「リコチャレ応援団体」
「理工系女子応援ネットワーク」の紹介
- 株式会社 IHI原動機
- IHI Power Systems Co.,Ltd.
- 〒140-0005
東京都品川区広町1-3-21 -
株式会社 IHI原動機
組織概要
IHI原動機は日本初の船舶用ディーゼルエンジンを1919年に開発してから1世紀以上。現在に至るまで常に時代に先駆けた原動機を社会に供給し続けています。その範囲はディーゼルエンジン、ガスエンジン、ガスタービンといったエンジンに加え、Zペラと呼ばれる船舶用の特殊推進装置にまでおよんでいます。これらの製品は海上を航行する船や鉄道車両の動力となり、また電力会社の離島発電所、停電時にバックアップ用の電源が求められる病院や空港などで電源として使用され、人の移動、物資・資源の運搬、電力の安定供給など、当たり前の裏側で活躍をしています。
社会のインフラを支える縁の下の力持ちとして、エンジン、特殊推進装置の開発から設計、製造、アフターサービスまで一貫して自社技術での国内外での事業展開をしています。
そのなかでカーボンニュートラル社会の実現に向けてはアンモニア燃料の船舶用エンジン,電気推進システムの開発など新たな技術への挑戦に取り組んでいる原動機のエキスパート集団です。
理工系分野・部門の紹介
人材教育については、「成長したい」その熱い想いを、実践の中で最大限に育てます。
創業以来、100年以上の歴史を重ねる中、ITの進化などもあり、仕事の進め方は大きく変わりました。しかし、少数精鋭の体制の中、“若手がやりたいということには何でも挑戦させながら育てる”という社風は、今も変わらずに受け継がれています。新入社員研修の後に職場に配属された中には、先輩のサポートを受けながらも、実際の製品の設計を任されている新人が何人もいます。また、海外で行われる展示会や学会には、若手にも同行する機会が豊富に用意されています。成長への意欲を持つ若手を、実践の中で最大限に伸ばし、一人前に育てていこうとするDNAが、IHI原動機にはしっかりと息づいています。
また「人材こそが最大かつ唯一の財産である」とのIHI グループ経営理念のもと、従業員の健康を大切にした経営に取り組んでいます。
働き方改革にも積極的に取り組んでいます。モデルケース職場を選定し、あるべき姿、課題の整理、対策の立案・実行を進めています。これまでのやり方にとらわれない働き方・職場づくりを推進し,業務の生産性改革によって長時間労働を無くしていきます。
女子中高生・女子学生の皆さんへのメッセージ
私たちの業界では女性エンジニア活躍の可能性は非常に大きいものがあります。
この移り変わりの激しい世の中で,新しいものを生み出していくために、世の中での半数を占める女性のエンジニアが更に増え活躍すること抜きには考えられません。
女性がいきいきと働いていくための環境や制度を整備する事は勿論、長年培った技術力やノウハウに裏打ちされた活躍の場を提供するなど最大限の支援をお約束します。
チャレンジ精神あふれる女性に是非私たちの業界,当社の魅力を知ってもらえれば幸いです。