「リコチャレ応援団体」
「理工系女子応援ネットワーク」の紹介
- 株式会社大林組
- OBAYASHI CORPORATION
- 〒108-8502
東京都港区港南2-15-2 -
株式会社大林組
組織概要
生活基盤であるインフラや都市の象徴となる建造物、さらには都市全体の未来を創造する都市開発などを手掛ける大林組。130年以上の歴史のなかで培われた技術を活かし、時代をつくりあげてきました。
現在は、「国内建設事業」を中核として、「海外建設事業」「開発事業」「グリーンエネルギー事業」「新領域ビジネス」とグローバルに多様な事業を展開し、「持続可能な社会の実現への貢献」に向け、事業を進めています。
■ 2022年度新卒入社従業員の専攻別人数
建築系・建築環境系 161名/土木系・土木環境系 69名/文系全般 49名/機械・精密系 15名
電気・電子系 13名/都市工学系・化学系・情報系・地学系・環境系 6名
~当社の女性の定時採用比率は20%を超え、女性従業員数も順調に増加しており、2021年度の女性従業員比率は16.1%となりました~
理工系分野・部門の紹介
大林組の職種紹介・活躍フィールド(職種紹介・活躍フィールド|株式会社大林組 新卒採用情報)
大林組では、多様な技術を持つ人々がそれぞれの専門性を活かしながら仕事をしています。
ご自身の専攻がどのような職種に結びつくか、どのような仕事ができるかを知ることができます。
女子中高生・女子学生の皆さんへのメッセージ
もしも、人間が光合成しながら暮らすことができたら。光合成で発電する建築があったら。
もしも、軽くて強い素材を開発できたら。飛行船のように浮く街があったら。
もしも、森と共に生きる街があったら。森林を循環利用し、エネルギーも循環させる自立した街があったら。
大林組ではこれまでに、時代や文化のシンボルや私たちの生活に必要不可欠なインフラなど様々なものを作ってきました。
より良い未来をめざし、多くの女性がさまざまな分野で活躍しています。
大林組は、サステナブルな未来をつくるために、今日も挑戦しています。
皆さんも私たちと一緒に、新しい未来をつくっていきませんか?
PHOTOSYNTHETIC ARCHITECTURE
光合成建築構想
空中都市構想
FUWWAT2050
森林と共に生きる街
「LOOP50」建設構想