に講義頂きました。
女子中高生・女子学生の皆さんへのメッセージ
性別にとらわれず、自らの意思によって多様な生き方を選択できるよう学習・体験機会の充実を図っています。理系分野で活躍する先輩(ロールモデル)の経験談を聞いて、進路に対する不安や悩みを解決するヒントが見つかるかも。
ぜひ「リコチャレinローズWAM」へ参加してみてください。お待ちしています。
先輩からのメッセージ
リコチャレ応援イベント
●主催:茨木市立男女共生センターローズWAM
●イベント名:夏のリコチャレinローズWAM2024
●開催日時:2024年7月26日(金)、8月2日(金)、3日(土)
いずれも10:00~12:00
●場所:大阪府茨木市元町4番7号
●イベント概要:1:7月26日(金)「無重力の実験教室」
2:8月2日(金)「夏休みの自由研究、吸水性物質、水と油」
3:8月3日(土)「身のまわりで活やくする科学の力」
3回開催、小学生46名、中学生3名参加。実験、クイズ、モノづくり等で
理解を深め、講師は理系分野で活躍する女性(工学博士、大学院生)を含む
ロールモデルの方に講義頂きました。
■対象者:小学生,中学生
■参加申込 締切日時:開催日(2024年7月26日(金)、8月2日(金)、3日(土))の前日
■定員数:15
イベントの詳細